日頃、ミスミのご利用状況、使い勝手はいかがでしょうか?
森永さま:自分で図面を作成することなく欲しい部品が短納期で届くので、大変便利です。製図は人間が行う作業なので、ミスを完全に無くすことはできません。組み立て時に図面の誤りが判明した場合は代替品が必要になりますが、例えばシャフトの図面を自分で描いて注文する場合、製図から納入まで約2週間かかります。ミスミならばECサイト上で仕様を選択するだけで簡単に商品選定ができ、発注した部品の図面もダウンロードできるので、設計工数が大幅に削減されます。材質や表面処理方法も豊富ですし、納期の心配もありません。
上田さま:注文担当者として便利に感じていた点は、ミスミECサイトで型番を選択する過程で型番や指定寸法にエラーがあった場合に即座に気づけることです。これにより、購買部門から設計部門へのフィードバックが迅速になり、設計を見直して適切な部品を再手配するまでの流れがスムーズになります。仕様の選択肢が豊富な商品の場合は型番選びに多少時間がかかることもありますが、図面作成やその後の発注の手間を考えると、はるかに楽ですね。
機械設計課 森永さま
総務課 上田さま
ありがとうございます。ミスミに対するご意見・ご要望がありましたら、お聞かせください。
森永さま:一つは、RAPiD Designでの3D図面ダウンロードについてです。日頃、ECサイト上で型番を決めたらiCAD版RAPiD Designで図面を入手していますが、体感として約1割の頻度でRAPiD Design上で図面がダウンロードできずECサイトからダウンロードするよう誘導するメッセージが表示される場合があります。作業中の画面遷移などは非効率を生み出してしまいますので、サービスの利点である時間削減効果を最大限活用できるように、根本的な解決を期待しています。
もう一つは、RAPiD Design上でのおすすめ商品表示です。ポップアップが表示されるとCADの作業エリアが一部隠れてしまうので、ポップアップを毎回消す作業が発生しています。おすすめ機能はユーザーにとっても有用だと思うのですが、ユーザビリティの向上として表示する/しないを選択できると嬉しいですね。