蛍光ランプ(蛍光灯)
照明器具につけて光を発する省エネルギーランプです。

オフィスなどには、自然な光色の昼白色がおすすめです。

特長
- 住宅・事務所・工場・作業現場・街路灯など幅広く使用されています。同一の明るさの白熱電球と比較して1/5程度の電力消費で済みます。

蛍光ランプ[ラピッドスタート型(FLR)]
![蛍光ランプ[ラピッドスタート型(FLR)]](/tech-info/sites/default/files/contents_images/jp_x0430/x0430_04.png)
特長
- ラピッドとは「速い」の意味で、点灯管の代わりになるものが内蔵されていて点灯が速いです。事務所や工場はほぼこのタイプです。
全メーカー共通で品番の最初にそれぞれ、
FLR…ラピッドスタート型 FL…グロースタート型 が付きます。
蛍光ランプ[グロースタート型(FL)]
![蛍光ランプ[グロースタート型(FL)]](/tech-info/sites/default/files/contents_images/jp_x0430/x0430_04.png)
特長
- 点灯用のグローランプが必要なタイプです。一般家庭で最も普及しています。

全メーカー共通で品番の最初にそれぞれ、
FLR…ラピッドスタート型 FL…グロースタート型 が付きます。
Hf蛍光ランプ

特長
- 専用インバーター照明器具とセットで使用します。高照度、高効率のスリムな高周波点灯専用ランプです。省電力で明るさ感がアップします。
電球型蛍光ランプ

特長
- 電球型の蛍光ランプです。電球に比べて長寿命で省電力、省発熱量です。選定時には必ずソケットタイプの確認をしてください。
| ここポイント! |
|---|
| ・使用器具に合ったタイプのランプを選んでください。 ・使用器具に合ったワット数(W)を選んでください。 ・お好みに合わせて光源色を選んでください。 オフィスや工場などには… リビングや寝室には… ※安全性向上のため、飛散防止型が増えています。 |
ココミテvol.2より参考

