除去加工:フライス加工
- [2024/8/29公開] Question ロールインアプローチのメリットは? フライス加工のロールインアプローチとはなんですか?またメリットは何ですか? Answer フライス加工のロールインアプローチとは、カッタの送りを加工物に対して円弧を描いてアプローチ(加工開始)するツール経路のことです。メリットは刃先の抜け際の切り屑の厚みが薄くなり、インサートの劣化を抑えます。 直線
- [2024/8/19公開] Question 45°の正面フライスで加工したのですが、角度が45°になりません 45°の正面フライスで加工をしたのですが、角度が45°になっていませんでした。インサートは四角形状で間違いないのになぜですか?
- [2024/8/19公開] Question 超硬エンドミルの首逃がし追加工とは何ですか 超硬エンドミルのカタログメニューに「追加工(首逃しのみ)」とありますが、どのようなことでしょうか? Answer 超硬エンドミルの首逃がし追加工とは、標準品のエンドミルに首部分(シャンクと刃の間の部分)を刃径より細く追加工したものです。 首逃がしエンドミルは側面加工で加工物とエンドミルのシャ
- [2024/8/19公開] Question フライス加工のエンゲージ角とはなんですか? 正面フライスで平面加工をするとき、エンゲージ角によってインサートの寿命が違うと聞きますが、エンゲージ角とはなんですか? Answer エンゲージ角とは、正面フライスの中心と切れ刃の食いつき点を結んだ線と、送り方向のなす角度です。エンゲージ角を小さくするとインサート寿命がよくなります。 正面フ
- [2024/8/7公開] Question ワーク上面の加工を行う際に刃物と治具が干渉しないクランプ方法はありますか。 ワークの上面加工を行う際に治具が干渉して加工がうまくできない。 段取り替えが必要になり、加工時間が長くなってしまう。 Answer ワークより高い位置に飛び出さない治具やクランプ方法を用いる。 ワーク上面加工時に起こり得る干渉の問題 上面の加工が必要な
- [2024/8/7公開] Question 専用治具を搭載している機械の稼働率を上げる方法はありますか。 汎用機に専用治具を搭載し専用機として加工を行っている。 ワークの種類や数量によって、機械の稼働率にバラつきが生じている。 Answer 交換可能な専用治具による稼働率の向上 ワーク数量などの条件に合わせて専用治具を載せ替えることができれば、汎用的に使用することができま
- [2024/8/2公開] Question 多数個取りするときの効率的な加工方法を教えて プレートから多数個取りするとき、1つ1つ面取り加工するのが面倒です。何か良い方法はありますか? Answer フライス加工で多数個取りする場合、切り離す前にできる加工は事前に行うと効率的です。 例えば多数個取りするときの面取り加工ですが、素材のプレートをマグネットチャックなどで固定して、面取
- [2024/8/2公開] Question エンドミル加工の効率化を検討したい エンドミル加工の加工時間を改善したいのですが、検討する項目を教えてほしい。 Answer エンドミル加工の加工時間を改善するには、単位時間当たりの除去体積を増やすことで、トータル加工時間の短縮になります。 単位時間当たりの除去体積の計算式を改善項目ごとに記載していますのでご参照ください。 単位時
- [2024/8/2公開] Question 切込み深さが小さいときにびびってしまいます エンドミルの側面加工で、軸方向の切込み深さが大きいときは問題無いのですが、小さいときにびびってしまいます。切込み深さが小さい方が切削抵抗が小さいと思うのですがなぜですか? Answer びびりが発生するのはエンドミルの先端が振れていることが考えられますが、軸方向の切込み深さを小さくするとびびるの
- [2024/6/12公開] Question エンドミルとは何ですか エンドミルとは何ですか。ドリルやリーマとの違いは何ですか。 Answer エンドミルとは、マシニングセンタやフライス盤などの工作機械に取り付け、回転させて金属や硬質樹脂などをさまざまな形状に加工する切削工具です。 エンドミルは外周と端面に切れ刃がありさまざまな方向に加工を進めることができるので、平面・側面・曲面
- [2024/6/12公開] Question 不等リード 不等分割のメリットを教えて エンドミルで、不等リードや不等分割というのがありますが、どのようなエンドミルでメリットはなんですか? Answer 不等リード・不等分割とは、刃のリード角(ねじれ角)と刃の分割配置を不等にして、防振効果を高めたエンドミルです。刃を不等リード・不等分割にすることで、加工時の振動の位相をずらし再生効果
- [2024/6/12公開] Question 加工の幅が広がるようなボールエンドミルを教えて 汎用的なボールエンドミルだと加工が困難だったり効率的でなかったりする場合があります。特定の加工用など、加工の幅が広がるようなボールエンドミルがあれば教えて Answer 汎用的なボールやロングネック以外に、知っていると加工の幅が広がるようなボールエンドミルを紹介します 例えば穴出口のバリ
- [2024/6/12公開] Question 加工の幅が広がるようなエンドミルを教えて 汎用的なスクエアエンドミルだと加工が困難だったり効率的でなかったりする場合があります。特定の加工用など、加工の幅が広がるようなエンドミルがあれば教えて Answer 汎用的なスクエアやロングネック以外に、知っていると加工の幅が広がるようなスクエアとラジアスエンドミルを紹介します 例えば標準的な
- [2024/6/12公開] Question テーパネックエンドミルの有用性を教えてください ネックをわざわざ細くしているロングネックのエンドミルで、シャンク側を太くしているテーパネックエンドミルがありますが、加工物と干渉して邪魔かと思うのですが、何に使うのですか? Answer 金型などのポケット加工ではロングネックのエンドミルを使用しますが、テーパネックはネックを干渉せずに高品
- [2024/6/5公開] Question 三次元測定機で効率よく測定を行うための改善策はありますか。 測定する箇所に応じての段取りに時間がかかっている。 測定工程に手間を取られ、工場全体での生産性が向上していない。 Answer 治具から行う測定効率の向上 加工や組付けの生産効率を改善しても、測定工程に手間取られ停滞しているとその改善が無駄になってしまいます。測定時の治
- [2024/6/5公開] Question 量産加工において生産性を向上させるコツはありますか? 量産加工の効率を上げて利益率の向上に繋げたい。 Answer 少品種大量生産の加工 量産加工において利益率を高めるためには、加工の効率を向上させることが重要です。特に、 加工時間を短くすること 機械の停止時間を短くすること で加工のサイクルを素早く回すことによって、効率の
- [2024/5/29公開] Question 製造現場では段取り改善はどのように行いますか? Answer 段取り改善は各工程の現状の把握をした後で、問題のある工程ごとに改善を実施します。 ■ 1. 段取り改善の基本概念とその重要性 ■ 1-1. 段取りとは何か? ■ 1-2. 加工工程全体把握する ■ 1-3. 段取り改善の必要性 ■ 2. 内段取りと外段取りとは
- [2024/05/02公開] Question 自由指定直刃エンドミルで、見た目が同じエンドミルの違いを教えて 自由指定超硬直刃スクエアエンドミルで、見た目が同じSEMやBSC、SRMなどがありますが、何が違うのか教えてもらえますか? Answer SEM、BSC、SRMは全てスクエア形状のエンドミルですが、刃の付け方がそれぞれ違い、適した加工が異なります。 SEMは側面・溝加工
- [2024/05/02公開] Question 自由指定直刃エンドミル テーパエンドミルで寸法の指定方法を教えて 自由指定超硬直刃エンドミル テーパエンドミルで寸法指定をしても、エラーがでて型番の確定ができません。どのように寸法指定すればいいか教えてもらえますか? Answer 自由指定直刃エンドミル テーパエンドミルの寸法指定は、他の寸法により指定できる範囲が変動しますのでそこに
