寸法補助記号の種類およびその呼び方
| 記号 | 意味 | 呼び方 |
|---|---|---|
| 180°を超える円弧の直径または円の直径 | "まる" または "ふぁい" | |
| 180°を超える球の円弧の直径または球の直径 | "えすまる" または "えすふぁい" | |
| 正方形の辺 | "かく" | |
| 半径 | "あーる" | |
| ※ |
コントロール半径 (1) | "しーあーる" |
| 球半径 | "えすあーる" | |
| 円弧の長さ | "えんこ" | |
| 45°の面取り | "しー" | |
| 厚さ | "てぃー" | |
| ※ |
ざぐり、深ざぐり | "ざぐり"、"ふかざぐり" |
| ※ |
皿ざぐり | "さらざぐり" |
| ※ |
穴深さ | "あなふかさ" |
注釈
※:新たに加えられた用途の名称
- (1)
- コントロール半径、CR
直線部と半径曲線部との接続部が滑らかにつながり、最大許容半径と最小許容半径との間(二つの曲面に接する公差域)に半径が存在するように規制する半径(下図参照)。CRは、Control Radius の略号である。

穴寸法の表し方
| JIS B 0001 (2010) | 旧指示例 | |
|---|---|---|
| 穴の深さ | ![]() |
![]() |
| ざぐり穴および深ざぐり穴 | ![]() |
![]() |
| 円形形状に指示する皿穴 | ![]() |
![]() |







