除去加工:穴あけ加工
- [2024/11/27公開] Question フラットドリルの利点は何ですか? 最近フラットドリルというのを目にしますが、普通のドリルとどのような違いがあって、何の利点があるのですか? Answer フラットドリルは先端がフラットになっているドリルのことで、利点はさまざまな面形状に対して加工ができ、直進性がよく、抜け際のバリが少ない穴加工ができることです。 以下に加工用途、加工品
- [2024/8/2公開] Question ドリルについて教えて 穴あけ加工を行うのですが、ドリルについて選定方法など詳細を教えてください Answer ドリルとは、金属などの加工物に穴あけを行う切削工具でキリとも呼ばれます。ドリルはボール盤、旋盤、フライス盤、マシニングセンターなどの工作機械や電動工具などに取付けて、回転させて加工物に穴をあけます。ドリルには先端に切れ刃があり、側
- [2024/6/12公開] Question ホーニング処理とはどのようなことでしょうか? 再研磨サービス連絡用紙の超硬ドリル欄にホーニング処理とありますが、どのような処理のことでしょうか? Answer ホーニング処理とは、刃先に微小な面取りまたはRを施す研磨処理のことです 刃先に微小な面取りまたはRを施すことで、バリなどを除去し刃先の表面性状を改善させます。それによりコーティ
- [2024/4/19公開] Question 刃先交換式ドリルを旋盤で使用するポイントを知りたい 刃先交換式ドリルを旋盤で使用したところ、振動の発生やインサート欠損などが不具合が生じます。 何か不具合の要因でしょうか? Answer 旋盤加工におけるドリル加工時の芯高管理の重要性 刃先交換式ドリルを旋盤で使用するケースは多いと思います。 旋盤において刃先交換式ドリルを使用する
- [2024/4/14公開] Question ルーマ型ドリルとは何ですか? ルーマ型ドリルとはどんなドリルですか?またその他に、特殊なドリルがあればご紹介ください。 Answer ルーマ型ドリルとは小径加工に用いるドリルで、刃径とシャンク径とが異なるドリルです。また、その他の特殊な形状のソリッドドリルを、以下に記載していますのでご参照ください。 ルーマ型ドリル 穴径3mm程度以
- [2024/4/14公開] Question ボーリングシステムの構成を教えて ボーリングシステムの部品名がよく分かりません。部品名とどこに使われるものかを教えてください。 Answer ボーリングシステムはメーカーごと異なりますが、大昭和精機の代表的な構成例にて、部品名を以下に記載していますのでご参照ください。
- [2024/2/20公開] Question 穴あけ加工の精度にはどのような要素が影響するか知りたい 高精度の穴加工をするには、どのような要素が影響するかが分からない。 Answer ドリルの設計要素、先端角、シンニング、マージン、芯厚は穴精度に大きく影響します。 また、ドリルの正しい使用方法も穴精度に影響を及ぼします。 超硬ドリルとハイスドリルの穴精度の違い 穴精度は、穴
- [2024/2/6公開] Question 図面にざぐりや面取りの径や深さの指示が無い場合はどうしたらいいですか? 穴加工やねじ加工後のざぐり・面取り加工で図面に径や深さの指示がないことがある。ねじの規格にはざぐりや面取りの決まりがないようなのでどう対応すべきか教えてほしい。 Answer JIS B1001「ボルト穴径及びざぐり径」やJIS B 1176「六角穴付ボルト」の各ボル
- [2024/1/18公開] Question メッキ予定のタップ加工の対処方法は? メッキ予定の部品にタップをたてるのですが、タップ後にメッキをするのでねじが入らなくなるのではと懸念しています。どのような対処方法があるか教えてもらえますか? Answer オーバーサイズタップのご使用をおすすめします メッキ加工をするとメッキの厚み分だけねじ径が細くなります。タップ加工した穴にねじ