- [2024/05/02公開] Question 自由指定直刃エンドミル Tスロットカッターで寸法指定ができない場合を教えて 自由指定超硬直刃エンドミル Tスロットカッターでカタログに記載されている値の範囲内なのに寸法指定ができませんでした。どのような場合に寸法指定ができないのか教えてもらえますか? Answer 自由指定直刃エンドミル Tスロットカッターには、製作できる寸法範囲が固
- [2024/4/14公開] Question 切削工具の寸法記号についておしえて CAMで切削工具の寸法を入力しようとしているのですが、メーカーにより切削工具の寸法表記方法が異なり迷っています。寸法記号がどこの寸法なのか教えてください。 Answer ミスミの寸法記号と従来JIS記号、ISO13399(切削工具データの記述方式を統一した国際規格)に準拠したメーカー記号を、以下に記載
- [2024/4/14公開] Question エンドミル加工の位置だし機器にはどんなものがあるのでしょうか エンドミル加工の段取りをしていますが、位置だし機器にはどんなものがあるのでしょうか。使い方や取り扱いに注意が必要な場合があればそれも教えてください。 Answer エンドミル加工の位置だし機器にはおもにエンドミルの突き出し位置を測定するものと、加工物の位置検出するものがありま
- [2024/2/21公開] Question 黒皮ワークを安定してクランプする方法はありますか? 黒皮面など表面が安定しないワークのクランプでずれが起きてしまう。 鋳肌面のクランプで浮き上がりを防止したい。 Answer 以下、3つの解決策があります。 ①鬼爪の付いた口金やクランプで挟み込む ②クランプの先端部分に黒皮ワーク用のアタッチメントを取り付ける。 ③スクリューを当
- [2024/2/9公開] Question 5軸加工の際、主軸との干渉を避けて加工する方法はありますか? 既存治具だと主軸との干渉が大きく、加工範囲の確保が難しい。 専用治具ではなく、5軸加工機で汎用的に使える治具が欲しい。 Answer コンパクトで主軸との干渉の少ないマシンバイスを使ってみる。 5軸加工機における主軸と治具の干渉はなぜ起こるのか 5軸加工機用の治具設
- [2024/2/9公開] Question 機械テーブル本来の仕様だと都合が悪い時の対処法はありますか? 機械の購入時と扱うワークが変わり、本来の機械テーブル仕様では適切でない場合がある。 既存の治具を使用したいが、機械テーブルのタップ穴やT溝仕様に合わない。 Answer 機械テーブル仕様と既存治具が合わない場合の対処 ①サブテーブルの設置 ②テーブルの仕様を問わない治
- [2024/2/9公開] Question アルミニウム合金の種類により、どのような切削工具が適しているか教えて アルミニウム合金の切削加工を検討していますが、合金の種類によって切削工具を変えた方がいいと聞きます。どのようなアルミニウム合金には、どのような切削工具がいいのか教えてください。 Answer アルミニウム合金の切削加工を考える時は、3種類に大別して切削工具を使い分けます
- [2024/2/6公開] Question 旋削チップ(またはインサート)の選び方を教えてください インサートの種類がたくさんあり、材種とブレーカーの組み合わせのどれがベストなのか分からない Answer メーカー推奨のインサート材種とブレーカーの組み合わせを参考にしてください。 三菱マテリアルの旋削加工用インサートの「おすすめ組み合わせリスト」をご用意しました。
- [2024/2/2公開] Question ボールエンドミルの先端だけが早く摩耗してしまいます ボールエンドミルで加工していますが、ボールの先端だけが早く摩耗してしまいます。なにか改善する方法はありますか? Answer 改善する手段としてボールエンドミルの中心刃付近の切削を避けるため軸を被削材に対して傾けることや、回転速度を実切削径で設定することが考えられます。また、ラジアスエン
- [2024/2/2公開] Question サイドカッターとメタルソーの違いを教えて サイドカッターとメタルソーの違いがわかりません。違いを教えてもらえますか? Answer サイドカッターは主に溝形状に、メタルソーはスリット溝または切断に用い、切削できる刃の範囲が異なります。以下にそれぞれの刃の範囲を記載していますのでご参照ください。 ボアタイプ サイドカッター(側フライス、
- [2024/1/18公開] Question エンドミルで穴のくり広げ加工をするときの切削条件がわかりません 多刃のスクエアエンドミルで、穴のくり広げ加工を行う準備をしています。コンタリング加工で行うつもりですが、切削条件を教えてもらえますか? Answer コンタリング加工などの円弧加工を行う場合は、エンドミルの中心軸経路と外周経路の比で送り速度を下げる必要があります。 コンタ
- [2023/12/8公開] Question 側面からワークをクランプする際に浮き上がりを抑える方法はありますか? 面削時にワークを横からクランプするが、浮き上がりが気になる。 バイス治具でワークを挟み込むと、浮き上がりが発生してしまう。 Answer 浮き上がり防止機構のついた治具で、ワークに下方向の力を加える。 側面クランプ時のワークの浮き上がり 上面フライスを行
- [2023/12/8公開] Question 刃先交換式エンドミルの有効刃数とはなんでしょうか? Answer 刃先交換式エンドミルの有効刃数とは、ソリッドエンドミルの刃数に相当します。チップの配置により有効刃数が異なる場合があるので、切削条件の送り速度に注意します。 2枚刃のソリッドエンドミルは、1回転あたりの被削材を削る回数は2回となります。 下図の刃先交換式エンドミルに
- [2023/12/8公開] Question 加工時に発生する切粉への良い対策はありませんか? 加工後にT溝の中に切粉が残ってしまっている。 切粉の処理に時間がかかり、機械の停止時間が長引いている。 Answer 切粉の発生を抑える 切削条件の調整や刃具の変更を行う どうしても発生してしまう切粉の処理 T溝に切粉が入り込まないようにする。 T溝清掃用の工具
- [2023/12/8公開] Question 大型加工機で工程集約する方法はありますか? 大型なワークの段取りに時間を取られてしまっている。 多面加工をしたいが、都度の段替えにかなりの時間を要してしまっている。 Answer ①ワークのクランプにおける時間短縮 テーブル上面から挿入できるTナットの使用 電磁式クランプを用いたチャッキング ②ワークのクランプ高さ調
- [2023/11/28公開] Question アルミ加工に使う切削工具を教えて アルミを加工する準備をしていますが、どんな切削工具が適しているか教えてもらえますか? Answer 加工品質や生産性を上げるには、アルミが凝着しにくい表面コートや鋭い刃形状が必要です アルミは金属の中では硬くなく被削性は良好ですが、刃先に凝着しやすく構成刃先が発生するため、精度・面粗さなど加工品質
- [2023/11/28公開] Question 面取りに使う切削工具を教えて 面取りをマシニングセンタで計画していますが、どんな切削工具があるか教えてもらえますか? Answer 面取り形状には穴面取り、稜線の面取り、R面取り、裏面取りなどがあります。また替刃式のものや別の目的の工具でも加工可能なので多種の工具があります。面取りに使用する一般的な切削工具を以下に記載していますのでご
- [2023/11/28公開] Question 高硬度鋼加工に使う切削工具を教えて マシニングセンタで高硬度鋼の加工を計画していますが、どんな切削工具があるか教えてもらえますか? Answer 高硬度鋼加工に対応した切削工具は、刃の材質、表面コート、刃の形状、剛性などが加工に耐えられなくてはいけません。高硬度鋼加工用切削工具の特徴を以下に記載していますのでご参照ください。 エンド
- [2023/11/28公開] Question ラフィングエンドミルのメリットを教えて ラフィングエンドミルを検討していますが、メリットと使用上の注意点を教えてもらえますか? Answer ラフィングエンドミルは外周刃が波状で、スクエアエンドミルに比べ切込み量や送り速度を上げることができます。 ラフィングエンドミルは外周刃が波状で、粗ピッチの場合切削抵抗が2~3割下がります。その
- [2023/11/28公開] Question ミスミのエンドミルのコーティングに関して教えて ミスミで使われるエンドミルのコーティングの種類について、用途や特長を教えてもらえますか?
