プラカバーチェーン選定資料
1.チェーンサイズの決定
(1) 許容負荷の確認
1 リンクあたりにかかる負荷が表 1 の許容負荷以内かどうか確認ください。
表1.プラカバーチェーンの許容負荷
| チェーン呼び | 型式 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| CHCV | CHCVS | CHCVC | CHCVY | ||
| 許容負荷 | 40 | 0.03 | 0.028 | 0.06 | 0.036 |
| 60 | 0.052 | 0.045 | 0.1 | 0.061 | |
(2)チェーンに作用する張力の計算
| F =チェーンに作用する最大張力 | kN{kgf} |
|---|---|
| m1=搬送物質量 | (kg/m) |
| m2=チェーン質量 | (kg/m) |
| S =搬送距離(スプロケット中心距離) | (m) |
| S’=搬送物が滑ってたまっている長さ | (m) |
| μ1=チェーンとガイドレールの摩擦係数[搬送側] | (表2参照) |
| μ2=チェーンとガイドレールの摩擦係数[戻り側] | (表3参照) |
| μ3=搬送物とチェーンの摩擦係数 | (表4参照) |
| P =所要動力 | (kw) |
| V =チェーン速度 | (m/min) |
| K =速度係数 | (表5参照) |
| η =駆動部の伝達機械効率 | |
| G =重力加速度 9.80665m/s2 |

表2.チェーンとガイドレールとの転がり摩擦係数(μ1)

| 潤滑なし | 潤滑あり |
|---|---|
| 0.22 | 0.15 |
表3.チェーン(樹脂カバー)とガイドレールの滑り係数(μ2)
| ガイドレール 材質 |
ステンレス | 鋼材 | 超高分子量 ポリエチレン |
|---|---|---|---|
| 標準タイプ | 0.15 ~ 0.22 | 0.15 ~ 0.22 | 0.15 ~ 0.2 |
※実測値のため、環境によりばらつきます
表4.搬送物とチェーン(樹脂カバー)の動摩擦係数(μ3)
| ガイドレール材質 | 搬送物の材質 | |||
|---|---|---|---|---|
| アルミ合金 | 鉄鋼材 | プラスチック | ガラス | |
| 標準タイプ | 0.2~0.3 | 0.2 ~ 0.3 | 0.2 ~ 0.25 | 0.2 ~ 0.25 |
※実測値、表面の清浄度で大きく変わりますので目安としてお考えください
表5.速度係数数(K)
| チェーン速度(m/mim) | 速度係数 |
|---|---|
| 15以下 | 1.0 |
| 15 ~ 30 | 1.2 |
| 30 ~ 50 | 1.4 |
| 50 ~ 60 | 1.6 |
[計算式]
・ SI単位(kN)

・{重力単位(kgf)}

[使用可否の確認]
チェーンに作用する最大張力(F)に表 5 速度係数(K)を乗じ、次式の条件を満たしているか確認します。

2.所要動力の計算
・ SI単位(kN)

・{重力単位(kgf)}

チェーン・スプロケット・レールの異常の原因と対策


