技術情報 | 自動ステージ 自動回転ステージ | アクチュエータ選定情報 | MISUMI(ミスミ)

(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

  • リニアボールステージ CAVE-X POSITIONER
  • 回転ステージ
  • ゴニオステージ

ボールねじ式回転ステージ

移動量、等速性について

ボールねじの直線駆動をステージ内部のベアリングにより回転運動へ変換しております。
( 直線運動を、回転運動に変換している為、ボールねじ移動距離とステージ移動角度は同一になりません。)
この為、ストロークセンターとストロークエンドでは1パルスあたりの分解能が異なります。
等速でパルス信号を送っても回転速度は一定になりません。

移動量計算方式

ストロークセンターを基準にした計算式です。
①移動角度=arcSin((入力パルス*X)/P)
②入力パルス=P*Sin(移動角度)/X

定義

定義 単位
支点間距離 P 17 mm
ボールねじリード 1 mm
モータ基本ステップ角 0.72 °
1パルスのボールねじ移動量 X 0.002 mm

※支点間距離はステージにより異なります。

基本性能

型式 モータ基本ステップ角 支店間距離P
RMBG40 0.72° 17mm
RMBG60 0.72° 27mm

正しくお使いいただくために

取付け方法

下面プレートにあいている4箇所のボルト穴を使用して付属ネジにより固定してください。
※RMBG、RMPG40W、RMPG60W、RMTSは3点留めになります。

ステージ上面・下面に取付ける対象物

平面度の粗い対象物を取付けたり、平面度の粗い物に取付けますと、ステージ面を変形させ、精度に影響を及ぼす場合がございます。
ご注意ください。【平面度の目安: 10μm以内】

ステージの取付け姿勢

各製品の性能は平面に設置したときを条件としております。
天地逆転取付けや、側面垂直または側面水平取付けなど平面設置以外でご使用の場合は注意が必要です。

耐荷重や精度はその取付け姿勢により大きく変わってきます。
使用可否については、下記の製品別姿勢特性表を目安としてください。
使用条件に応じて最適な機構の製品、ご使用方法をご案内いたしますのでお気軽にご相談ください。

製品別姿勢特性表

型式 移動ガイド【送り方式】 天地逆転使用 側面水平使用 側面垂直使用
RMBG アンギュラ玉軸受【ボールねじ式】
RMPG/RMWG 玉軸受【ウォームギヤ式】

○ 荷重やモーメントに制限があるが、使用は可能

回転中心について

回転中心軸の合わせ方について

回転ステージを相手方装置やワークと組付ける際は、それぞれの中心軸をできるだけ合わせることにより、ステージが持つ性能を発揮いたします。

下記の方法などで中心軸を合わせ、ご使用いただくことをお薦めします。

  • 回転ステージをまわしながらダイヤルゲージにて偏芯量が最小になる位置を割り出し、ステージまたはワークを固定します。
  • 手動XY軸ステージを組合わせることにより中心軸の微調整が容易に行えます。

ステージ本体には取付基準となるような面は設けておりません。