【図1】は比較的小さな再絞り型です。上型はシャンクでプレス機械に取り付けられ、下型のダイクッションは簡易構造のものを採用しています。
上向き絞りが採用される理由は、
- ダイクッションの利用が容易である。
- 製品の取り出しが上死点付近でのノックアウト排出、エアー飛ばしが利用できるので、単発作業での作業効率がよい。
- トランスファー加工ではフランジが下となるので、製品が安定して搬送が容易である。
等があります。
金型構造上の特長を説明します。
初絞り型との違いはしわ押さえです。初絞り型ではブランク(板)から絞り加工するための構造でしたが、再絞りは初絞りで作られた製品を更に絞るための構造です。しわ押さえの変化はその違いです。
この金型で加工するにはしわ押さえ部分に絞り製品をかぶせます。しわ押さえは位置決めを兼ねています。
しわ押さえ部分の詳細を【図2】で説明します。【図2】は上型が下降してきてこれから絞ろうとする製品に接触した状態を示しています。
このときにキラーピンはしわ押さえのフランジ部分に接しています。キラーピンの役割はクリアランスを一定に保つことです。キラーピンがないと上型は製品を強く押さえつけるようになります。押さえが強くなりすぎると、うまく絞れずに割れが発生することがあります。ときにはしわ押さえを壊してしまうことがあります。しわ押さえは上型としわ押さえの間隔を一定に保つための部品です。
再絞りのしわは初絞りのときのしわ(フランジに発生する)と違い、ボディしわ(側壁部に発生する)と呼ばれるしわです。しわ押さえは側壁部分が座屈しないように支える役目を持っています。側壁が座屈を起こすような空間ができないようにしているものです。したがって、製品を強く押さえる必要がありません。しわ押さえに働いているスプリングは絞り後にパンチに付いた製品をはがす強さでよいのです。