「危なかった…」とヒヤリとしたことはありませんか?メカ設計者のためのエレ講座の原因と、設計や保守の具体策をひとまとめ
- エレ設計とは?/制御機器とは?
- 制御事例/制御盤製作の流れ
- ハーネス・ケーブルとは?
- ボックスとは?/配線アクセサリとは?
ハーネス・ケーブルとは?
制御機器とさまざまな機器をつなぐ
ハーネス
電源供給や信号通信に用いられる複数の電線を束にして、端部に多芯コネクタを取り付けた物です。
複数の電線を機器にワンタッチで接続することができます。
ハーネスの選び方
- PLCの型式から、使用されているコネクタを調べる
- 反対側に接続する機器のコネクタを調べる(両側のコネクタが決まる)
- 設置状況からハーネスの長さを決める
- ハーネスの型式が決まる
ケーブル
金属などの導体を線状に引き伸ばし、機器から機器へ電気を伝送します。
電源用ケーブルと、信号用ケーブル、両機能を持ったケーブルがあります。
ケーブルの選び方
- 定格電圧を調べる
定格電圧は、その機器で使ってよい電圧の最大値です。
JIS規格電線では、300V、600Vが一般的で、弱電圧では30V、100Vがあります。
機器から流れる電圧を計算し、選定します。 - AWGサイズ、断面積を決める
AWGとは、米国ワイヤゲージ規格(American wire gauge)の略称で、一般に使用されている導体の寸法規格です。
番数が大きくなるほど、直径は小さくなります。
例えばAWG1は、直径7.35mm、AWG10は、直径2.59mmです。 - 芯数・対数を決める
芯数: 導線の中にある線数の本数のこと。
対数: 線芯を2本より合わせ「ペア」を1つの単位として数える。 - 国際規格
輸出する際には、各国ごとに必要な規格があります。
UL規格: アメリカ CSA規格: カナダ CE規格: 欧州 CCC規格: 中国 など
ケーブルのバリエーション
汎用品 | 付加価値品 | |||
---|---|---|---|---|
ノイズがひどい | 温度が高い | 油がかかる | 屈曲させる | |
電気が流れればOK |
シールド付ケーブル |
耐熱ケーブル |
耐油ケーブル |
ロボットケーブル |