- [2023/11/28公開] Question 焼入れ前のタップ加工の留意点を教えて タップ加工後に焼入れを行ったところ、ボルトが入らないことがありました。そうならないタップ加工時の留意点や対処方法を教えてほしい Answer 焼入れなどの熱処理は、材料の結晶構造が変わる相変態の収縮や材料生産時の残留応力により、めねじの径やゆがみを発生させる場合があります。熱処理でめねじが寸法変化
- [2023/11/28公開] Question ドリル加工でセンターもみつけが必要な理由を教えて ドリル加工の工程を検討していますが、センターもみつけが必要な理由を教えてもらえますか? Answer 精度のよい安定したドリル加工のため、センターもみつけをおこないます 加工面が傾いていたりドリルの食い付きが悪いと、ドリルが振れたり傾いて被削材に進入します。その状態で加工すると穴形状
- [2023/11/28公開] Question ドリルで加工できる深さを教えて ドリルで加工できる深さは溝長より短いと聞きましたが、どの程度の深さまで加工できるか教えてもらえますか? Answer 通常のドリルでは溝長から刃径の1.5倍を引いた長さを目安にします。またフラットドリルは溝長ではなく、カタログの加工可能深さを確認します。 ドリル加工は溝に沿って切りくずを排出します。溝
- [2023/11/28公開] Question タップ折損時の対処方法を教えて タップ加工をしていて折ってしまいました。折れたタップが中に残って取り除くのに苦労しています。何か良い方法はありますか? Answer 折損タップ除去用工具を使用すると比較手的容易に除去できる場合があります タップ加工中に折損してしまった場合、折れたタップは被削材に噛み込んで取り除くのは容易ではありませ
- [2023/6/6公開] 代表的な穴あけ工具の種類・特長、2枚刃・1枚刃ドリルのメカニズム、 加工能率と工具コストを加味した穴あけ工具の使い分けのポイントなどをご紹介します。 Question 刃先交換式・ソリッド・ヘッド交換式ドリルはどのように使い分けたらいいですか? ドリルの分類として、1枚刃ドリル(刃先交換式ドリル)と2枚刃ドリル(ソリッド・ヘッド交換式ドリル)がありますが、その2
- [2022/04/08公開] Question SUS304に小径タップ加工したがタップが折れてしまった。折れた理由と適切な加工方法を教えてほしい M3以下のタップでSUS304のタップ加工をすると加工中にタップが折れる事がある。 折れてしまう発生理由と折れないようにするための対策を知りたい。 Answer SUS304の小径タップ加工の留意点と対策 SUS304の下穴加工では加工熱に
- Question ねじれ角の違うエンドミルをどのように使い分ければよいか? エンドミルのねじれ角は30°・45°・50°と種類がたくさんありますが、どのように使い分ければよいでしょうか? Answer ねじれ角の効果 エンドミルのねじれ角が大きくなると、ワークと切れ刃の接触長が長くなり、単位長さ当たりの切れ刃にかかる負荷が減少するため、工具寿命に有利になります。反面、切削抵抗は大きくな
- Question 超硬ラジアスエンドミルを再研磨に出す時の最適な摩耗状況を教えてほしい 社内規定で一定加工時間にて再研磨に出しているが、個人的にはまだ使える気がしている。 R部の摩耗や欠けが大きいと想定より研磨代が高かったり、研磨不可などが発生している。 再研磨に出す最適な摩耗状況がわかる基準があれば知りたい。 Answer 超硬ラジアスエンドミルの再研磨に出す最適な摩耗状況 超硬ラジア
- 底面がフラットな穴加工は、底面の平坦度が得にくいなどの品質維持はもちろん、複数工具を使うことによる工具交換などで段取り時間も増え、コスト高になりがちな悩みの多い加工だと言われる。ここでは、品質安定化と加工コスト削減を両立できた事例を紹介する。
