抜き加工の基本的な加工は【図1】に示すような内容になります。ブランク抜きと穴抜きは内容は同じで、使い方が違うだけです。この基本的な加工方法を組み合わせて、外形形状加工をします。
【図2】の形状をサンプルとして、アウトカット加工での輪郭形状の作り方を見ていきましょう。
【図3】は分断を利用した外形形状の作り方です。パンチとダイの強度に問題がなくて、パンチ、ダイの形状加工にも問題がなければ、1つのパンチで形状加工ができます。このような加工では、マッチングと示した部分に切りつなぎ部ができます。マッチング部は外観的に他の部分と異なります。そしてバリが他より早く出やすくなります。したがって、重要部分にマッチングが来ないように設計します。パンチもしくはダイ強度に問題があると感じたときには、パンチを分割して問題のないようにします。
【図4】は、切り欠きと分断の組み合わせで外形形状を作る形です。マッチング個所が増えていることに注目して下さい。パンチの数が増えると、マッチング個所も比例して増えるのです。
この様な作り方は、材料をダイとストリッパ間で挟んで、平坦度をよくする目的などのときに使われます。順送加工の形状加工として採用することも多いです。
加工された製品はダイの上に残ります。製品の取り出しに工夫が必要なことを示しています。
アウトカット加工ではパンチの形状を設計者が自由に決めることが出来ますが、その作り方によっては問題を起こすことがある工法でもあります。