ベアリングを使用する際、止め輪を用いると簡便な構造で、ボールベアリングの固定を行うことが出来る。この固定構造および組立法を説明する。
深溝軸受けの外輪とハウジング、内輪と軸の固定構造の図例を図1に示している。
図1.深溝玉軸受の止め輪による固定構造
止め輪は、ボールベアリングなどを軸に挿入して使用する場合、当該ボールベアリング位置を軸方向に固定する機械要素で、溝に挿入して使用し、簡便な機械要素として重宝して使用している。 (参考:「スナップリングの種類と特長、使用方法」)
C形止め輪は軸方向から溝に取付を行うに際し、その軸の取り付け内径に対してはマイナス寸法で、穴の取り付け外径に対してはプラス寸法で製作してあるため、挿入に際して、軸に取り付けの場合は広げ、穴の場合は縮めて挿入しなければならない。この変形に要する力を発生させるには止め輪自身が小部品とその変形力が大きいため、専用の工具を必要とする。その際使用する、軸に取り付ける専用工具では、ペンチのハンドルを握ることで先端に加工されている止め輪の穴に引っ掛けるつめがお互いに開くように作られている。またC形の穴用止め輪の取り付けに対してはハンドルの握り動作に対して先端のつめが閉じる方向に動く様に作られている。止め輪は、ボールベアリングの内輪、外輪の軸方向に軸力を加える固定ができないことを、機械技術者は頭に入れおかなければならない。
おすすめ商品
ホイールコンベヤ/コロコンローラ
玉軸受
ベアリングを規格やブランドから選ぶ
玉軸受 | 内外輪材質から探す | スチール ステンレス 樹脂 |
---|---|---|
軌道輪形状から探す | 玉 自動調心玉 アンギュラ玉(単列) アンギュラ玉(複列) スラスト玉 | |
シールド素材・形状から探す | 開放型 両シールド形 ゴムシール形 片シールド | |
荷重方向から探す | ラジアル スラスト | |
精度(JIS)から探す | 等級0 等級2 等級4 等級5 等級6 | |
仕様・環境から探す | 標準 耐熱性 耐水性 非磁性 防錆 防塵 真空用 高速用 耐食性 | |
ブランドから探す | イースタン精工 HRB(エイチ・アール・ビー ) NSK NSKマイクロプレシジョン(ISC) NTN FAG 鹿島化学金属(UKB) 北日本精機(EZO) KMT ベアリング C&U(シー・アンド・ユー) ジェイテクト_コーヨー ダイベア トックベアリング 仲井軸受製作所(KSK) 南海精工所(SMT) 日本エスケイエフ BANDO 不二越 ミネベアミツミ エスコ ミスミ |
|
ころ軸受 | 内外輪材質から探す | スチール ステンレス |
軌道輪形状から探す | 円筒ころ 針状ころ 円すいころ 自動調心ころ 複合形ころ ワンウェイクラッチ | |
精度(JIS)から探す | 等級0 等級4 等級5 | |
荷重方向から探す | ラジアル スラスト | |
ブランドから探す | 日本トムソン INA HRB(エイチ・アール・ビー) NSK NTN C&U(シー・アンド・ユー) ジェイテクト_コーヨー TIMKEN 日本エスケイエフ 不二越 ミスミ |
|
セラミック軸受 | 種類から探す | 玉軸受 |
シールド素材・形状から探す | 開放型 | |
内径(φ)から探す | 5 6 7 8 9 10 12 15 17 20 25 30 35 40 45 50 55 60 | |
ブランドから探す | セラベア TARSO トックベアリング |