均等保持機構 | inCAD Library

(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

キーワードからユニット事例を探す

No.000029 均等保持機構

ばね2個で均等荷重付加保持

均等保持機構

ハンドバルブ

商品名 ハンドバルブ 両側ワンタッチ継手タイプ
型番 BVHVU4-3
特徴 圧縮空気を開閉するバルブです
※下記表内のオレンジ着色部分は本事例で使用した型式に該当する仕様です

選定根拠

検査タイミングを作業者がコントロールするため

ページトップへ戻る

選定可能サイズ

■ハンドバルブ両側ワンタッチ継手タイプ

(チューブ径) 流路数 ハンドル部色 有効断面積
(mm²)
φ4 2方弁・3方弁 青・赤 3.4
φ6 7.2
φ8 8.7
φ10 17.4
φ12 18.1

ページトップへ戻る

Oリング

商品名 Oリング Pシリーズ
型番 NPA5
特徴 在庫品のため即日出荷可能です
※下記表内のオレンジ着色部分は本事例で使用した型式に該当する仕様です

選定根拠

安価で実績のある気密部品

ページトップへ戻る

選定可能サイズ

■OリングPシリーズ

材質 硬度
(JIS Hs)
使用可能
温度範囲
JIS記号 用途
ニトリルゴム 70±5 -30-100℃ 1種A 耐鉱物油用
90±5 -25-100℃ 1種B
シリコンゴム 50±5 乳白 -50-200℃ 耐熱用
70±5 -50-200℃ 4種C
ふっ素ゴム 70±5 -15-200℃ 4種D
90±5 -15-200℃
エチレン
プロピレンゴム
70±5 -45-130℃ 耐候用

■サイズ展開と各部寸法(抜粋)

JIS
呼び番号
リング
内径
リング
線径
相手側径
Oリングに
内接 外接
P3 φ2.8 φ1.9 φ3 φ6
P4 φ3.8 φ4 φ7
P5 φ4.8 φ5 φ8
P6 φ5.8 φ6 φ9
P7 φ6.8 φ7 φ10
P8 φ7.8 φ8 φ11
P9 φ8.8 φ9 φ12
P10 φ9.8 φ10 φ13
P10A φ9.8 φ2.4 φ10 φ14
P11 φ10.8 φ11 φ15
P11.2 φ11 φ11.2 φ15.2
P12 φ11.8 φ12 φ16
P12.5 φ12.3 φ12.5 φ16.5
P14 φ13.8 φ14 φ18
P15 φ14.8 φ15 φ19
P16 φ15.8 φ16 φ20
P18 φ17.8 φ18 φ22
P20 φ19.8 φ20 φ24
P21 φ20.8 φ21 φ25
P22 φ21.8 φ22 φ26

*他の径は商品ページをご参照ください

ページトップへ戻る

精度情報

■OリングPシリーズの精度

リング線径公差;

線径 公差
φ1.9 ±0.08
φ2.4 ±0.09
φ3.5 ±0.10
φ5.7 ±0.13

パーティング面バリ高さ: 0.1以下

パーティング面バリ幅: 0.15以下

リング内径公差:

JIS
呼び番号
リング
内径
公差
ニトリル シリコン ふっ素
エチレン
P3 φ2.8 ±0.14 ±0.21 ±0.16
P4 φ3.8
P5 φ4.8 ±0.15 ±0.22 ±0.18
P6 φ5.8
P7 φ6.8 ±0.16 ±0.24 ±0.19
P8 φ7.8
P9 φ8.8 ±0.17 ±0.25 ±0.20
P10 φ9.8
P10A φ9.8
P11 φ10.8 ±0.18 ±0.27 ±0.21
P11.2 φ11
P12 φ11.8 ±0.19 ±0.28 ±0.22
P12.5 φ12.3
P14 φ13.8
P15 φ14.8 ±0.20 ±0.30 ±0.24
P16 φ15.8
P18 φ17.8 ±0.21 ±0.31 ±0.25
P20 φ19.8 ±0.22 ±0.33 ±0.26
P21 φ20.8 ±0.23 ±0.34 ±0.27
P22 φ21.8 ±0.24 ±0.36 ±0.28
P22A φ21.7
P22.4 φ22.1
P24 φ23.7
P25 φ24.7 ±0.25 ±0.37 ±0.30
P25.5 φ25.2
P26 φ25.7 ±0.26 ±0.39 ±0.31
P28 φ27.7 ±0.28 ±0.42 ±0.33
P29 φ28.7 ±0.29 ±0.43 ±0.34
P29.5 φ29.2
P30 φ29.7