- [2023/11/28公開] Question 超硬エンドミル加工での送り速度と切込み量について教えて 超硬エンドミル加工で加工時間の改善のため、切削条件を見直そうとしています。送り速度は回転速度と1刃送りから算出するのは分かるのですが、肝心の1刃送りが分かりません。また切込み量の目安も教えてください。 Answer 基本はエンドミルの切削条件表から見て加工することをおすすめいたし
- [2023/11/28公開] Question エンドミルを選定したい エンドミルはたくさん種類がありますが、どのように選定するのか教えてほしいです。 Answer 加工用途と被削材、加工制約による刃寸法と外形状寸法から選定します。また、効率的な加工を行うために、刃数・ねじれ角・コーナー形状を選びます。 エンドミル選定に必要な仕様と選定内容を、以下に記載していますのでご参照くださ
- [2023/11/28公開] Question TスロットカッターのT溝加工条件を教えて TスロットカッターでT溝加工を行おうとしていますが、切削条件表には切込み量が小さい側面切削条件しか載っていません。T溝加工の切削条件を教えてもらえますか。 Answer 実際に加工するときの切込み量とTスロットカッターの側面切削条件の切込み量の比で、送りを落として加工します。
- [2023/11/28公開] Question エンドミルでの高速ミーリングのメリットを教えて 切削条件で標準条件と高速条件がありますが、なぜ分けているのでしょうか?切り屑排出量を計算すると標準条件のほうが多いようでした。加工時間が遅い高速条件にはどういったメリットがあるのか教えてもらえますか? Answer エンドミルでの高速ミーリングは、工具の長寿命化と高精度加工によるトータル
- [2023/11/22公開] Question フライス盤用コレットとはなんでしょうか? フライス盤用コレットとはどのようなものですか?用途や種類を教えてもらえますか? Answer フライス盤用コレットとはコレットホルダに切削工具を取り付けるための円筒状のアダプターです。コレットは主にストレートコレットとテーパコレットに分けられます。 フライス盤用コレットを交換することで、さま
- [2023/10/20公開] Question 加工後、切削液の液だれを短くする方法はありますか? ・加工後にクーラントの液だれ時間が長く、次の加工に移るまでに時間がかかってしまう。 ・液だれが止まるまで、機内測定や段取り替えができない。 Answer チェックバルブ付きのノズルを採用する そもそも...どうして液だれを防ぐ必要があるのでしょうか? 液だれが及ぼす影響 加工後
- [2023/10/19公開] Question 低コスト、短時間で行えるマシニングセンタの予知保全はありますか? 日々の稼働で機械を長時間止めて保全ができないが、突然のトラブルで稼働停止は困るので良い方法を知りたい。 Answer 主軸の振れ精度をチェックすれば、マシニングセンタ駆動部全ての劣化を推定することができます マシニングセンタ駆動部で最も酷使されるユニットは機械主軸です
- [2023/10/18公開] Question 小物ワークを多数個取りする際に便利なクランプはありますか? ・クランプ部品が場所を取ってしまい、配置できるワーク数が少ない ・ワークサイズが小さく、治具とツールの干渉が気になる。 Answer 小サイズで操作が簡単なクランプ部品を使用する ・治具がスペースを取らず、加工範囲を最大限に活かした多数個取りが可能に ・操作性の良い治具で工
- [2023/10/17公開] Question フライス工具の送り条件はどのような事に注意して決定すればいいですか? さまざまなフライス工具の種類がありますが、送り条件を決定する際の注意点を教えて欲しい。 Answer 送り条件の決定には、切取り厚さの概念を知ることが重要です。 切取り厚さとは 切取り厚さとは切れ刃に直行する厚み、下の図では『t』を指します。 切取り厚さは、1つ
- [2023/10/17公開] Question 治具使用時の締付けトルクを管理する方法はありますか? ・作業者により締付けトルクに差があり、加工精度に差が出てしまっている。 ・熟練者と初心者の間で段取り時間に差が出てしまっている。 Answer ナットランナー対応の治具を使用する。 ・ナットランナーでトルク管理することで作業者間のバラつきを無くす ・俗人化しないクランプ方法 =
- [2023/10/16公開] Question 耐食性が高く、クリーン環境で使用できるクランプ部品はありますか? クリーン環境での使用が想定されるため、耐食性の高いクランプ部品が必要だ。 錆に強いクランプ部品を使用したい。 Answer ステンレス(SUS)製のクランプ部品を使ってみましょう。 ステンレス(SUS)製のクランプ部品 ステンレス(SUS)は耐食性が高い
- [2023/10/16公開] Question ワンタッチ操作でクランプできるような、操作性の良い治具はありますか? ・頻繁なワーク交換でクランプ/アンクランプを繰り返すため、工具で締めるのが面倒だ。 ・多種類の工具を使い分けており、治具交換の度に工具を探すのに時間を取られる。 Answer レバーやハンドルなど操作、工具不要の簡単なクランプを使用する。 工具を使わずにクランプを
- [2023/7/24公開] Question フライス工具の選定時には何に気を付けて工具を選定すればいいですか? さまざまなフライス工具の種類がありますが、選定する際の注意点を教えて欲しい。 Answer フライス工具を選定する際には、切込み角を理解した上で工具選定をすることが重要です。 代表的なフライス工具の種類 代表的なカッタの種類には、直角肩削りカッタ、正面フライスカッタ
- [2023/7/12公開] Question 加工中にワークが動いてしまいました。原因の調査ではなにをすべきでしょうか? Answer 治具の締め付け力を測定してください。締め付けが弱くなりビビりが発生しているかもしれません。 コードレスで持ち運び自由で便利な荷重計 ナベヤ-ハンディデジタル荷重計
- [2023/7/10公開] Question プレート交換の段取りに時間がかかりすぎています。生産効率を上げる方法はありますか? 芯出し作業に時間を取られ、機械の非稼働時間(アイドルタイム)が長い 多品種少量生産において治具の交換を簡単にしたい Answer 高精度かつ操作性の良い、位置決め・締結治具ユニットの使用を推奨します Qロックエレメントを用いた外段取り
- [2023/7/3公開] Question エンドミル加工に使う保持具を教えて エンドミル加工に使う保持具は色々と種類があるようですが、選定方法や特徴を教えてもらえますか? Answer エンドミルなど回転工具は保持具(ツーリングとも呼ばれます)で保持され適用されます。 この保持具を選定するには、1.テーパ部 2.保持方式 3.保持具の首下長さ 4.把握径(工具のシャンク径)を決
- [2023/7/3公開] Question 直刃エンドミルとは何ですか?メリットや用途を教えてください。 エンドミル選定相談時に直刃なら対応可能と言われたことがあります。 直刃エンドミルとは何ですか?どのようなメリット・デメリットがありますか? Answer ねじれのない(ねじれ角=0°)エンドミルを直刃エンドミルと呼びます。 下図のように側刃にねじれ角を持たないエンドミルを直刃
- [2023/7/3公開] Question マシンバイス使用時のワーク取り付け位置が機内奥側にあり、作業者への負担が大きいです。 重たいワークの取り付け時に負担を軽減する方法はありますか。 マシンバイスの基準面が作業者から遠く、重たいワークを取り付けるのが大変。 ワークの段取り位置を作業者の近くにして、ワーク取り付け時の作業者への負担を軽減したい。 Answer 固定アゴが手前側に
- [2023/7/3公開] Question エンドミル加工での被削材ごとの切削速度について教えてください エンドミル加工で回転速度を設定しようとしていますが、回転速度を切削速度と刃径から算出するのは分かるのですが、肝心の切削速度が分かりません。被削材ごとの切削速度を教えてください。 Answer 超硬エンドミルでの切削速度の目安を被削材ごとに記載しましたのでご参照ください 1.