- Question ドリル加工のステップ量を教えて ドリル加工でステップ量を設定しようとしているのですが、明確に記載している資料がありません。 どの程度の値で入れればよいでしょうか? Answer 目安値を基準にステップ量を設定していきます すべてに当てはまる定性的なステップ量というのは無く、目安値を基準に作業効率とトラブル回避のバランスで決めます。 ステップ加工のポイント ステップ送
- タップ加工時の3大課題は、①折損・欠け②ねじ精度の不良③むしれ・かじりなどである。実は、これらの課題に共通する主な原因は、切りくず処理である。ここでは、切りくず排出性の高いタップを使用することで、切りくずが原因のトラブルを防止し、加工コスト削減効果と加工の安定による安心感の確保を実現することができた事例を紹介する。 タップ加工のトラブルの原因は「切りくず」!防止のコツは切りくず排出性向上にあ
- 工具劣化や、精度が出ないなど、ドリル加工の「困った問題」について、改善方法をご紹介いたします。
- タップとは、金属の下穴にねじ跡(めねじ)をつけるための工具である。(ねじ切り加工(タッピングの種類とメカニズム、加工事例はこちら)タップ加工の課題について、トラブル項目毎に原因と対策をまとめて紹介する。 トラブル1. めねじが拡大する トラブル2. めねじが縮小する トラブル3. チッピング(小さな先端の刃欠け)が起きる トラブル4. 欠損する トラブル5. 急速な摩耗 トラブル6
- 超硬リーマ/超硬底刃付リーマ推奨切削条件表 型番 SEC−HR/SEC−HSPR/SEC−HP−SPR/TSC−XHR/CHR/CHRL
- 型番 APM−ESDR/APM−HESDR/G−ESDBA/G−ESDRA ■切削速度(周速度)、回転速度、送り量 切削加工時、異常な振動・異音が生じた場合は切削条件を調整してください。 ■ステップ送り ●G−ESDBA/G−ESDRA
- 型番 TAC−RESDBA/TAC−RESDRA/TAC−RFESDB/TAC−RFESDRA/TAC−HESDB/TAC−HESDR ■切削速度、回転速度、送り量 切削加工時、異常な振動・異音が生じた場合は切削条件を調整してください。
- タイプ別ドリル形状一覧表 型番 直径公差 ねじれ角 先端角 シンニング 逃げ面 切刃 TSC−DL−ESDB/TSC−DL−ESDR h7
- Question 小径のねじ穴加工でタップがすぐ破損してしまい困っている M4以下の小径になればなるほどタップの折損が多くなってしまいます。 小径のねじをうまく加工するにはどうすれば良いでしょうか? Answer 切削タップの小径ねじ穴加工の限界 ねじ穴が小径になればなるほど切りくずを排出するスペースが小さくなり、その結果切りくずの詰まりが発生しタップの折損というトラブルが起こってしま
- Question アルミ合金のタップ加工で溶着によるトラブルが発生して困っている。 アルミ合金にタップ加工をする際、工具へのアルミの溶着が原因となってタップが折損したり、ねじの精度が低下するといったトラブルが発生しています。 こうしたトラブルをどのように防げばいいのでしょうか? Answer アルミ合金の加工で溶着が発生するメカニズム アルミ合金は一般的に軟質で被削性は良好ですが、材料
- Question 高精度なねじを切るにはどうすればいいのか ドリルで下穴加工後切削タップでねじ切りを行っていますが、めねじの縮小や拡大、むしれなどが頻繁に発生してしまいます。 精度の良いめねじを加工するポイントは何ですか? Answer ねじ精度に及ぼす条件 (1) 下穴の管理 タップは下穴にならって切削をおこなう工具です。 下穴の精度が悪いとねじ精度も悪くなり、また、タップ
- Question 穴の拡大・縮小を抑え、安定した穴仕上げ加工を行うための留意点を知りたい リーマでの穴仕上げ加工で、穴径が狙い値よりも拡大したり、縮小するといったバラつきが発生して困っています。 このような穴径のバラつきを抑え、安定した穴仕上げ加工を行うには、どういった点に気をつければいいでしょうか?
