【図1】を参照してください。ストリップレイアウトに対する材料ガイドの配置を示しています。
ガイドはリフターガイドを採用しています。ガイドはパイロット穴に近い位置に配置します。パイロットが穴に入るとき、抜けるとき材料の変形を押さえるためです。
ガイドはできるだけ穴に近いのがよいのですが、平面図を見て、ガイドの一番外側の破線は、ダイセットに配置されるスクリュープラグです。この部分が穴抜きのかす落とし穴と干渉しないように注意します。
リフターガイドは材料のスタート位置では、少し多く、その後は等間隔にします。
材料のリフト量(H2)は、下曲げフランジ高さ(H1)との関係で決まります。
この曲げ方式は、被加工材の圧延方向と曲げ線の関係はよいのですが、リフト量が多くなるのが欠点です。もう一つの問題が製品の取り出しです。
キャリアから切り離された製品は、フランジがダイ内に沈み込んだ形となっており、取り出しが面倒です。【図2】に示すレイアウトでは、両側のキャリアを同時にカットしています。この形だと、ダイに残された製品は一度持ち上げてから排出する必要がでます。持ち上げるのが難しいです。
そこで、【図1】のようにキャリアを片側ずつカットすることで、後のカット(カット2)を行うと、製品は矢印の方向に滑り落とすことが可能になります。金型は少し大きくなりますが不安は解消します。