- [2023/7/3公開] Question エンドミルでの突っ込み加工について教えて エンドミル加工で突っ込み加工をしようと考えていますが、どのようなエンドミルで行えるか知りたい また、突っ込み加工を行うときの切削条件を知りたい Answer 以下に穴あけ加工を行う工具の選定と突っ込み加工の切削条件を記載しましたのでご参照ください 穴あけ加工を行う工具の選定 1. 被削材形
- [2023/7/3公開] Question フライス加工での上面クランプの種類とコツを教えて フライス加工で被削材を上から固定するのにクランプをよく使います。古く傷ついたので買い換えを考えていますがどんな種類がありますか?また、特長やコツがありましたら教えてください。 Answer 上面固定クランプの種類 上面固定クランプのコツの紹介 上面固定クランプの種類 1.
- [2023/6/26公開] Question 5軸加工機で複数のワークをクランプする方法はありますか? ・高価な機械で1個しか加工できないのは生産数が低く、費用対効果が悪い ・1度の段取りで複数ワークを取り付け、長時間連続稼働や夜間の無人加工で生産性を上げたい Answer ワーク取り付け面が複数あるイケール治具の導入を推奨します。 長時間稼働が可能になり、段取り回数・機械停止時
- [2023/6/22公開] Question フライス加工でびびりが発生し、工具寿命も短いです。 フライス工具を選定する際に何に気を付ければいいですか? Answer フライス工具を選定する際には、『同時切削刃数』を確認することが重要です
- [2023/6/13公開] Question 日々のホルダや主軸のメンテナンスをしない場合、悪影響ありますか? 日々のホルダや主軸のメンテナンス・管理をしないとどうなりますか?メンテナンス方法はありますか? Answer 錆、打痕、傷の元となり、工具の無駄な出費や機械故障などの影響がでます。 十分な清掃をしないまま刃物交換を行うとホルダ、コレットに付着したクーラントに混ざったキリ
- [2023/6/8公開] Question プルスタッドやコレットは交換したほうがいいですか? プルスタッドは交換が必要ですか?コレットを交換しないとどうなりますか?
- [2023/6/8公開] Question ツールホルダに傷がついたら、加工にどのような影響がありますか? ツールホルダに傷がついたらどのような影響がでますか?メンテナンス方法はありますか? Answer ツールホルダに傷がつくと主に加工精度に影響があります。 機械スピンドルとのインターフェーステーパ部に、わずか1μのキリコや異物が侵入するだけで工具刃先の振れ精度が10μに増大す
- [2023/3/16公開] Question ボールエンドミル加工のピックフィードの目安とは? CAMでツールパスデータを作製していますが、中粗加工と仕上げ加工のピックフィードを設定する目安はありますか? Answer ピックフィードはカスプハイト(理論加工面粗さ)を目安に設定します ピックフィードとカスプハイト(理論加工面粗さ)の関係 ピックフィードは大きくすると、加工面粗
- [2023/01/26公開] Question エンドミルで加工する際、ビビリを抑える方法はありますか? ビビリの発生により、仕上がりの悪化や、工具の欠けが発生して困っています。エンドミルのビビリを抑えるポイントを教えてください。 Answer 振動している部位の特定と振動対策 まずは被削材が振動しているか工具が振動しているか見極めるため、プラスチックハンマーなどで被削材を叩いてみて被
- [2022/12/22公開] Question アルミ・一般鋼・ステンレス鋼を加工していますが、加工に使用するエンドミルを一本に集約できませんか? 単品加工の受注が多くアルミ・一般鋼・ステンレス鋼をメインに加工しています。その3種類の素材で良好な面粗度が得られるマルチ被削材対応のエンドミルはありますか?