- Question 止まり穴加工で底面コーナー部の傷を防止したい 止まり穴加工で、底部コーナーの切削面にビビリ発生・切れ刃の食い込みなどに起因する傷の発生があると、ワークの強度・品質などに影響を及ぼす場合があります。こうした問題に対する解決策を教えてください。 Answer ビビリ、傷の発生原因と対策例 止まり穴底面部の切削時に発生する振動は、切削面の粗さ精度低下や傷発生などの直接的な原
- Question 深穴加工に時間がかかり、非効率で困っている 従来は、工具径の10倍を超えるような深穴加工はガンドリルを使用していましたが、加工に時間がかかってしまいます。 ソリッドドリルで高速加工をするにはどのような工具を選定し、どのような手順で加工すればよいのでしょうか? Answer 正しい深穴加工の方法 ソリッドドリルで深穴加工を行う場合、深穴専用に設計された深穴用ロングドリル
- Question 穴の位置決めと面取りを同時に加工して効率を上げたい 現在穴加工の工程は、(1)センタードリルによる位置決め → (2)ドリルによる穴加工 → (3)カウンタシンクで面取り を行っていますが、工程を短縮して効率化したいと思っています。良い方法はありませんか?
- Question ボルト穴の座繰りまでドリル一本で加工して効率を上げたい 面取り加工と同様に、六角穴付ボルトの取り付け穴を加工する際、穴加工と座繰り加工を同時に行える工具があれば、加工時間短縮につながりませんか? Answer 段付きドリルを活用した工程短縮 ボルト穴と座繰りの同時加工にも、段付ドリルが使用されます。下穴を加工する小径部分と、座繰り部を加工する大径部分とを持った複合工具
- Question 穴あけと面取りを同時に加工して効率を上げたい 穴加工後には必ず面取りを行うように指示されています。穴加工と面取りを同時に行える工具があれば、加工時間短縮につながりませんか? Answer 段付きドリルを活用した工程短縮 下穴と面取りの同時加工は、段付ドリルを使って行われるのが一般的です。段付ドリルは、下穴を加工する小径部分と、面取り部を加工する大径部分とを持った複合工
- Question 高硬度鋼の穴加工を放電加工から切削加工に切り替えたい 50HRC以上の高硬度鋼の穴加工は、細穴放電加工、およびワイヤー放電加工でおこなっていますが、加工時間が長くて困っています。 ドリルによる高硬度鋼の穴加工が実現すれば、加工時間が大幅に短縮できます。高硬度鋼用の工具の選択、条件などについて教えてください。 Answer
- Question ノンステップ加工で加工時間を短縮したい 現在はどんな穴加工でも、切りくずがつながらないように1mm単位でステップ加工を行っています。 ステップ加工からノンステップ加工に切り替えたいのですが、どのぐらいの深さまでならノンステップで加工可能なのでしょうか。 また、ノンステップ加工を行う上でのポイントはどのようなところにあるのでしょうか? Answer ステップ加工の効果(弊
- Question ドリル一本で穴の仕上げ加工までが行える工具が欲しい ドリルで下穴をあけた後、穴の面粗度を向上させるためにリーマ加工を行っています。特に高い径精度を求められる穴ではないため、下穴加工の際に穴の内面をきれいに仕上げてくれるようなドリルがあれば、加工時間の短縮に役立つのでは、と思います。 Answer 一般的なドリルの構造と穴加工
- Question H7公差の穴をより高能率・高精度加工する方法を教えてほしい 穴径公差の図面指示が「H7」となっていることが多くあります。 リーマによる仕上げ工程も含めると長時間の加工が必要となり、今回高速化の方法を検討することになりました。H7公差穴加工の高能率化・高精度化を実現する方法を教えてください。 Answer リーマ加工による加工速度向上の限界 穴仕上げに多く用いられている
- Question ポケットの底部や、ワークと工具の干渉が気になる箇所での穴加工ではロングドリルを使用していますが、曲がりや折損などのトラブルが発生して困っています。そのような難しい加工箇所での穴あけを、安定して行うにはどうしたらよいのでしょうか。 Answer ロングドリルによる一般的な加工方法とその問題点 工具干渉が気になる箇所での穴加工やワーク深部の穴加工では、ロングドリルによる穴加工
- Question ステンレス鋼のドリル切削で、折損トラブルを回避するには? ハイスドリルでは加工能率が低いため、超硬ドリルの使用を検討しています。 ステンレス鋼の穴加工で超硬ドリルを使用する場合、折損トラブルの発生が気になりますが、何か有効な対策はありますか?
