パイプシステム式作業台
パイプを使ったカスタマイズ作業台です。

特長
- 主に組み立て工程や検査工程などの作業台に使用します。
- 使用環境、現場・部屋のレイアウトに合わせ高さ、幅、奥行など、自在に設計可能なパイプシステムです。
- 六角レンチなどの簡易工具で組み立て・組み替えが簡単です。
- パイプとジョイント・パーツを上手く組み合わせることで、スピーディーかつローコストで現場改善をお手伝いします。
組み合わせ例
パイプとジョイント、専用パーツの組み合わせで多彩な生産・物流用設備、備品を作り出す組み立てパイプシステムです。
| 生産 |
改善を実践できる作業台、ワゴン
|
|---|---|
| 運搬 |
製品にあわせた特注台車軽量コンパクトな搬送機器
|
| 部品供給 |
作業性を重視したシューター、台車などの省力化機器
|
| 保管 |
スペースを生かした効率的なラックなどの保管機器
|
| 管理 |
環境対策、安全設備、美化用品
|
【注意事項】
- 積載物の質量の確認、耐荷重を考慮した設計が必要です。
- サイズの設定時、外寸表示か内寸表示か、明確にしてください。
パイプシステム用パイプ
フレーム部分に使用します。

ジョイント
パイプとパイプをつなぐために使用します。

アジャスター・キャスター
脚の部分に使用します。

ここポイント!
- 作業台の高さ、幅、奥行などのサイズと用途を確認してください。
- 積載物の重さ(耐荷重)を確認してください。
- 天板の有無と種類を確認してください。
- 足元(アジャスター、キャスター、ゴム足など)を確認してください。
- 静電気対策の有・無を確認してください。
ココミテvol.2より参考






