スライドレールのおすすめ人気商品と使い方 | MISUMI(ミスミ)

(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

  • 【お盆期間の営業案内】 出荷お休み期間:2025/8/13(水)~8/15(金) 詳しくはこちら
    【お盆期間の営業案内】 出荷お休み期間:2025/8/13(水)~8/15(金) 詳しくはこちら

スライドレールのおすすめ人気商品と使い方

スライドレールのおすすめ人気商品

スライドレールに関連するすべての商品を見る

リニアレールのおすすめ人気商品

リニアレールに関連するすべての商品を見る

リニアガイドのおすすめ人気商品

リニアガイドに関連するすべての商品を見る

引戸・吊引戸・スライダーのおすすめ人気商品

  • アルミフレーム用スライダ ザグリタイプ

    • 数量スライド割引
    • 値下げ

    ミスミ

    アルミフレーム用スライダ ザグリタイプ
    仕様…
    1. 用途 引戸用
    2. 種類 アクセサリ
    3. 材質 樹脂
    4. 種類詳細 ザグリタイプ
    5. 材質詳細 ポリアセタール
    評価 4.0 平均満足度4.0

    11件のレビュー

    通常価格(税別): 467円〜

    通常出荷日:在庫品1日目

  • アルミフレーム用スライダ タップタイプ

    • 数量スライド割引

    ミスミ

    アルミフレーム用スライダ タップタイプ
    仕様…
    1. 用途 引戸用
    2. 種類 アクセサリ
    3. 材質 樹脂
    4. 種類詳細 タップタイプ
    5. 材質詳細 ポリアセタール
    評価 4.3 平均満足度4.3

    9件のレビュー

    通常価格(税別): 802円〜

    通常出荷日:在庫品1日目

  • 吊り引戸用フレーム

    ミスミ

    吊り引戸用フレーム
    仕様…
    1. 用途 吊引戸用
    2. 種類 フレーム
    3. 材質 アルミ
    4. 種類詳細 吊り引戸用フレーム
    5. 材質証明書 対象
    評価 4.6 平均満足度4.6

    11件のレビュー

    通常価格(税別): -円

    通常出荷日:1日目

  • 吊り引戸用滑車キット

    • 数量スライド割引

    ミスミ

    吊り引戸用滑車キット
    仕様…
    1. 用途 吊引戸用
    2. 種類 アクセサリ
    3. 種類詳細 吊り引戸用滑車キット
    評価 4.5 平均満足度4.5

    2件のレビュー

    通常価格(税別): 2,844円〜

    通常出荷日:1日目

  • 吊り引戸用滑車

    • 数量スライド割引

    ミスミ

    吊り引戸用滑車
    仕様…
    1. 用途 吊引戸用
    2. 種類 アクセサリ
    3. 種類詳細 吊り引戸用滑車キット
    4. フレームシリーズ 6
    5. フレームサイズ 3030
    評価 4.5 平均満足度4.5

    7件のレビュー

    通常価格(税別): 2,844円

    通常出荷日:在庫品1日目

引戸・吊引戸・スライダーに関連するすべての商品を見る

スチールガイドレールのおすすめ人気商品

スチールガイドレールに関連するすべての商品を見る

スライドレールとは

スライドレールとは、引き出しや棚などがスムーズに開閉するために使用される金属製のレールのことです。このレールは家具やキャビネット、オフィスの収納用具など様々な場所で見られます。スライドレールはその機能性と耐久性から日常生活において非常に重要な役割を果たしています。

スライドレールの基本的な構造

スライドレールは主に固定部と移動部の2つの部分から構成されます。固定部は家具や壁などにしっかりと取り付けられ移動部は引き出しや棚板などに取り付けられます。これらの部分が組み合わさることでスムーズな開閉動作が実現されます。

スライドレールの種類

スライドレールには様々な種類がありますが主に以下の3つに分類されます。

・ボールベアリング式スライドレール ボールベアリングを使用して滑らかな動きを実現するタイプです。耐重量性に優れキッチンの引き出しやオフィス家具によく使用されます。
・ローラー式スライドレール ローラーを使用して動きをスムーズにするタイプです。比較的軽量の物の開閉に適しており家庭用の家具に多く見られます。
・フリクション式スライドレール レールと引き出しが直接接触して動くタイプでシンプルな構造が特徴です。小さな家具や軽量な引き出しに適しています。

スライドレールの取り付けポイント

スライドレール

軽いものから重いものまで非常に軽く、滑らかに移動させることができるレールです。

スライドレール スライドレール 使用例

スライドレールの基本用語

・スライドレールトラベル

スライドレールを最大に伸ばした時の移動距離を表すトラベルには、イコールトラベル、オーバートラベル、アンダートラベル、フロント・リアトラベルの4種類があります。またスライドレール長さの3/4を引き出せるものを「3/4トラベル」、スライドレール長さ以上を引き出せるものを「フルトラベル」と呼びます。

スライドレールの基本用語

・取り付け方による耐荷重の変化

取り付け方法により耐荷重は変化します。
例えば水平の取り付けは25%以下

取り付け方による耐荷重の変化

取り付け姿勢
スライドレールの取り付け姿勢は、地面に対して垂直にした状態で、左右のスライドレールを平行に取り付けてください。

取り付け姿勢

・定格荷重

定格荷重は引き出し側レールを伸ばした時、レール中央での静止荷重です。(W)

定格荷重

ここポイント!

  • 定格荷重(N)を確認してください。  
    (どの程度の重さの物をのせるのかと使用頻度を考慮して選定してください。)
  • レールサイズ(mm)とトラベル(移動距離)(mm)を確認してください。
  • 材質を確認してください。(スチール、ステンレスなど)
荷重とは…

ココミテvol.2より参考

スライドレールに関連するカテゴリ

スライドレールに関連する通販・販売特集