- Question 従来使用してきたハイスドリルは社内研磨が可能だが、超硬ドリルは外注の必要があります。しかし超硬ドリルは寿命判定が難しく、突然折損することがあり困っています。再研磨に出すタイミングをどのように判断したらよいのでしょうか? Answer 再研磨の必要性と判断基準 ハイスドリルは靭性が高いためチッピングしにくく、切れ刃が摩耗しても折れにくいという長所があります。 一方
- Question プラス公差の座繰り穴を加工するには? 座繰り穴加工を行う場合、プラス公差のスクエアエンドミル以外の選択肢があれば教えてください。 Answer 正寸のエンドミルでコンタリング切削する プラス公差のエンドミルは、ドリルと同様な突っ込み切削の場合に必要です。一方、穴径より小さい工具径のエンドミルでは、穴の中心部から螺旋状に工具を移動させ、コンタリング切削で座繰り穴面を仕上
- Question 現在水溶性切削油を使用していますが、ねじ切りの仕上げ面粗度が悪かったりタップが すぐダメになって困っています。 ねじ穴加工においてはどのようなクーラント方法が最も面がきれいに仕上がり、かつ工 具寿命も伸びるのでしょうか? Answer ねじ穴加工に最適なクーラントと供給方法 ねじ穴加工はフライス加工やドリル加工と異なりクーラントの選定や給油方式がねじ精度やタップの耐久性に
- Question ロールタップの下穴管理はどのように行えばいいか ドリルで下穴加工後ロールタップを使用しているのですが、高精度なねじが切れません。 ロールタップの下穴は精度が必要と聞きますが、下穴加工用工具はどのように選定すればいいのでしょうか? Answer ロールタップの下穴精度の必要性と下穴径 ロールタップは塑性加工でねじを成形する加工方法であり、下穴寸法はねじ山形状に大きな影響
- Question 止り穴のねじ穴加工において不完全ねじ山部が生じてしまう 止り穴のねじを加工したいのですが、通常のタップだと不完全ねじ山部が多く残ってしまい困っています。不完全ねじ山部が多いと部品の剛性も落ちてしまいます。 止り穴の底部まで高精度なねじ加工ができるような工具はないでしょうか? Answer タップによるねじ穴加工の限界 止り穴のねじを加工したいのですが、通常のタップだと
- Question 高精度な穴仕上げのポイントは? 高い精度を求められる穴の仕上げ工程では、穴仕上げ用工具の使用に際して非常に神経を使います。 確実に高精度な穴を仕上げるには、どのようなポイントが大切になるのでしょうか?
- Question リーマで仕上げた穴の面粗度が低くて困っている 穴の仕上げ工程でリーマを使用していますが、穴の面粗度が思い通りに仕上がりません。 最近は径精度だけでなく、穴の面粗度にも高いレベルが要求される仕事が多く、どのような工具を選んだらいいのか困っています。 Answer リーマの構造とバニシング効果による面粗度向上 リーマを使った穴仕上げ加工において、面粗度を決定付けるのは、外
- Question 斜面に穴あけをするのに最適な加工方法は? 平面ではなく傾斜面のワークに穴を加工したいのですが、どのような方法が最も効果的でしょうか? Answer 斜面への穴加工における一般的な加工方法 傾斜面の加工ではドリルに対して横方向の抵抗が発生することで、ドリルの曲がりを引き起こすため、安定的な加工が難しくなります。この場合、ドリルでの穴あけ前にエンドミルなどで平面加工を
- Question ドリルで加工した穴が曲がってしまい困っている ドリル工程で下穴を加工後、リーマ工程で穴を仕上げていますが、ドリルで加工した下穴に曲がりが発生することがあり、仕上がった穴が曲がってしまいます。 位置決めに使うノックピンがしっかりと入らない等のトラブルにつながるため、曲がりのない穴をあけたいと思うのですが、ドリル工程での穴の曲がりを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか?
- Question 超硬ドリルの使用メリットを教えてほしい ハイスドリルでの穴加工工程を超硬ドリルに切り替えたという話をよく聞くようになりました。自社でも超硬ドリルへの切り替えを検討しようと思います。 超硬ドリル導入の具体的なメリットについて教えてください。