[2024/4/14公開]
Question
刃先交換式旋削ホルダの型番についておしえて
旋削用の刃先交換式ホルダを選定していますが、ホルダの型番はどのようにしてつけているのですか
Answer
旋削用の刃先交換式角シャンクホルダの型番はメーカー特有のものもありますが、JIS B4125にて以下のように呼び記号を規定していて多くのものが準拠しています。角シャンクホルダを選ぶときは、JISの呼び記号を知ることで形状がわかりますので参考にします。

| ホルダ型番例 | P | T | G | N | R | 25 | 25 | M | 16 |
| (1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) |
(1)構造記号(チップのクランプ方法)
| C | クランプオン式 |
| D | ダブルクランプ式 |
| M | 二重クランプ式 |
| P | ピンロック・レバーロック |
| S | スクリュオン式 |


(2)チップの形状記号
| H | 正六角形 |
| O | 正八角形 |
| P | 正五角形 |
| S | 正方形 |
| T | 正三角形 |
| C | ひし形 刃先角80° |
| D | ひし形 刃先角55° |
| E | ひし形 刃先角75° |
| M | ひし形 刃先角86° |
| V | ひし形 刃先角35° |
| W | 六角形 刃先角80° |
| L | 長方形 |
| A | 平行四辺形 刃先角85° |
| B | 平行四辺形 刃先角82° |
| K | 平行四辺形 刃先角55° |
| R | 円形 |
(3)切れ刃の形状記号(切込み角とオフセット)
| 切込み角 | 送り方向 | オフセット | |
|---|---|---|---|
| A | 90° | シャンクと直交 | なし |
| B | 75° | シャンクと直交 | なし |
| C | 90° | シャンクと平行 | なし |
| D | 45° | シャンクと直交 | なし |
| E | 60° | シャンクと直交 | なし |
| F | 90° | シャンクと平行 | 付き |
| G | 90° | シャンクと直交 | 付き |
| H | 107.5° | シャンクと直交 | 付き |
| J | 93° | シャンクと直交 | 付き |
| K | 75° | シャンクと平行 | 付き |
| L | 95° | 両方向 | 付き |
| 切込み角 | 送り方向 | オフセット | |
|---|---|---|---|
| M | 50° | シャンクと直交 | なし |
| N | 63° | シャンクと直交 | なし |
| P | 117.5° | シャンクと直交 | 付き |
| R | 75° | シャンクと直交 | 付き |
| S | 45° | 両方向 | 付き |
| T | 60° | シャンクと直交 | 付き |
| U | 93° | シャンクと平行 | 付き |
| V | 72.5° | シャンクと直交 | なし |
| W | 60° | 両方向 | 付き |
| Y | 85° | シャンクと平行 | 付き |


(4)チップの逃げ角記号
| A | 3° |
| B | 5° |
| C | 7° |
| D | 15° |
| E | 20° |
| F | 25° |
| G | 30° |
| N | 0° |
| P | 11° |

(5)勝手記号
| R | 右勝手 |
| L | 左勝手 |
| N | 勝手なし |


(6)シャンクの高さ記号
| ミリメートル |
| 2桁表示 |
(7)シャンクの幅記号
| ミリメートル |
| 2桁表示 |


(8)ホルダの全長記号
| A | 32 |
| B | 40 |
| C | 50 |
| D | 60 |
| E | 70 |
| F | 80 |
| G | 90 |
| H | 100 |
| J | 110 |
| K | 125 |
| L | 140 |
| M | 150 |
| N | 160 |
| P | 170 |
| Q | 180 |
| R | 200 |
| S | 250 |
| T | 300 |
| U | 350 |
| V | 400 |
| W | 450 |
| X | 特殊寸法 |
| Y | 500 |
(9)チップの切れ刃長さ記号
| 切れ刃1辺の長さ 円形のみ直径 |
| ミリメートル 小数点以下切り捨て |