ページトップへ戻る

IDEA NOTE 押し力が均等

ワークプッシャに2本のばねを左右に並べており押しつけ力が広い面で均等になる

IDEA NOTE リニアガイドで高精度クランプ

トグルクランプ先端につけているワークプッシャの下にリニアガイドを設け、トグルクランプで押しつけ時にプッシャの動作が安定

  • SolidWorks,IGES,Parasolid,SATなどの3D CADとDXFの2D CADデータをダウンロードできます。
    CADデータ・簡易図面データ利用規定
    本規定は、株式会社ミスミ(以下「当社」といいます)が運営するWebサイト「MISUMIサイト」(以下「当サイト」といいます)に掲載されているCADデータ・簡易図面データをダウンロードする場合のご利用条件を定めたものです。お客さまは当サイトに掲載されているCADデータ・簡易図面データをダウンロードする場合、本規定に同意したものとみなされます。

    1. データの利用目的
    株式会社ミスミは、当サイトに掲載する各種データを、お客さまが以下の目的に利用するため(以下「利用目的」といいます)に提供しています。
    (1) CADデータ(3D CADデータおよび2D CADデータをいいます): CADを用いたレイアウト設計において、当社または当社取り扱いメーカーの商品(以下「商品」といいます)の干渉・形状等を簡便に確認するため
    (2) 簡易図面データ(PDF):商品の仕様を簡便に確認するため
    2. データの特性
    CADデータおよび簡易図面データ(以下総称して「データ」といいます)のうち、公差・表面の粗さ・面取り等については、実際の商品の形状と異なる場合があります。
    また、データの容量を軽くし、安定したデータの提供を維持するため、一部の商品につきましては油溝形状やねじ、ばね形状等を省略したデータとなっている場合がございます。あらかじめご了承のうえご利用ください。
    3. 免責事項
    当社は、データの作成にあたり十分な注意をしておりますが、上述のデータの特性等により、データの正確性、完全性、安全性、およびお客さまにおける有用性等をいかなる保証をするものではありません。また、当社は予告・通知なしにデータを変更、追加または削除することがあります。当社は、理由の如何に関わらず、データの利用、変更および削除により生じるいかなる損害に対しても責任を負うものではありません。
    当社は、当社サイトにおいて複数の部品を組み合わせた設計事例のデータをお客さまに提供する場合があります。その場合の品質・正確性・機能・安全性・信頼性等については一切保証いたしませんので予めご了承ください。
    当社はお客さまに対し、ダウンロードいただいたデータの利用の停止及び破棄を依頼することができるものとし、そのような依頼があった場合、お客さまは当社の依頼に基づき、速やかにデータの利用の停止または破棄するものとします。
    4. 禁止事項
    お客さまは、データの全部または一部について、次の各号に掲げる行為をすることはできません。
    (1) 当社グループおよび当社が認める者以外の第三者に対し、商品の見積依頼または注文を行うこと
    (2) 第三者に利用させ、または自らの営業活動に利用して、第三者から商品の見積依頼もしくは注文を受けること
    (3) 当社の承諾なく、データに関連する当サイトへのリンクを、自らのWebサイト等に表示すること
    (4) 利用目的の範囲を超えて利用すること
    (5) 利用目的のために必要な範囲を超えて複製すること
    (6) 修正、改変、改ざん、翻訳または翻案すること
    (7) 販売、譲渡、貸与、再利用許諾、または公衆送信その他の方法で、第三者に提供することおよび利用させること
    (8) 内容を改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アッセンブル、その他解析すること
    (9) 当社に無断で一般に公開または展示すること
    (10) 当社と同一または類似する商品及びサービスを提供する目的で利用すること
    (11) 大量にデータを取得する等により当サイトに負荷をかける行為を行うこと
    5. 著作権等
    データに関する権利(特許権、著作権等の知的財産権を含みます。以下同様。)は、当社または当社にデータを提供した第三者(取り扱いメーカーを含みます)に帰属します。お客さまは、本規定に従うことを条件として、データに関して利用目的の範囲内での非独占的かつ無償の利用が許諾されます。データダウンロードにより、データに含まれる知的財産権がお客さまに移転するものではありません。当社の事前の許可を得ることなく、利用目的以外にデータを利用(複製、譲渡、貸与、翻案等を含む)することはできません。
    利用目的、本規約および法令等に違反したデータの利用が認められた場合、当社は、利用者に対しデータおよび当サイトの利用を禁止するほか、法的措置を取る場合があります。
    6. 第三者規定
    第三者(取り扱いメーカーを含みます)が権利を有するデータやデータ作成・閲覧ソフトウェアを利用する場合は、別途、第三者が定める規定に同意しなければデータやソフトウェアが利用できない場合がございます。またこの場合、当社は当該第三者のデータ及びソフトウェアの瑕疵、権利侵害等については、一切の責任を負いません。
    7. 輸出管理
    お客様がデータを直接、もしくは間接的に海外へ提供する場合、お客様ご自身の責任において「外国為替及び外国貿易法」ならびに適用される全ての法令・規則を遵守していただく必要があります。
    8. 規定改定
    当社は、当社の裁量により、本規定の改定、変更及び修正(以下「改定等」といいます)を行うことができるものとします。
    当社は、本規定の改定等にあたり、改定等の効力発生日の前までに、改定等の内容および効力発生日その他必要な事項を当サイトの「重要なお知らせ」(URL:https://jp.misumi-ec.com/news/topics/important/)に掲示する方法その他相当な方法で周知します。
    本規定の改定等は、周知の際に定める効力発生日から適用されるものとします。
    9. 条項一部無効または合意対象除外時の取扱い
    本規定のいずれかの条項が制定法、命令、規則等の適用法に基づいて無効または合意対象の除外になる場合には、当該条項は適用法の遵守に必要な範囲でのみ、修正または削除されたものとみなします。本規定のその他の条項は全面的に有効に存続するものとします。
    10.その他
    お客さまが本規定に違反した場合、当社はお客さまに対して当社の損害および費用(弁護士費用を含む)を請求できるものとします。
    本規定は、日本法に従って解釈されるものとします。データの利用ならびに本規定に関する紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    改定日:2025年01月20日

