可動部の運動状態を知るための運動の基礎について解説します。
(1)運動の基礎
・運動とは・・物体が時間と共に位置をかえること
・変位とは・・物体の位置の変化;(大きさと向きを持つので合成や分解が可能)
・速度とは・・時間に対する変位の割合;(大きさと向きを持つので合成や分解が可能) 単位=m/s
・等速度運動とは・・速度が一定の運動。 V(速度)=S(移動距離)÷t(時間)で表現できる。
・加速度とは・・時間に対して速度が変化する割合。 A(加速度)={V-V0(初速度)}÷t
単位=m/s2
・等加速度運動とは・・加速度が一定の運動。
t秒後の速度は V=V0+A・t
t秒後の移動距離は S=V0・t+(1/2)A・t2
速度や移動距離などは、直進運動の機構設計の時などに作業タクト(時間)の推定やしゅう動距離に対する寿命時間の推定、また慣性力によるモーメントの影響などに利用します。
(2)運動の表現
下図は等速運動の時間と速度の関係です。リニアモーション(直線往復運動)の典型です。