- [2022/10/04公開] 「面取りとは?」という基本的な内容から、種類や加工方法などを解説します。 面取りとは 面取りの種類 面取りの目的 面取りの加工方法 おすすめ商品 面取りとは 面取り(めんとり、chamfering)とは素材に角度のある面を設けることです。 具体的には、鋭利な角部分をC面(角面)やR面(丸面)といった角度のある平面、またはR凸形状に加工します
- XALシリーズ・TSCシリーズ超硬ラフィングエンドミルによる溝・側面切削 XALシリーズ・TSCシリーズ超硬ラフィングエンドミル45°ネジレタイプ VACシリーズ超硬ラフィングエンドミルによる溝切削 TSCシリーズステンレス鋼用超硬スクエア3枚刃・ラフィングエンドミルみよる溝・側面切削 アルミ用超硬ラフィングエンドミルによる側面切削 XALシリーズ・TSCシリーズ超硬ラフィングエ
- [2022/03/10公開] Question ミスミ品の不等リードエンドミルを購入したが再研磨はしてもらえますか? ミスミ品の不等リードのエンドミルを購入したのですが、将来的に新品通りの角度に研磨できますでしょうか? 他社研磨屋で、不等リードは角度が不明で研磨不可と言われたのですが、ミスミでは対応可能か確認したいです。 また、ミスミ以外の不等リード品は再研磨してもらえるのでしょうか? A
- [2022/03/04公開] Question エンドミル加工の切削条件を求める方法を教えて エンドミル加工を行うために切削条件表を調べましたが、自分が加工しようとした条件が載っていませんでした。 切削条件を算出する方法を教えてください。 Answer 回転速度は切削速度から、送り速度は1刃当りの送り、切込み量は刃径より算出します 回転速度は切削速度と刃径から算出しますが、その切削速度
- Question 超硬ボールエンドミルを再研磨に出す時の最適な摩耗状況を教えてほしい 社内規定で一定加工時間にて再研磨に出しているが、個人的にはまだ使える気がしている。また、R部の摩耗や欠けが大きいと想定より研磨代が高く、研磨不可などが発生している。 再研磨に出す最適な摩耗状況がわかる基準があれば知りたい。 Answer 超硬ボールエンドミルの再研磨に出す最適な摩耗状況 下記の3つのポイ
- Question フェイスミルアーバー選定の注意点を教えて フェイスミルアーバーの買い替えを検討していますが、選定の注意点があれば教えて下さい。 Answer アーバーのインロー高さに注意してご選定して下さい アーバーのフェイスミル取付け部はFMA、FMB、FMCで、同じインロー径でも高さが異なる場合があります。 インローの高さが合わないと、止めねじが届かない、キーが嵌合しない、フランジ
- Question 調質鋼の加工精度を向上させるポイントは? [被削材例] NAK55、NAK80、HPM7、HPM38、STAVAX ESR、PX5 Answer 調質鋼の特性 調質鋼は熱処理を施した鋼材で、主に金型部品に用いられます。調質鋼の硬度は、HRC35~45程度であり、高硬度鋼の中では比較的に切削特性が高い鋼材です。 そのため、金型材として多く適用されており、金型部品の切削加
- Question 高硬度鋼を切削加工するときのポイントは? [被削材例] SK105(旧SK3 HRC56~58)、SUJ2(HRC60~63)、SKD11(HRC58~60)、SKH51(HRC60~63)、STAVAX(HRC50~52) Answer 高硬度鋼の特性 焼入れ処理により硬度を増した被削材を切削すると、工具摩耗が急速に進むため、従来は、放電加工か研削加工で加工すること
- Question アルミ合金を切削加工するときのポイントは? [被削材例] A2017、A5052、A6061、A7075 Answer アルミ合金の特性 アルミ合金は一般的に軟質で被削性は良好ですが、材料溶融点が低いうえ延性の大きい性質のため、仕上げ面や工具に溶着しやすく、バリが発生しやすいという欠点があります。 高Siアルミ合金は、含有している結晶シリコンが工具摩耗の進行を促進させ
- Question ステンレス鋼を切削加工するときのポイントは? [被削材例] SUS303、SUS304、SUS316、SUS440C、SUS420J2 Answer ステンレス鋼の特性 ステンレス鋼は熱伝導率が低く、切削時に発生する熱(800℃~1200℃程度)が工具刃先に集中します。そのため工具摩耗が急速に進展し工具寿命は短く、難削材と呼ばれています。また、ステンレス鋼は、加工硬化
- Question 耐熱合金を切削加工するときのポイントは? [被削材例] ニッケル基超耐熱合金、コバルト基超耐熱合金、チタン合金 Answer 耐熱合金の特性 熱伝導率が低く、高温強度、加工硬化、工具材料との親和性などの大きい材料です。特にニッケル基合金をはじめとする超耐熱合金やチタン合金などの難削材は、硬い、粘い性質を有しています。熱伝導率が低いと、切削熱が切りくずに伝導しにくく切削
- Question 樹脂を加工するときのポイントは? [被削材例] MCナイロン、ポリエチレン、ポリカーボネイト、GFRP、CFRP Answer 樹脂の特性 繊維を含まない硬質ゴムやエンプラは、軟らかくて被削性は良好ですが、材料溶融点が低いうえ延性が大きいため、工具に溶着が発生しやすい欠点があります。 強化繊維を含むFRPなどの複合材料は、アブレシブ物質や硬質物質を含有し、切削性が悪い
- Question グラファイトの特性 グラファイトは、炭素を主成分とする粉末焼結体です。微小な炭素粒子が超硬材料のバインダーを削除するため、チッピングなどによる工具寿命の低下が懸念されます。 Answer 工具選定のポイント ダイヤモンドコートやDLCコートなどのコーティングが施された超硬合金工具を選んでください。 刃形状としては、すくい角が大きく、切れ刃のシャープな工具を選んでくだ
- Question 銅電極を切削加工するときのポイントは? [被削材例] タフピッチ銅、無酸素銅、テルル銅、銅タングステン Answer 銅電極の特性 銅および銅合金は、延性が大きく、切れ味の悪い工具で切削すると仕上げ面粗さ精度の低下や加工変形などが懸念されます。さらに、軟質のためバリが発生しやすいことも特徴です。 工具選定のポイント 切削時の溶着、および仕上げ面粗さ精度の低下を
- [2022/02/20公開] Question エンドミルに中ベコとフラットという説明の記載がありますが、どういう意味ですか? スクエアエンドミルや自由指定直刃エンドミルには中ベコやフラットというものがありますが、どういう違いでしょうか。 また、どのように使い分けをするのですか? Answer 中ベコ・フラットとは、底刃の形状のことです 底刃の形状の違いを表しており、用途によっ
- Question 曲面加工を高精度に仕上げるには? 金型の曲面形状を仕上げる際、手作業による磨き工程にかかる時間を減らすために、切削加工で、できるだけ高精度に仕上げたい。どのような方法が有効でしょうか? Answer 高速ミーリングの有効性 ボールエンドミルによる曲面形状切削で良好な加工面粗さを得るには、1刃あたりの送り量とピックフィードを小さくしなければなりません。ところがそのような
- Question ポケット加工時の粗加工、中仕上げ加工を高速化したい ポケット加工は削り出し量が多いため、粗加工・中仕上げ加工時間の短縮を図ることが、不可欠になります。そのためには、どのような加工方法を採用し、どのような工具を使用すればよいのでしょうか? Answer ラジアスエンドミルによる高速ミーリング 粗加工・中仕上げ加工を高速化するために下記の方法では解決に繋がりません。
- Question ポケット加工時のドリル下穴加工を削減したい ポケット加工はまず、ドリルで穴加工を行い、穴径よりも小径のエンドミルを挿入し、横方向に切削する方式で行っています。加工時間の短縮を図るために、ドリル穴なしでポケット加工ができる方法を教えてください。 Answer ポケット加工時のドリル下穴加工を削減するには ドリル穴なしでポケット加工を行うには、スクエアエンドミルを用い、大
- Question 取りしろが大きな側面切削なので、高効率に切削を行える工具を探しています。どのような工具を選定すればいいのでしょうか? Answer 加工を高効率に行うための工具 刃先交換式カッターやラフィングエンドミルを使用し粗加工を行うことで、加工効率を大きく改善できます。
