総抜き加工では、製品形状(【図1】)と、総抜きパンチ(【図2】)形状は、見た目では同じような形となります。
パンチの輪郭形状は外形抜きのパンチとなります。製品の輪郭寸法に対して、パンチの輪郭形状はクリアランス分小さく作ります。
パンチの中にある穴は、穴抜きダイです。製品の穴寸法に対してクリアランス分大きく作ります。かす落とし穴に関する注意は穴抜き加工に準じます。
かす詰まりが起きると、すぐに破損につながりますからダイ刃先の長さは短めにしておきます。近接した穴では途中から複数の穴を一つの大きなかす落とし穴にして、かす詰まりしにくい構造を工夫します。
小さな形状ではかす落とし穴を広げていくと、側壁の肉が薄くなり破損しやすくなるので、【図3】に示すような段付き形状にして対策します。異形状のパンチでは、切り上げ加工や逆放電加工で作ることもあります。この辺の考え方はパンチの設計に準じて判断します。
総抜きパンチの固定法としては、大きな形状であればパンチの中にタップを加工してねじ止めします。
ワイヤー放電加工でストレートに加工したときには、側壁に研削で溝加工して、その溝を利用してキー止めしたり、輪郭形状の一部を大きくワイヤー加工しておき、その部分を後で、研削してフランジを作ることもします。パンチの固定方法については、ブランク抜きパンチの固定方法に準じます。
パンチの材質は、SDK11を60HRC程度に熱処理して使うのが一般的です。