    CADデータダウンロード

    CADデータダウンロード: ファイル形式
    生成

    ダウンロードありがとうございます。

    こちらの事例がお役に立てたようでしたら、
    Good IDEAボタンをクリックしてください。

    今後更にご利用頂ける事例を掲載していくための、
    データとして利用させて頂きます。

    CADデータに関する留意事項

    1. アセンブリデータは構想設計段階の組立図で、構造を説明するためのものです。従って、詳細な部品形状は、各種設計条件を加味して仕上げられたものではありません。
      データの一部を流用される際は、ご設計中の条件に適合した仕様に編集してください。
    2. ユニットのアセンブリCADデータは、いくつかのサブアセンブリで構成されています。
      サブアセンブリ単位で流用、編集できるように構成することを意図しています。
    3. ※枠で囲われた部分がサブアセンブリ単位

    4. 製作部品は寸法や形状を編集しやすいスケッチ、ヒストリーを心がけて作成しています。
    5. ユニットに使用している他社購入品CADデータは、カタログを参照し、ミスミ監修にてオリジナルで作成しています。

    ページトップへ戻る

  • 均等保持機構の部品リストをCSV形式でダウンロードできます。
  • ※ユニットのアセンブリCADデータは、いくつかのサブアセンブリで構成されています。
       サブアセンブリ単位で流用、編集できるように構成することを意図しています。

仕様

目的・動作

  • リニアガイドとトグルクランプ先端に2個ばねを付けワークを均等に保持する手動機構
  • ワークに当てたブロックより加圧し、流量を確認する治具

環境・操作性

  • リニアガイドによりワークに対し垂直移動させ、トグルクランプ先端の2個のばねで均等な圧力で押す機構
  • ワークとの気密を出すのにワーク当り面にOリングを入れエア漏れを防止

    密閉して気体の流通を妨げ、気圧の変化の影響を 受けないようにすること

対象ワーク

  • 樹脂配管 / 外形寸法:W70×D44×H18[mm] / ワーク質量:25[g]

特徴

動作仕様・寸法

  • トグルクランプストローク:17[mm]
  • ばねたわみ:7[mm]
  • 外観寸法:W220×D210×H127[mm](最大)

必要精度・荷重

  • ワーク保持荷重:23.5[N]

主要部品の選定根拠

  • トグルクランプ
    • 水平動作必要のため横押型
    • 締圧力は必要荷重を大きく越え問題なし
  • リニアガイド
    • モーメント荷重は大きくないため、治具サイズに最適なものを選定

