ベアリング
- 真空環境で使用するボールベアリングについて説明する。真空中で使用する場合のポイントは真空内で使用できる潤滑を実施したうえで、ボールベアリングの動等価荷重の3%以内としなければ、その装置寿命を保証することはできない。
- ボールベアリングのトラブル事例(遠心力によるボールベアリングの破損)を説明する。 図1に示すCCC(Counter Current Chromatography:向流クロマトグラフィー)装置は溶液中に溶け込んだ微量の物質を遠心力により濃縮する機能を持つ。 図1.CCC装置の構造図
- ボールベアリングと軸 とハウジングを組み立てる方法である、圧入作業について具体的な作業を含めて、推奨方法、実施してはならない方法と共に説明する。ボールベアリングを組み立てる際、はめあい公差の内輪と回転軸、外輪とハウジングは、すきまばめとしまりばめのいずれかの公差を使用する。しまりばめは、圧入による組み立てとなり、図1に外輪とハウジングの組み立て、図2に内輪と軸の組み立て方法を示している。両組み立て
- 揺動運動に使用できるピボット軸受とその使い方について、その構造と特徴と共に説明する。図1にピボット軸受を断面からみた 平面図により、その揺動軸の構造を示す。 図1.微小揺動回転機構平面図
- ボールベアリングのトラブル事例(スピンドルべアリング固定ねじの緩み)を説明する。 図1にボールベアリングで支持された回転軸を、軸端に取り付けたタイミングベルトで駆動する回転スピンドルを示す。 図1.トラブルが発生した回転スピンドル構造
- ベアリングは用途に応じて予圧する必要がある。予圧の目的を解説すると共に、予圧方法まで解説する。 ベアリングを予圧する目的 ベアリングの予圧の方法 ベアリングを予圧する目的 ベアリングは適当な内部すきまを持って使用される。また用途によっては取り付け時にあらかじめラジアル荷重などを加えて用いる場合がある。このような使い方を予圧とよび、アンギュラ玉軸受などに適用されることが多い。 その使用
- ボールベアリングのトラブル事例(軸芯の不一致による外力によるボールベアリングの破損)を説明する。
- アンギュラ玉軸受と深溝玉軸受を用いたスピンドルにおける、ボールベアリングの軸方向のガタを取る、皿ばね構造について、皿ばねのばね強さ計算法と共に説明する。 図1.皿ばねの外観写真
- アンギュラ玉軸受と深溝玉軸受を用いたスピンドルにおける、ボールベアリングの基本的な使用法を説明する。軸方向と半径方向の荷重を受けるアンギュラ玉軸受の組み合わせ軸受と半径方向の荷重を受ける深溝軸受を両端に配置した高精度回転を行う回転体の構造図を図1に示す。 図1.回転体の構造
- ボールベアリングの内輪を回転軸に固定する際の、ボールベアリングの角部構造について、その軸構造を示し、両部品の干渉の防止について説明する。ベアリングを固定する図1に示す構造で、軸を製作する際のポイントを示す。 図1.ベアリングを固定する回転軸構造
- ボールベアリングを軸にその内輪を固定する、シンプルな押さえ板と固定ねじについて、その具体的な構造を説明する。 ねじ は、倍力機能を持つ、接合部品を分解できる、機械技術者にとっては魅力のある機械要素であるが、緩むという弱点を持つ。この弱点は、時として致命的なトラブルを引き起こすが、この弱点を克服するために、色々な工夫がなされたねじを使用して、未だに機械技術の主役としてその役割を果たしている。 図1
- 転がり玉軸受を軸にその内輪を固定する、その緩み現象を防止する効果の優れた、ボールベアリング用のナットと菊座金の使用法について説明する。 図1にアンギュラ玉軸受の内輪を軸方向にねじ固定する構造を示している。
- ベアリングを使用する際、止め輪を用いると簡便な構造で、ボールベアリングの固定を行うことが出来る。この固定構造および組立法を説明する。 深溝軸受けの外輪とハウジング、内輪と軸の固定構造の図例を図1に示している。 図1.深溝玉軸受の止め輪による固定構造
- ボールねじは直動位置決めを行う重要な機械部品であるが、その精度を保つ為に重要なボールベアリングの固定法について、アンギュラ玉軸受、深溝玉軸受の実例を用いた使い方を説明する。軸方向のガタを除去する方法の代表的な構造を図1に示す。 図1.アンギュラ玉軸受による軸方向ガタ除去構造
- ボールベアリングの最高回転数とその考え方をボールベアリングの幾何学を元に説明する。 ボールベアリングの最高回転数が同程度の内径φ20のボールベアリングを取り上げてみると、表1に示す数字となっている。 表1.ボールベアリングの最高回転数
- ユーザーが準備するボールベアリングの潤滑材の供給構造と代表的なグリースおよびその特徴を示す。 潤滑は、ボールベアリングの寿命を算出する際、必要条件とされており、潤滑が無かった場合、算出された寿命の値は期待することができない。従ってボールベアリングを使用する際は、その潤滑機能を回転体の構造として、付加しなければならない。ボールベアリングの潤滑についてグリース潤滑とエアオイル潤滑について示す。 表1
