
ネジザウルスの原理

ネジザウルスのラインナップ
■ペンチ
■ラジオペンチ
それぞれの仕様および特長
PZ-59 大きなトラスねじ(M8)にも対応したネジザウルスRX
■仕様

| 切断能力 | 先端硬度 | 重量(g) |
|---|---|---|
| 軟鉄線φ3.2㎜ | HRC60±2 | 300 |
| 先端くわえ部 | 本体くわえ部 |
|---|---|
| トラスねじ・ナベねじ ねじ頭径φ3~φ15㎜ |
- |
■特長

大きいねじにも対応

独自のギア歯が薄い物も
確実に掴む

太い電線も楽々カット
PZ-58 頭の低いトラスねじにも対応したネジザウルスGT
■仕様

| 切断能力 | 先端硬度 | 重量(g) |
|---|---|---|
| 銅線φ1.2mm | HRC58±2 | 130 |
| 先端くわえ部 | 本体くわえ部 |
|---|---|
| トラスねじ・ナベねじ ねじ頭径φ3~φ9.5mm |
ナベねじ ねじ頭径φ5.5~φ10mm |
■特長
オートバイや自動車修理、機械・OA機器の保守メンテナンス、電気製品や家具のリサイクルなど、オールラウンドに使えます。





PZ-55 初代ネジザウルス
■仕様

| 先端硬度 | 重量(g) |
|---|---|
| HRC56±2 | 125 |
| 先端くわえ部 | 本体くわえ部 |
|---|---|
| ナベねじ ねじ頭径φ3~φ8mm |
ナベねじ ねじ頭径φ5.5~φ10mm |
■特長
自動車・バイクのメンテナンスに最適

バッテリー周り

エンジンルーム
工作機械や設備などのねじのメンテナンスに

錆びたねじに

縦つかみで狭いスペースに
PZ-56 大きなねじに対応したネジザウルスXP
■仕様

| 先端硬度 | 重量(g) |
|---|---|
| HRC56±2 | 187 |
| 先端くわえ部 | 本体くわえ部 |
|---|---|
| ナベねじ ねじ頭径φ3~φ10mm |
ナベねじ ねじ頭径φ5.5~φ14mm |
■特長
大きなねじに対応

パワーアップしたXPは先端くわえ部でM6までのねじに対応可能になりました。
先端スリム形状

先端スリムなXPjは、奥まったところや狭いスペースでの作業に対応します。
スリップジョイント

スリップジョイント機構を装備し、作業に合わせてサイズの切り替えが可能です。
クロスボディー PAT.

本体の構造を逆合わせにし、セットピンの緩みを防止し、耐久性を向上させました。
性能比較表
| 品番 | PZ-55 | PZ-56 | PZ-57 | PZ-58 | PZ-59 | NEW PZ-60 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 品名 | ネジザウルス | ネジザウルスXP | ネジザウルスM2 | ネジザウルスGT | ネジザウルスRX | ネジザウルスZ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 全長 | 150mm | 175mm | 120mm | 160mm | 200㎜ | 190㎜ | |
| 重量 | 125g | 187g | 100g | 160g | 300g | 180g | |
| 刃部硬度 | HRC56±2 | HRC58±2 | HRC60±2 | HRC60±2 | |||
| 材質 | 高炭素鋼 | クロムバナジウム鋼 | 高炭素鋼 | 高炭素鋼 | 高炭素鋼 | 高炭素鋼 | |
| 対応 ネジ (参考) |
ネジの 形状 |
ナベねじ | ナベねじ | ナベねじ | ナベねじ トラスねじ |
ナベねじ トラスねじ |
ナベねじ トラスねじ |
| 先端 くわえ部 |
φ3~φ8mm | φ3~φ10mm | φ2~φ3.5mm | φ3~φ9.5mm | φ3~φ15㎜ | φ2~φ5.5㎜ | |
| 本体 くわえ部 |
φ5.5~φ10mm | φ5.5~φ14mm | φ3.5~φ5.5mm | φ5.5~φ10mm | - | - | |
出典元:株式会社エンジニア


