- Question 側面加工を安定して行うために、短い刃長のエンドミルを用いて、Z方向に多段加工を行っているのですが、段のつなぎめにスジが残ってしまいます。加工スジを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか? Answer 加工面段差の発生メカニズム 切削面の加工スジは、エンドミルの外周切れ刃端が切削中に食い込むために発生する切削痕です。 切れ刃端部にR形状を設ける事により切れ刃端部の食い込
- Question 側面加工と溝加工、底面加工毎に工具を使い分けたくない 加工種類毎に、工具を揃えていくと、工具管理が煩雑になってしまいます。1本の工具で複数工程を加工できる工具はないでしょうか? Answer ネジレ、刃数違いによる工具の特徴 一般的に流通している2枚刃、4枚刃の30°ネジレ工具でも、側面加工と溝加工、底面加工を1本の工具で加工することは可能です。 ただし、2枚刃のエン
- Question 側面加工は、5軸制御マシニングセンタによる加工のように被削材に対して任意に工具姿勢を変化させることが可能な場合は、工具の突き出し量を最小限に抑えることが可能になります。 しかし、一般的に行われている同時3軸の切削加工では、工具の突き出し量が多くなったり、工具の一部とワーク面が接触するなどの可能性があり、対策が必要になります。 特に、工具とワークの干渉は、トラブルの原因になるた
- [2023/2/16公開] Question 側面切削で加工面精度を改善するには? エンドミルで側面切削を行う際に、加工面粗度が粗かったり、直角が出ないなどで所定の加工面精度に仕上げるのが難しいのですが、どのような工具を選定しどのような方法で加工すれば良いのですか? Answer 加工精度が得られない原因 高剛性な超硬エンドミルであっても、切れ刃長さ、および首下長さ寸法が過度な場合は
- Question ラジアスエンドミルによる倣い加工のメリットは? 三次元形状の倣い加工に、ボールエンドミルではなくラジアスエンドミルを使用するという話を最近よく聞きます。ラジアスエンドミルを使うと具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。 Answer 切削条件の良化 ボールエンドミルの刃径は刃先Rの2倍ですが、ラジアスエンドミルの刃径は刃先Rの寸法に関係なく大きくすることが可能で
- Question V溝カッターでの加工で、刃が欠けて困っている V溝カッターで加工をするとき、回転数を下げて加工してもすぐに先端が欠けて困っています。 Answer V溝カッターでは、実切削径で回転数を決定するのがポイントです 工具径で回転数を決定すると適正な切削速度より遅くなり、工具に無理な力がかかります。 実切削径で回転数を決定することで、そのような状態を回避します。 図1 V溝
- Question 小径のエンドミルがすぐ折損してしまい困っている 微細形状加工に小径のエンドミルを使用していますが、チッピングや折損が起こりやすく困っています。どのように対策をすればよいでしょうか? Answer 振れ精度 小径のエンドミルは剛性が低いため折損しやすい工具ですが、その原因の第一は、工具自体の振れや保持具により発生した振れの影響によるものです。 折損を防止するには、振れ精
- Question 突き出しが大きな場合の切削条件は? カタログに記載されている切削条件表はどの位の突き出しで使用することが前提になっているのでしょうか? また、突き出しを長くする場合には切削条件をどのように変更すればよいでしょうか? Answer 標準突き出し量 カタログに記載されている切削条件は、工具径の3倍程度(最高でも5倍程度)までの突き出し量を前提で適用することをお勧めします。
- Question エンドミルのヘリカル加工やトロコイド加工とは? エンドミル加工で、ヘリカル加工とかトロコイド加工などを目にしますが、どういった加工なのでしょうか? Answer エンドミルのヘリカル加工やトロコイド加工とは エンドミルで形状加工する時の、エンドミルの動き方(ツールパス)の1種類のことです。 同じ形状を加工するときでもエンドミルを動かす様々な方法があり、加工法によって加工
- Question 5軸制御のマシニングセンタを有効活用する為の工具選定方法と使用する上でのポイントを教えてください。 Answer 5軸制御マシニングセンタのメリット・デメリット 5軸制御マシニングセンタでは、3軸の加工では難しい形状、段取り替えを必要とする加工などを、高効率、かつ同一の段取りで切削加工が可能になります。その結果、工程の簡素化、治工具の省略、高精度化などの効果が期待できます
- Question 浅切り込み、高送りを前提とした高速ミーリングのメリットを最大限発揮させるためにどのようなエンドミルを選定すればよいか教えてください。 Answer 短刃長・高精度エンドミルの使用 高速ミーリングでは、工具を高速回転で用いるので、できる限り短い刃長・R精度や振れ精度が高水準の工具をご使用ください。 焼ばめホルダと専用エンドミルの使用 高速ミーリングでは、保持剛性
- Question コーナースミ部のRをきれいに仕上げたい ポケットのコーナースミ部に微小Rを付けた加工を行う際に、工具がビビッてしまいます。コーナースミ部のRをきれいに仕上げるにはどうしたらいいでしょうか? Answer 刃径サイズの選定がポイントになります コーナースミ部のRを加工する際には、同サイズのスクエアエンドミルを使用すると、切れ刃の接触長が増大し、ビビリ等が発生するため、R
- Question エンドミル加工でのアップカットとダウンカットの違いはなんですか? また、どのように使い分けるのですか? Answer アップカットとは エンドミルの回転方向とテーブルの送り方向が、ほぼ相対して切り進む加工方向のことです。 切削量は最小から最大に切り進むので、刃が被削材に喰い込むまで滑る傾向です。 なので、擦り摩耗の進行が早く、加工硬化するステンレス鋼などはより顕著になりま
- Question 深彫り加工時のビビリを抑制するには? 金型の深彫り加工時にビビリが発生して、エンドミルが折損したり、加工面がきれいに仕上がらなかったりして困っています。ビビリ抑制のために何か良い方法はありませんか? Answer ビビリ発生の原因 エンドミル切削時のビビリは、工具の剛性以上に過度の負荷がかかることで発生します。ワークとの干渉を避けるために突き出し量が比較的に長くなる深
- Question スクエアエンドミルのピンカド、アタリ付の違いは? スクエアエンドミルには、ピンカド、アタリ付の2種類がカタログに記載されていますが、何が違うのですか? また、どのように使い分ければ良いのですか? Answer ピンカド、アタリ付の違い ピンカドは刃先先端まで刃を付けており切削能力が高くなっております。アタリ付は、刃先先端部の厚みを残しています。この効果によりアタリ付は
- Question エンドミルのすくい角ネガティブ形状・ポジティブ形状の違いは? エンドミルのすくい角にポジ形状・ネガ形状と記載されているものがありますが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか? また、加工するにあたりどのように使い分けるのがよいですか? Answer 加工用途により、適材適所な対応が必要 刃先への切削抵抗が少ないポジティブ形状が一般的ですが、高硬度鋼加工などには、刃
- Question キー溝を効率良く、高精度に加工したい キー溝を加工する際に、溝の幅が均一に仕上がらず、困っています。溝の幅が均一でな いと、キーがうまく入りません。 キー溝加工を高精度に加工するためのポイントはありますか? Answer エンドミルによる切削方式 工具の切れ刃部の切削抵抗を小さくするために、切り込み量を少なくすることと、刃先負担が一定になる工具軌跡にすることが、キー溝
- 一般的に難削材といわれるステンレス鋼。ここではステンレス鋼切削時の「加工硬化」の注意点と工具による防止事例を紹介する。 ステンレス鋼切削時の「加工硬化」に要注意!後工程の工具寿命に悪影響を及ぼす 解決事例―切れ味重視の刃先形状の工具で、加工硬化を防ぐ ステンレス鋼切削時の「加工硬化」に要注意!後工程の工具寿命に悪影響を及ぼす ステンレス鋼は一般的に難削材と言われている。(ステンレス
- Question ツーリングを選定するとき、シャンクの規格がBT、BBT、NBT、WBTなど似たようものがあり、自分の工作機械に取付くかどうか選定に迷っています。 Answer 基本的には同じ規格の同じサイズから選定します。同じ規格でしたらメーカが異なっていても互換性があります。 また、異なる規格でも中には互換性があるものもありますので、違いを十分理解したうえでご選定下さい。 選定の参考にな
