表面処理技術
- 商品開発の経緯 絞り工程ではパンチ・ダイへのコーティングが主流になっています。一方でミスミでは絞りダイの表面処理商品を規格化しておらず、多くのお客様がご購入後に自社で表面処理を施している状況でした。近年その改善を図るために、絞りダイの表面処理商品を規格化してほしいという声が多く寄せられていたため今回標準品としての販売を決定しました。 特長 1)摺動性の向上 絞りダイにコーティングを施すことで摺動性が向上し、カジリ・焼き付きの抑制やスムーズな製品ノックアウトが実現できます。 2)ワンストップ化 ダイ製作、コーティング前のラップ処理、コーティング、コーティング後のラップ処理までをミスミがワンストップ化することで、お客様の工数・時間・費用の削減に貢献します。
- 商品開発の経緯 ミスミでは、時代の変化に合わせ様々な下地処理やコーティングをパンチに施すことで、高寿命化を実現してきました。 一方で、ボタンダイの表面処理商品は規格化できていないため、多くのお客さまがメンテンナンス工数を削減できていないか、 あるいはご購入後に自社で表面処理を施している状況でした。近年その改善を図るために、ボタンダイの表面処理商品を規格化してほしいという声が多く寄せられていました。また、高ハイテン化や高精度化が進む中、パンチの潤滑性を高めることによる耐摩耗性の向上や、製品品質の向上に貢献する表面処理が求められています。 様々な標準部品を新たな表面処理技術で高寿命化させることで、SDGsにも貢献します。 α処理® ~金型部品を進化させる新表面処理技術~ α処理®は、超微粒子ショットピーニングによって被加工物の表面をナノ結晶化(表面改質)させ、様々な機械的特性を付与する日本が誇る新表面処理技術です。 従来のショットピーニングやWPC®処理、コーティング処理と比較して、多くの優位性があります。金型部品に施すことで、これまでの表面処理技術では実現できなかった課題の解決など、大きな効果が期待できます。