自動機の部品を加工する方法は、大きく3つに分類されます。
|
この中で、除去加工法が自動機(LCA:ローコストオートメーション)部品の加工法としては最も利用されます。
(1)加工法の概要
(1)除去加工
- 加工される材料よりも硬い材料を切削(研削)工具とし、工具を高速運動(回転や直進)させて不要部分を削り取る工法(【図1】)
- 放電加工法は、熱エネルギーを用いて不要部分を取り去る工法(【図2】)
(2)変形加工
- 加工される材料よりも硬い材料を変形工具とし、変形工具を押し付けることで形状を造る工法
- プレス加工や鍛造加工が代表的な加工工法(【図3】)
(3)付加加工
- 高熱ガスなどの熱エネルギーで材料を溶かし、部品同士を溶接接合する工法(【図4】)
- めっきや蒸着膜形成なども付加加工に含まれる
(3)加工法の事例
代表的な事例を紹介します。
- 旋盤加工・・・・・・回転軸
- フライス加工・・・・ベアリングホルダ用ハウジング、アングル
- ドリル切削加工・・・穴
- 平面研削加工・・・・リニアガイド用レール、基準プレート
- 変形加工・・・・・・ばね、取付用ブラケット
- 溶接加工・・・・・・アングル