- 切削工具選定時に、「コーティング」の有無で悩むことがあるだろう。コーティングされた切削工具を適切に使用すれば、工具の長寿命化などの効果が見込める。ここでは切削工具のコーティングの基本的な効果と、選定のポイントを紹介する。 切削工具のコーティングって必要?期待できる4つの効果とは コーティング工具の選定は、加工内容、被削材との相性を考慮することが重要 切削工具のコーティングって必要?期
- Question インコネル加工のポイントは? [被削材例] インコネル600、インコネル625、インコネル718、インコネルX750 Answer インコネルの特徴 インコネル、ハステロイは主にNi基の耐熱・耐食合金の商標です。 耐熱、対腐食性に優れた特性を持つ反面、熱伝導率がステンレスよりも低く、さらに靭性が高く粘り気があるために、高い切削温度が発生し、工具刃先に温度が集中しやすい
- 損傷形態 原因 対策 工具条件 切削条件 逃げ面摩耗
- スクエアエンドミル MKEM/MKKT 傾斜加工 ご使用になるカッター/径により許容傾斜角度αが異なります。最大角度α max.以下でご使用ください。 傾斜切削最終部には未加工部(センターコア)が残ります。
- 高送りラジアスエンドミル MPEN 一刃当たりの送り量と切り粉の厚み 設定された1刃当たりの送り量f に応じて、排出される切り粉の厚みhは変化します。 突込み加工 vs. 傾斜切削 突込み切削の場合、切れ刃にかかる切削力が過負荷になり、振動 やチッピングの原因となりますので、1刃当たり送り量f を0.5mm 以内に抑えてご使用ください。
- 多機能エンドミル ロング刃長タイプ MTEM 穴加工時の底面形状 ■突っ込み加工、ヘリカル加工時の穴底面は加工径が工具径の2倍以下の時はフラットにはなりません。
- 肩削り用エンドミル レギュラー刃長タイプ MKEM/MKKT 加工実例 最大加工可能傾斜角度
- 面取り用エンドミルによる切削にあたって XAL・TSCシリーズ超硬面取り用エンドミルによる切削 アルミ加工用超硬面取り用エンドミルによる切削 XCPシリーズ超硬高硬度鋼面取り加工用エンドミルによる切削 TSCシリーズステンレス鋼用超硬面取り加工エンドミル2枚刃による切削 XAL・XCPシリーズ超硬インナーRカッターによるコーナーR切削 面取り用エンドミルによる切削にあたって
- ボールエンドミル MMRBM/MMFBM 実切削径 関連カテゴリ カッター・刃先交換式エンドミル
- ISOチップ適応カッター 一覧 チップ型番 適応カッター ブランド/型番 ミスミ 三菱 住友 タンガロイ 京セラ サンドビック
- チップ材質一覧 材質名 コーティング 用途・特性 MT10 K10~20 PVD TiAℓN 強靭な微粒系母材と耐摩耗性に優れたPVDコーティングを採用した鋳鉄加工に最適なコーティング材種。
- ミスミ切削タップ精度・・・LM 呼び径とピッチにより次のように有効径精度を区分しています。 ミスミロールタップ精度・・・RM ロールタップは切削タップと異なり厳しい下穴管理が必要となります。それに従いタップの精度も厳しくしてあります。
- 関連カテゴリ 超硬エンドミル
- MRCシリーズ・TSCシリーズ超硬テーパエンドミルによる側面切削 TSCシリーズ超硬テーパエンドミル4枚刃(深リブ用)による溝切削 XAL・TSCシリーズ刻印用エンドミルによる刻印加工 台形ランナー溝用エンドミルによる切削 テーパボールランナー溝用エンドミルによる切削 MRCシリーズ・TSCシリーズ超硬テーパエンドミルによる側面切削 機械、チャックは剛性のある精度の高いもの
- MRCシリーズ・TSCシリーズ超硬複合ラジアスエンドミルによる切削 XCPシリーズ・MRCシリーズ・TSCシリーズ超硬ラジアスエンドミル3・4枚刃による切削 XCPシリーズ・MRCシリーズ・TSCシリーズ超硬ラジアスエンドミル4枚刃側面刃無しタイプによる溝切削 MRCシリーズ・TSCシリーズ超硬複合ラジアスエンドミルによる切削 機械、チャックは剛性のある精度の高いものをご使用く
- 超硬直刃Tスロット加工用エンドミルによる側面切削
- とば口部追加工 ご注文方法・料金詳細 対象型番 STSEM/STSBEM/STSREM/STSCEM/STSCAEM/STSWAGEM/STSAGEM
- コーティング ご注文方法・料金詳細 関連カテゴリ 自由指定直刃エンドミル
- ASコート粉末ハイス鋼ボールエンドミルによる切削 ●この表は、Ad(切込み深さ)=0.5mm(R2.5以下は0.2mm) Pf(ピックフィード)=0.1Dを基準に作成してあります。 ●機械、チャックは剛性のある精度の高いものを使用してください。 ●切削油は被削材に適したものを選定してください。 ●ご使用の機械で回転速度が上がらない場合は、送りと回転速度を同じ比率で下げてご使用く
- ASコート粉末ハイス鋼スクエアエンドミルによる溝切削
- ASコート粉末ハイス鋼ラフィングエンドミルによる切削
- XALシリーズ・TSCシリーズ・XACシリーズ超硬ポールエンドミル2枚刃による切削 MRCシリーズ超硬ボールエンドミル2枚刃による切削 XCPシリーズ・TSCシリーズ超硬ポールエンドミル高硬度鋼加工タイプによる切削 MRCシリーズ・TSCシリーズ超硬ポールエンドミル2枚刃による切削 TSCシリーズ・XACシリーズ超硬ポールエンドミル・ロングネックによる切削 XALシリーズ超硬ポールエ
- XALシリーズ・TSCシリーズ超硬スクエアエンドミルによる側面切削 TSCシリーズ・XACシリーズ高硬度鋼加工用超硬エンドミルによる側面切削 XCPシリーズ超硬ハイヘリカルエンドミルによる側面切削 XALシリーズ・TSCシリーズ超硬スクエアエンドミルによる側面切削 機械、チャックは剛性のある精度の高いものをご使用ください。 切削油は被削材に適したものを選定してください。 高
- XALシリーズ超硬エンドミル4枚刃45°ネジレタイプ MRCシリーズ超硬エンドミル3・4枚刃45°ネジレタイプ XALシリーズ・TSCシリーズ超硬エンドミル3・4枚刃45°ネジレタイプ XCPシリーズ超硬エンドミル45度ねじれ角4枚刃による溝・側面切削 MRCシリーズ・TSCシリーズ趨硬スクエアエンドミル3・4枚刃45°ネジレタイプによる突っ込み切削 XALシリーズ超硬エンドミル
- MRC 超硬ロングネックエンドミル2・3枚刃による溝切削 超硬ロングネックエンドミル4枚刃による溝切削 超硬エンドミル3・4枚刃45°ネジレタイプ TSC 趨硬スクエア・ラジアスエンドミル2枚刃による溝切崩・側面切開 超硬エンドミル4枚刃による側面切削
- 真空チャックは古くから使われてきたチャックですが、一部の分野でしか使用されず、機械加工に携わる方にとってはあまり馴染みのないチャック方式ともいえます。また、真空チャックのワーククランプ力は、メカクランプと比較して非常に弱いのが特徴であり短所でもありますが、使い方よっては大変便利なチャッキング方式でもあります。 この度は真空チャックの特徴を改めてご紹介致します。是非ご一読ください。 ■機械加工時
- Question カッターマークを消す作業を効率化したい カッターマークを手作業で消していますが、時間がかかる上、技術的に難しいため品質が不均一になりがちです。効率のよい方法を教えてください。 Answer カッティングファイバーを用いて効率化することが可能 カッターマークがついてしまう理由 超硬スクエアエンドミルで加工すると、取り付け時や加工時の工具の振れ、機械主軸の熱変位な
- Question 高硬度鋼の切削をうまく行うには? 高硬度鋼のエンドミル切削では工具寿命が短くなるため、工具交換を頻繁に行ったり、寸法補正を何回もすることがあります。解決法があったら教えてください。 Answer 高硬度材に適した工具とツーリングの選定 工具選定については刃先強度の強い形状、刃数が多く剛性の高い形状にすることが有効です。 コーテッド超硬合金工具では、高温特性、耐熱性など
- [2022/10/27更新] Question V溝加工用エンドミルの正しい利用方法が知りたい 部品加工でV溝加工用エンドミルをよく利用しますが、刃先のチッピングが頻発して困っています。工具使用上のコツを教えてください。 Answer V溝加工に際しては、下記の点がポイントとなります。 利用方法 (1)通常のスクエアエンドミルを利用する場合 工具またはワークを傾けることでV
- Question 粉末ハイス鋼とハイス鋼エンドミルの違いがわからない ハイスと粉末ハイスの2種類があるようですが、どちらをどう使い分ければ良いかわかりません。 そもそもこの2種類は何が違うのでしょうか? 粉末ハイスの方が高価なので耐久性も高いのでしょうか?
