(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

時間選ばず平均40秒で回答 商品の仕様確認・選定 MISUMI AIチャット

「MISUMI AIチャット」は生成系AIを活用し、技術問い合わせに特化したチャットボットです

※回答が不適切な場合がございます。「ご利用上のご注意」をご確認ください

※AIチャットを通常ご利用いただく場合は、「ご利用方法」をご確認ください

※購買システム連携をされているお客さまはご利用いただけいない場合がございます。

こんな経験ございませんか?

ベアリングについて知りたい。
18:30、ミスミは営業時間外。
どうしよう。

表面処理について確認したいけど、
人に聞くほどのことでもない・・・

悩む人

そのお悩み、「MISUMI AIチャット」がサポートします!

「MISUMI AIチャット」とは

ミスミならでは
製造業に特化した
豊富な
データベース

×

生成AI
テクノロジー

独自にストックした
過去問い合わせデータ・ナレッジを活用

24時間
お客さまをサポート

ミスミ掲載全商品の
Web情報を活用

会話形式で追加質問などの
コミュニケーション可

商品の仕様確認・選定でお悩みの際はぜひ一度お試しください!

「MISUMI AIチャット」でできること

※納期、注文、見積もり、お支払い、会員登録などのお問い合わせには対応しておりません。

01:仕様確認━ 欲しい情報を調べる「手間」を省きます。━

こんな課題を解決

  • ・商品の仕様を確認したいけど、情報が見当たらない
  • ・商品の使用方法を知りたい

お客さまの声

的確な回答。
情報のソースも明記されており安心。

【利用例】

カートリッジヒーター(品番〇〇)の外径寸法公差を教えてください。

結論から申し上げますと、カートリッジヒータ(品番〇〇)の外径寸法公差は「−0.02〜−0.08mm」となります。
 
この情報は、商品ページの「外形図・規格表」セクションに記載されています。
詳細は下記のリンクの「外形図・規格表」セクションをご参照ください。
- [外形図・規格表]セクション(商品ページ)

02:選定相談━ 特定の条件から商品を探す手間を削減。また、商品の候補出しする相談相手にも最適。━

こんな課題を解決

  • ・商品がたくさんあって、どれを選べばよいかわからない
  • ・希望する条件に合った商品を探したい

お客さまの声

探していたもの、そのもの!
提案理由も明記されており、信頼できました。

【利用例】

薄板に圧入できるナットの商品を知りたい

薄板に圧入できるナットとしては「クリンチングナット(カレイナット、セルファスナーなど)」が最適です。
 
クリンチングナット(カレイナット、セルファスナーなど)は、薄板や溶接が難しい母材に圧入して取り付けることができるナットです。
 
以下にいくつかの製品を紹介します。
1. **カレイナット**
- ブランド名: ポップリベット・ファスナー
- 詳細: [カレイナット詳細ページ]
 
2. **セルファスナー**
- ブランド名: セルジャパン
- 詳細: [セルファスナー詳細ページ]
より適切な選定をご希望の場合、板厚や母材、ねじサイズ、材質などを追加で質問してください。

「どうやって質問すればよい?」
「上手く活用したいがやり方わからない」
そんなお悩みにお答えするため
「AI質問入力のコツ」
もぜひご活用ください

MISUMI AIチャット回答事例動画

ご利用方法

方法1:「質問・要望投稿」からアクセス

「質問・要望投稿」を押下

「質問・要望投稿」を押下

「1.商品の仕様確認・選定相談」を押下

「1.商品の仕様確認・選定相談」を押下

「AIとチャット」を押下

「AIとチャット」を押下

※購買システム連携をされているお客さまはご利用いただけいない場合がございます。

方法2:「Webお問い合わせフォーム」からアクセス

「Webお問い合わせフォーム」ボタン押下

「Webお問い合わせフォーム」ボタン押下

お問い合わせ項目
「商品の技術的なお問い合わせ」を選択

お問い合わせ項目「商品の技術的なお問い合わせ」を選択

「AIチャットにてお問い合わせ」ボタンを押下

「AIチャットにてお問い合わせ」ボタンを押下

※購買システム連携をされているお客さまはご利用いただけいない場合がございます。

\クリックしてすぐにご利用できます/

※回答が不適切な場合がございます。「ご利用上のご注意」をご確認ください

※AIチャットを通常ご利用いただく場合は、「ご利用方法」をご確認ください

※購買システム連携をされているお客さまはご利用いただけいない場合がございます。

ご利用上のご注意

生成される回答が不正解または不適切な場合がございます。
生成された回答の評価・採否につきましては、お客さまのご判断にてご利用いただくようお願いいたします。
なお、回答利用により生じた一切の結果について当社は責任を負いません。
 
利用規定を十分ご理解いただいたうえでのご使用をお願いいたします。
 
また、本AIチャットボットは納期、注文、見積もり、お支払い、会員登録などのお問い合わせに対応しておりません。
※購買システム連携をされているお客さまはご利用いただけいない場合がございます。

よくあるご質問

Q 利用料はかかりますか?
A

無料でご利用可能です。

Q AIの回答を100%信じても大丈夫?
A

生成AIの特性上、誤った回答をする場合がございます。回答情報の利用はお客さまの判断にてお願いしております。
AIチャットボット利用規定」も併せてご確認ください。
真偽確認が必要な場合は、有人オペレーターにお問い合わせください。

Q 利用履歴は保存されますか?
A

保存されません。

お問い合わせ

MISUMI AIチャット技術相談窓口