Q
曲げ加工をすると、曲げダイに接した部分にキズが入ることがある。このキズをなくせないか。
A
通常の曲げ加工では【図1】に示すように、曲げ過程では曲げフランジはダイ肩上を移動しながら曲げられていきます。この時にダイ肩半径が小さいと、曲げフランジにキズを発生させます。加工力と材料の降伏点が関係します。曲げ抵抗を小さくするにはダイ肩半径を大きくすることと、磨きで対策することができます。
その他の方法として【図2】に示すローラー曲げがあります。ダイ肩部分にローラーを取り付け、曲げ加工時の滑り接触からローラーのころがり接触にして抵抗を減らします。
【図3】はスイング曲げと呼ばれる曲げ方です。パッドと曲げダイが蝶番(ヒンジ)のような動きをする構造とします。このようにすると、材料はダイ面を滑ることなく曲げる加工ができます。そのためにキズの発生はありません。しかし、金型の構造が複雑となり、金型製作が面倒になります。この構造を工夫すると、めっき付き材料(曲げ時に粉が出やすい)やカラー鋼板(キズが入りやすい)といった材料でも、きれいに加工することができるようになります。