「危なかった…」とヒヤリとしたことはありませんか?メカ設計者のためのエレ講座の原因と、設計や保守の具体策をひとまとめ
- エレ設計とは?/制御機器とは?
- 制御事例/制御盤製作の流れ
- ハーネス・ケーブルとは?
- ボックスとは?/配線アクセサリとは?
エレ設計の仕事とは?
メカ部品で構成された装置を動かすこと
そして、装置を動かすことを「制御」と呼びます。
始動ボタンを押した後に、後は制御装置が仕事を行う場合には、シーケンス制御が用いられます。
JIS Z8116の自動制御用語では、「シーケンス制御とは、あらかじめ定められた順序又は手続きに従って
制御の格段を逐次進めていく制御のこと」と記載されています。
身近な制御の例:自動ドア
人が近づく → センサ検知 → モーター回転
センサ検知 → タイマー計測
人が遠ざかる → センサ非検知 → モータ逆回転
装置の場合
制御機器とは?
PLCと工業用PCに大別できる
制御装置は、人間で言えば、「頭脳」です。
そして、PLC (Programmable Logic Controller)と工業用PCに大きく分かれます。
それぞれ得意とする制御内容が違います。装置の仕様に合わせて必要な制御機器を選定します。
PLC
1968年、GMが要求仕様を出し、Bedford Associates社、Modicon社により、開発されました。
装置を動作させたいステップに沿ってプログラムを組めることが大きな特徴です。
C言語のようなパソコンのプログラミング知識は不要ですが、電気やラダー図の知識が必要です。
工業用PC
PCと言っても、どれでもよい訳ではありません。FAでは、専用機能を特化させた工業用PCが必要とされています。
一般のPCと比べて、専用機のため価格が高い、同一モデルが長期供給される、耐久性のある部品が使われているなどの違いがあります。
ソフトウェアとしては、OS、そのOS上で動くアプリーケーションソフトウェアが搭載されています。
※現在は、PCの特徴を持ったPLCも販売されています。
制御機器 | 得意な制御 | 特徴 |
---|---|---|
PLC
(三菱電機 MELSEC-Lシリーズ eカタログはコチラ)
|
もの(ワーク)を動かす | リアルタイム性 耐環境性 高信頼性 入出力の信号処理 ラダー言語 |
PC
|
データを計測処理する | マルチタスク処理 複雑なデータ演算処理 フルカラーの画像処理 ファイル処理機能 オープン性 高級言語(C言語など) |