(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

ミスミ進化中!

ものづくりを進化させる。新しい時間を生み出す取り組み

ミスミ進化中
トップに戻る

meviy(メビー) 切削丸物で幾何公差設定が可能に

BEFORE

幾何公差が必要な部品は
作図や見積もり取得に時間がかかる

矢印

AFTER

3Dデータだけで自動見積もり、
その場で価格・納期がわかり注文できる!

多くのお客さまから、以下のような状況で
「切削丸物の幾何公差対応」についてご要望いただきました

丸物形状の部品では同軸度、円筒度等の幾何公差が必要な部品が多いがmeviyでは見積もりできないから、最初から図面を書いて加工屋で手配している。
板金部品や角物と一緒に見積もりができたら相当な時間短縮になる。
幾何公差が必要な高精度部品は製作納期が1か月~1.5か月程と調達に時間がかり、それに合わせて装置の組み立てや補修スケジュールが遅れてしまっている。
meviyで納期確約・短納期で調達できるように早くリリースしてほしい!
改善

切削丸物の幾何公差対応を開始

【切削丸物】幾何公差設定の特長

  1. 鉄系素材は最小精度0.01~の高精度品の自動見積もり対応
    アルミ/SUS/真鍮は最小精度0.02~自動見積もり

  2. 丸物部品に多用される代表的な9つの幾何公差に対応

    種類 記号 平面 円筒面 データム
    平面度 記号 - -
    平行度 記号 -
    直角度 記号
    真円度 記号 - -
    同軸度 記号 -
    真直度 記号 - -
    円筒度 記号 - -
    円周振れ 記号 -
    全振れ 記号 -
  3. 幾何公差が入っても6日目~出荷。短納期サービスも選択可能!(最短3日目~出荷)

詳細はこちら

【切削丸物】幾何公差の設定方法~3ステップで解説~

STEP13Dビューワー画面上部【データム】アイコンから、データムを指定する面を選択ください

3Dビューワー画面

【切削丸物】幾何公差の設定方法 STEP 1
STEP2幾何公差ダイアログから幾何公差種類、精度等の詳細設定を行い、更新を押下します
【切削丸物】幾何公差の設定方法 STEP 2
STEP3幾何公差が追加されたことが確認できます
【切削丸物】幾何公差の設定方法 STEP 3

\幾何公差の設定方法は動画でも確認いただけます/

「お客さまの設定時間短縮になによりこだわりました」

今回の開発に際しては、お客さまがミスミに期待されている「時間短縮」というポイントに重点を置き、開発を進めました。そのためにはまず幾何公差の対応範囲が狭くては意味がないため、90%以上の図面網羅率を目標にお客さまの図面100枚以上を調査し、9種類の幾何公差と精度0.01~の設定を基本仕様に設定しました。
また、煩雑な2D図面になりがちな幾何公差設定を3D上でスムーズに行えるよう、さまざまな設定方法案を用意しユーザーテストを行わせていただきました。ご協力いただいたお客さまにはこの場をお借りして感謝いたします。
結果、データムと幾何公差設定の相互通行ができるようにも改善が進められ、お客さまの時間短縮にこだわったサービスを作り込めたと思います。
今回のリリースでは対応できなかった範囲も順次対応していく予定ですので、ご期待ください!

\切削丸物で幾何公差部品が見積もり可能に!/

詳細はこちら

「メビー」は、ものづくりの時間ロスを削減

  • 3Dデータまとめて1分見積もり

    3Dデータをメビーに入れるだけで、
    瞬時に見積もりと納期を表示。

  • 製造可否を事前確認

    製造できない形状の場合、
    わかりやすい解説と共に
    設計変更を提案。

  • 最短1日目出荷

    3Dデータから加工プログラムを
    自動で生成。
    受注と同時に製造を開始。

無料お見積もり依頼
\ 2D図面は不要です /

meviyの詳細はこちら

ミスミサイトのアカウントですぐにご利用可能。見積もりは無料でご利用いただけます。
※部品のご注文は、お支払い方法の登録が必要です。また部品の購入代金が発生します。

■meviy リリース情報
2023年12月に切削加工(丸物) 幾何公差 自動見積もり対応を開始しました

ミスミをもっと使いやすく!過去の改善内容

もっと知りたいミスミの進化

時間価値創出のために役立つ情報をお届けします。