Question
粉末ハイス鋼とハイス鋼エンドミルの違いがわからない
ハイスと粉末ハイスの2種類があるようですが、どちらをどう使い分ければ良いかわかりません。
そもそもこの2種類は何が違うのでしょうか?
粉末ハイスの方が高価なので耐久性も高いのでしょうか?
Answer
一般に販売されているハイス鋼エンドミルはコバルトを添加して耐磨耗性を向上させています。
しかし、粒子が細かいレベルでは一定でない為、粒子が大きい部分は脆いというデメリットがあります。
そこで、粉末状にして粒子を一定の細かさにしてから固める工程で作られたものが粉末ハイス鋼です。粉末ハイス鋼は粒子が細いため、結合度が高く、耐摩耗性がコバルトハイスに比べて高いといえます。
また、工具靭性も粉末ハイス鋼の方がある為、チッピングをしにくい特性もあります。
しかし、粉末状にしてから固めるという工程が一つ増えるため、一般的に粉末ハイス鋼の方が高価です。
特にステンレス鋼を中心とした熱伝導率が低い難削材では、工具の高回転による熱の発生を最小にする加工方法が多くとられている為、低回転でも効率的に切り込み量をとれる靭性と程よい母材硬度のバランスがとれた粉末ハイス鋼が適しています。
特性 | ハイス | 粉末ハイス |
---|---|---|
加工速度 | 低速 | 低速~中速 |
耐久性 | △ | ○ |
耐チッピング性 (靱性) |
○ | ◎ |
コスト | 安い | 高い |
加工テスト事例
粉末ハイス鋼エンドミルとハイス鋼エンドミルの耐久性比較(Φ12の加工テスト)
材料規格 | S50C | |
---|---|---|
焼入れ | 有 |
回転数 | 1700mm/min-1 |
---|---|
切削速度 | 64m/min |
実送り速度 | 440mm/min |
1刃当り送り量 | 0.065mm/1tooth |
切り込み(Ad) | 18.00mm |
切り込み(Rd) | 6.00mm |
クーラント | 水溶性 |
オススメ商品のご案内
気軽にお試しいただけます!他社ハイスより安い価格のVPMシリーズ
TiCNコート粉末ハイス鋼ラフィングエンドミル
ショート・センターカット
VPM-RFPS
ここが特長!
- 高耐久な粉末ハイスを、他社ハイスより安い価格でのご提供を実現しました
- 潤滑性に優れたTiCNコートを採用
- ショート~ロングシャンクの4種類をラインナップ
TiCNコート粉末ハイス鋼スクエアエンドミル
2枚刃・レギュラー
VPM-EM2R
ここが特長!
- 高耐久な粉末ハイスを、他社ハイスより安い価格でのご提供を実現しました
- 使用頻度の高い汎用的な2枚刃、4枚刃をご用意
- ショート~ロングの3種の刃長ラインナップ
さらに耐久性を高めたい方にオススメ!ASPMシリーズ
ASコート粉末ハイス鋼ラフィングエンドミル
ショート・センターカット
ASPM-RFPS
ここが特長!
- 高耐久を実現したASコートの粉末ハイスエンドミル
- ファインピッチニック採用で切粉を細かく分断し、加工発生熱による工具ダメージを軽減します
- ショート~ロングシャンクの4種類をラインナップ
ASコート粉末ハイス鋼ラフィングエンドミル
45°ネジレ・ショート・センターカット
ASPM-HRFPS
ここが特長!
- 高耐久を実現したASコートの粉末ハイスエンドミル
- 強ネジレ角を採用している為、高送りや熱伝導率が低いステンレスの加工に最適です
- ファインピッチニック採用で切粉を細かく分断し、加工発生熱による工具ダメージを軽減します