あと施工アンカー
コンクリートに何かを取り付ける(または固定する)ときに用いるコンクリート用のねじや釘のようなものです。
特長
- 物と物を留めたり接続するものをファスナー材といい、その中で物を留めるためにコンクリートに打設するものをアンカーと呼び、さらにコンクリートが固まった後ドリリング(穴あけ)をして打設するものを「あと施工アンカー」と呼びます。
- アンカーの施工方法は、打込み式・締付け式・ねじ固定式などがあります。
あと施工アンカーの種類
商品分類 | 施工方式 | 形状 | |
---|---|---|---|
金属系アンカー | 打込み式 | 芯棒打込み式 | |
内部コーン打込み式 | |||
本体打込み式 | |||
スリーブ打込み式 | |||
締付け式 | コーンナット式 | ||
テーパーボルト式 | |||
ダブルコーン式 | |||
ウエッジ式 | |||
接着系アンカー | カプセル式 | 回転・打撃型 | |
打込み型 | |||
注入式 | 現場調合型 | ||
カートリッジ型 | |||
アンカー類 その他 | ・プラグレスアンカー ・ALC用アンカー ・石こうボード用アンカー ・中空壁用アンカー ・プラグボルト ・ナイロンプラグ |
施工方式例
金属系アンカー(芯棒打込み式)
アンカーを挿入し、芯棒が本体の頂部に接するまで、ハンマーで打ち込む。
スパナ類を用いて、ナットの締め付け具合いを確認する。
金属系アンカー(内部コーン打込み式)
アンカーを軽く叩いて挿入し、専用ハンドホルダを使用して、段部がアンカーの頂部に達するまで打ち込む。
スパナ類を用いて、機材などを取り付け施工完了。
接着系アンカー
①穿孔
所定の径・深さで穿孔。
②清掃
ブロワ・ブラシなどで孔内の切り粉を除去。(繰り返し)
③マーキング・挿入
孔底までボルトを入れマーキングを行った後、アンカーを挿入。
④かくはん
回転・打撃を与えながらボルトを打ち込む。ボルトが孔底に達したら、ただちに打ち込みをやめる。
⑤養生・硬化
養生硬化し、施工完了。
ここポイント! |
---|
・材質を確認してください。(ステンレス、スチールなど) ・ねじの呼び径(ミリまたはインチ)を確認してください。 ・全長(mm)を確認してください。 |
ココミテvol.2より参考