石筆
鋼材の溶接・溶断のための印付けをする石の筆記具です。
角型 | 石筆の原型といえる製品です。 古くから愛用されている一般的な形です。 |
[両切(りょうぎり)] |
---|---|---|
角型 | 両切を1回り太くした丈夫な製品です。 | [2分角(にぶかく)] |
平型 | 代表的な形状の1つで、線引き、印付けなど幅広く使用されています。 | [厚平(あつひら)] |
丸型 | 細丸は両切を太丸は2分角を丸に加工して先を鉛筆のように尖らせた形状です。丸型は円を描く時に便利です。 |
(細丸) (太丸) |
特長
- 高温(1,200℃まで)でも消えません。
耐火温度が高いので溶接・溶断の印に適しています。 - 先を尖らせた石筆で細い線を引くこともできます。
耐水マーカー
特長
- 耐水マーカーは鋼材、ガラス、塩ビパイプなどの特に濡れた材料にも書けます。
- 濡れ布できれいに拭き取れます。
- 用途に合わせて色を選べます。
固形ペンキ
特長
- ペンキのようにかくはんしなくてもよく、刷毛や筆がいりません。
- ペンキのように飛沫で服や手を汚すことがありません。
- 鉄、鋼材、建築資材、工業資材へのマークチェックなどに使用します。
- 用途に合わせて色を選べます。
ここポイント! |
---|
・石筆の形状(角型・平型・丸型)を確認してください。 ・販売単位を確認してください。(パック入り、小箱入りがあります。) |
ココミテvol.2より参考