(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

  • 【配送に関するお知らせ】 11月下旬から年末にかけて、全国的な配送量の増加にともなう物流の混雑が予想されます。通常よりもお届けに時間がかかる場合がございますので、余裕をもってご注文をいただきますようお願い申し上げます。
製造現場のためのアクチュエータ選定情報

リニアモータアクチュエータ 構造

標準タイプ E-RAM6/8/10/12/14/17/19シリーズ、E-RBF6/8/10/12/14/17/19シリーズ

可搬質量:15㎏~90㎏

E-RAM/RBM-**-S

標準タイプ E-RAM6/8/10/12/14/17/19シリーズ、E-RBF6/8/10/12/14/17/19シリーズ

重荷重タイプ E-RAM8/10/12/14/17/19シリーズ、E-RBF6/8/12/14/17/19シリーズ

可搬質量:30㎏~115㎏

E-RAM/RBM-**-M

重荷重タイプ E-RAM8/10/12/14/17/19シリーズ、E-RBF6/8/12/14/17/19シリーズ

異物防止タイプ E-RAF6/8シリーズ、E-RBF6/8シリーズ

可搬質量:15㎏~30㎏

E-RAF/RBF-**-S/M

異物防止タイプ E-RAF6/8シリーズ、E-RBF6/8シリーズ

紹介動画

専用ドライバ/ケーブル

ドライバ

ドライバ

ケーブル2種

本体とドライバをつなぐための エンコーダケーブルと動力ケーブルです。
繰り返し曲げ耐久性1000万回の耐屈曲ケーブルとなります。
ケーブル長さは型番選定時に 1/3/5/8/10m より選択できます。
10m以上をご希望の場合はカタログ規格外品(特注品)のご案内となります。
 ※ケーブルの曲げ半径(R) = ケーブルの直径 x 10
>>規格外サービスのご案内
ケーブル2種

追加工

スライダ追加

標準仕様では1つのスライダを、最大4つまで追加工可能。
スライダの数量はアクチュエータのストロークによって最大何個まで追加できるか可変します。
スライダを追加することによって最低ストロークも変化しますのでご注意ください。
スライダ追加
1スライダにつきケーブルセットとドライバは一つ必要となります
スライダ追加工を設定すると、自動的にケーブルとドライバ、光電センサが必要数追加されます。

グリース変更

標準:NS7グリース(NSK製)

低発塵:AFFグリース(THK製)