ボタンダイは、ダイプレートにインサート部品(入れ子)として組み込んで使用します。焼き入れしないダイプレートに入れ子として使用し、金型製作を容易にしたり、金型メンテナンスを行いやすくするために、または長い寿命を求めて使用します。
【図1】が、ボタンダイの外観を示しています。
(a)のストレートタイプはプレートに軽く圧入して使用するものです。部品には組込導入部が設けられていて、組込が容易にできるようになっています。
(b)はつば付きのものです。この形が標準と言えます。ボタンダイの材質はSKD11、SKH51及び粉末ハイス、超硬合金等が用意されています。
【図2】は、ボタンダイの穴の断面を示したものです。
穴はランド部(切れ刃部)と逃がし部から構成されています。穴断面の基本は図に示すように3タイプがあります。
(a)はテーパーを持ったランド部を有するもの。抜いた材料の通過を考慮した形です。欠点は再研磨の都度少しずつ穴が大きくなることです。
(b)は(a)の欠点を考慮して、再研磨に必要な部分をストレートとして、再研磨によって穴の寸法変化が無いようにした形です。
(c)はランド部の下を大きく逃がすことをせずに、ストレートのランド部を下のテーパーで全て逃がしたものです。小径穴の抜きに比較的よく使われているものです。かす詰まりにある程度配慮したものといえます。アンギュラーボタンダイと呼んでいます。
【図3】は標準部品として提供している刃先形状の種類を示しています。
(b)〜(d)は穴に方向性がでますから、回り止めが必要になります。各寸法、回り止めの作り方等は細かく指定ができます。断面に関する内容についても変更が可能で、加工する材質や板厚に最適な形に対応することが可能になっています。
パンチ、ボタンダイが標準化され安価に手軽に入手できるようになり、金型製作がかなり楽になったと言えます。パンチ、ボタンダイは標準化効果が大きく出た部品と言えます。