- ベアリングの正しい取り外し方法を知れば、軸やベアリングを極力傷つけずにベアリング交換が可能となる。また、交換作業のために必要な加工を部品の設計に盛り込める。そのための、ベアリングの取り外し方法・工具等について解説する。 ベアリングの取り外し方法 ベアリングの取り外し治具 ベアリングの取り外し方法 一般的なベアリングの取り外しには、以下3種の方法がある。 ・治具を使用する(内輪を
- シールド形ベアリング・シール形ベアリングとは?その種類から用途までわかりやすく解説する。 シールド形ベアリング・シール形ベアリングとは シールド形ベアリング・シール形ベアリングの種類と用途 シールド形ベアリング・シール形ベアリングとは ベアリングの「シールド」とは、ベアリングの転動体を潤滑剤とともに密封した金属プレートのこと、「シール」とは、同様の密封ゴムのことです。密封することで以
- ベアリングのはめあいが不適切だと、ベアリングの寿命や破損につながる。はめあいの選定には6つのポイントがあり、それを解説する。
- ベアリングの潤滑方法は、グリース潤滑と油潤滑がある。それぞれ特徴があるが、取扱いが容易で密封の設計がしやすいグリース潤滑がよく用いられる。一方ベアリング設置環境のグリースによる汚染が許されない場合、メーカーからグリースのもれにくいベアリングが提供されている。本記事では、グリース飛散防止のためのベアリングの選定からグリース潤滑と油潤滑の違いまでを解説する。
- ベアリングには精度によって等級が決められている。等級のことから許容差までをわかりやすく解説する。 ベアリング等級とは ベアリングの許容差とは ベアリング等級とは ベアリングにはJISやISOで精度別で等級が決められている。等級には0級を普通等級として、2級まで(全5種類)ある。主なベアリングの精度等級を以下の表1にまとめた。 表1.ボールベアリングの精度等級
- ベアリングの選定には、知っておくべき5つのポイントがある。この記事ではベアリングの選定ポイントを1つずつ解説する。 使用条件を把握する ベアリングの種類と配列を決める ベアリングの寸法を決める ベアリングの精度を決める 使用環境に応じた材質などを決める 使用条件を把握する まずベアリングを選定するために、以下の表1に記載する使用条件を把握することが重要。 表1.使用条件
- 機械の回転に欠かせない、モノの回転をなめらかにして、摩擦を減らすベアリングには、機械の重量や動きによって、さまざまな荷重がかかる。そのため機械の用途や構造に適したベアリングを選定しなければいけない。今回は、転動体を使った「転がり軸受」の代表的な種類とその特徴を紹介する。
- 幾何学で論ずることが出来る、ボールベアリング構造をその組み立て手順を元に解説し、設計する際、理解しておく必要があるボールベアリングの姿かたちについて説明する。 回転ボールベアリングの構造を深溝のボールベアリングを取り上げて示す。図1に一部を断面した深溝軸受を組み立てた外観の写真を示している。 図1.深溝ボールベアリング 構成部品と機能は以下の通りである。
- 本記事では、ベアリングと滑り軸受の違いを解説し、ベアリング2種類の特徴を解説する。 ベアリングと滑り軸受の違い ボールベアリング(玉軸受)の特徴 ローラベアリング(ころ軸受)の特徴 ベアリングと滑り軸受の違い ベアリングと滑り軸受には図1に示すような違いがある。 図1.転がり摩擦と滑り摩擦
- 転がり軸受は、その摩擦係数の小さい点が評価され、いろいろな業界で、特徴ある機械で使用されており、ボールベアリングなしではこれらの機械は動作しない。これらの代表的な機械とこれに使用されるボールベアリングをあげてみる。 表1.業界別の使用されるベアリングと用途
- 稼働中のベアリングから発生する異音は、ベアリング内の微細傷によるもので、故障の予兆である。故障の予防安全として、異音の主な原因から確認方法までを解説する。 ベアリング異音の主な原因 ベアリング異音の確認方法 ベアリング異音の主な原因 ベアリングから発生する異音には様々な原因がある。ここでは、設計者が算出した寿命より前にベアリングに異音が発生した原因の例をいくつか紹介する。
- ボールベアリングの寿命のポイントである、回転体の自重による荷重が、ボールベアリングに加わることを部品の重量からわかるベアリング寿命計算例:遠心力がある場合(寿命見積)で説明した。ここではモーメント荷重がある場合の計算法を示す。
- ボールベアリングの寿命のポイントである、回転体の自重による荷重が、ボールベアリングに加わることを部品の重量からわかるベアリング寿命計算例(寿命見積)で説明した。ここでは具体的な計算法について、重心位置の計算法と共に示す。
- ボールベアリングの寿命のポイントである、回転体の自重による荷重が、ボールベアリングに加わることをベアリングの寿命の主原因は重力だった(寿命見積)で説明した。ここでは具体的な計算法について、重心位置の計算法と共に示す。
- ボールベアリングのトラブルの一つに、疲労による寿命がある。このトラブルの見積もり法について、具体的な事例を挙げて、解説する。 ボールベアリング劣化のメカニズム ボールベアリングに加える静的荷重 ボールベアリングに加える動的荷重 ボールベアリング劣化のメカニズム ボールベアリングの劣化は、回転体の重量などの荷重が、軸受荷重として作用した場合、転動体と内輪外輪の間の摩擦摩耗によって、内