- Question 超硬エンドミルを中心に使用していますが、φ16以上は高価なためハイスエンドミルを使用しています。 刃先交換式カッターに切り替えるとメリットはあるのでしょうか? Answer 高速加工により効率化が可能 刃先交換式カッターを使用する利点としては下記の2点が挙げられます。 (1)超硬/サーメットインサートを取り付けた刃先交換式カッターは、ハイスエンドミルと比較して周速、送り
- Question 同じホルダに複数のインサートから選べるようになっていますが、どのように選定すれ ばいいのですか? Answer 被削材や加工内容によって選定が可能 インサートは(1)材質+コーティング(2)形状の組み合わせにより多くの品揃えになっています。
- Question 焼ばめホルダ導入の際に注意すべき点を教えてほしい 焼ばめホルダの導入を検討しています。これまでコレット式のホルダを使用してきたため、焼ばめホルダの導入に際してトラブルが発生しないか心配しています。新規導入にあたって注意すべき点について教えてください。 Answer (1)使用工具 焼ばめホルダで使用するには超硬工具が最適です。 ハイス工具は、熱膨張率がホルダ材質と近い
- Question 焼ばめホルダの導入メリットを教えてほしい 加工内容の高精度化にともなって焼ばめホルダが普及していると聞きましたが、具体的にどんなメリットがあるのかわかりません。焼ばめホルダの導入メリットについて教えてください。 Answer 焼ばめの基本原理 ホルダ先端部を加熱し熱膨張させることで工具を挿入。 その後、冷却収縮させ、工具を把握する方式です。
- Question ねじ切りカッターの導入メリットや使い方についての基本を教えてほしい タップに代わるねじ穴加工用工具として「ねじ切りカッター」を紹介されました。 これまでタップでのねじ穴加工を行ってきたため、ねじ切りカッターの使い方や、どのようなメリットがあるのか、といった点について教えてください。 Answer ねじ切りカッターの導入メリット タップは前工程であけた下穴に、おねじを差
- Question 新品の工具を使用後、再研磨に出して粗加工に使っていますが、担当者によって再研磨に出すタイミングがばらばらです。再研磨に出すべきか、まだ使えるかについて、どのように判断すればよいでしょうか? Answer 逃げ面摩耗幅による判定 逃げ面摩耗が進行すると刃先位置が後退するために、加工精度が維持できなくなり、さらに加工面粗さ精度にも影響を及ぼします。そのために、逃げ面摩
- Question スクエアエンドミルなどで、外周刃の追い込み研磨を複数回行った工具だと切れが悪くなっていると感じることがよくあります。 再研磨を実施する際には、どの程度の径方向への追い込み量が限界なのでしょうか? Answer ボディ修正により工具性能再生 外周の追い込みで複数回研磨すると、外周2番角とボディ(背部)との高さに差が無くなってしまい、ボディ(背部)がワークにこすって
- Question エンドミルを再研磨に出しても研磨不可で戻ってきてしまう場合があります。特に超硬母材のものは、できるだけ再研磨をして工具コストを下げたいと思っています。研磨不可能な状態とはどのようなものがあるのか教えてください。 Answer 管理方法の注意 エンドミルは、外周に欠けが生じてしまうと、研削での修復ができなくなってしまいます。 また、底刃でも欠けがある場合、切断をし
- Question 刃数・刃長の違うエンドミルをどのように使い分ければよいか? エンドミルのカタログには、刃数や刃長の違った商品がたくさん載っていてどれを選べばよいのか迷ってしまいます。どのように使い分けるのがよいでしょうか? Answer 刃数の選び方 エンドミルの切削方式により刃数を選択します。例えば、切り込み幅と工具径が同一の溝切削では、大きなチップポケットが必要なため、一般的には
- Question T溝などの加工において、加工精度の向上と加工時間の短縮をしたい T溝の切削にハイス鋼のTスロットカッターを使用していますが、工具のビビリが発生し、加工精度が出ず困っています。 また、溝の底面や側面に形状と寸法の指定があり、加工時間がかかり困っています。 加工精度の向上と加工時間の短縮に、何か良い方法はありませんか? Answer 超硬Tスロットカッターによる切削加工
- Question 底面加工時にカッターマークがついて困っている モールド金型のポケット加工で、超硬スクエアエンドミルを使うとどうしても底面にカッターマークがついてしまって困っています。 特に多数個取りの金型になると、入れ子の高さが異なってしまうので、フライス加工の後の仕上げ工程で、このカッターマークを取るようにしていますが、きれいに仕上げるのにかなりの時間が掛かってしまいます。 カッターマーク
- Question アルミ合金の切削加工に対するコーティングの使い分けはどうしたらいいですか? アルミ加工用の工具として、DLCコート品やダイヤモンドコート品がありますが、被削材によってどのように使い分ければいいでしょうか。
- Question 鋳鉄を切削加工するときのポイントは? [被削材例] FC250、FCD600 Answer 鋳鉄の特性 材料中に片状の黒鉛組織が散在するねずみ鋳鉄は、切りくずが小さく分断されやすい特性を有します。さらに、黒鉛が固体潤滑剤として作用し、切削抵抗は鋼に比べると小さいため、切削加工は比較的容易といえます。 一方、球形状の黒鉛を含有したダクタイル鋳鉄は、切りくずが分断されにく