設計ポイント

主要部品の計算工程

  • ワーク保持可能なばねを選定する
  • ばね荷重
    • 計算式:反力:F=k・x
    • 想定負荷荷重:F=23.5[N](ばね2[本]時)
    • 加圧時想定たわみ:x=12[mm](セット時たわみ:5[mm]、ストローク:7[mm]、
      自由長:25[mm])
    • ばね定数:k=23.5/2/12=0.98[N/mm]を選定

構造の作り込みと設計の勘所

  • エア流入時にワークに圧力が負荷されても確実にワーククランプができるばねを選定
  • 外径:φ8[mm]、内径:φ3[mm]の溝に外径:φ8.6[mm]、内径:φ4.8[mm]の、
    Oリングを嵌めこむことによりゴムの反力でOリングを保持する

技術計算リンク

  • 検索コード:#UL29

部品リスト

均等保持機構 構成部品
No. 部品名 イメージ写真 ミスミ型式
(商品詳細は下記型式をクリック)
数量
1 丸線コイルスプリング WL12-25 2
2 トグルクランプ水平型 トグルクランプ水平型 MC03-S1 1
3 トグルクランプ横型 トグルクランプ横型 MC01-3 1
4 フローティングジョイント フローティングジョイント FJTM4-0.7-4 1
5 トグルクランプ用先端ボルト トグルクランプ用先端ボルト TGSPM6 1
6 ミニチュアリニアガイド ミニチュアリニアガイド SSEBSLZ10-60 1
7 ハンドバルブ ハンドバルブ BVHVU4-3 1
8 ワンタッチ継手 ワンタッチ継手 MJELLS4-M5-B 1
9 耐水性ポリウレタンチューブ 耐水性ポリウレタンチューブ PUT4-10-CB 1
10 Oリング Oリング NPA5 1
11 無給油ブッシュ 無給油ブッシュ JZF8-8 2
12 シャフト シャフト SSFUW8-29-M4-N4 2
13 金属カラー 金属カラー KNCLSS4-12-35 4
14 金属ワッシャ 金属ワッシャ TWSSS12-4-1 2
15 ノックピン ノックピン MSC3-10 2
16 ばね・平座金組込六角穴付ボルト ばね・平座金組込六角穴付ボルト SCBS3-8 2
17 ばね・平座金組込六角穴付ボルト ばね・平座金組込六角穴付ボルト SCBS4-8 2
18 ばね・平座金組込六角穴付ボルト ばね・平座金組込六角穴付ボルト SCBS4-10 5
19 ばね・平座金組込六角穴付ボルト ばね・平座金組込六角穴付ボルト SCBS4-15 4
20 ばね・平座金組込六角穴付ボルト ばね・平座金組込六角穴付ボルト SCBS4-20 4
  • 上記の部品リストには、ミスミ部品のみをご案内しております。
    部品リストダウンロード(CSV)では、ミスミ部品以外の他社メーカー品、加工品のリストもダウンロード頂けます。
  • SolidWorks,IGES,Parasolid,SATなどの3D CADとDXFの2D CADデータをダウンロードできます。
    CADデータ・簡易図面データ利用規定
    本規定は、株式会社ミスミ(以下「当社」といいます)が運営するWebサイト「MISUMIサイト」(以下「当サイト」といいます)に掲載されているCADデータ・簡易図面データをダウンロードする場合のご利用条件を定めたものです。お客さまは当サイトに掲載されているCADデータ・簡易図面データをダウンロードする場合、本規定に同意したものとみなされます。

    1. データの利用目的
    株式会社ミスミは、当サイトに掲載する各種データを、お客さまが以下の目的に利用するため(以下「利用目的」といいます)に提供しています。
    (1) CADデータ(3D CADデータおよび2D CADデータをいいます): CADを用いたレイアウト設計において、当社または当社取り扱いメーカーの商品(以下「商品」といいます)の干渉・形状等を簡便に確認するため
    (2) 簡易図面データ(PDF):商品の仕様を簡便に確認するため
    2. データの特性
    CADデータおよび簡易図面データ(以下総称して「データ」といいます)のうち、公差・表面の粗さ・面取り等については、実際の商品の形状と異なる場合があります。
    また、データの容量を軽くし、安定したデータの提供を維持するため、一部の商品につきましては油溝形状やねじ、ばね形状等を省略したデータとなっている場合がございます。あらかじめご了承のうえご利用ください。
    3. 免責事項
    当社は、データの作成にあたり十分な注意をしておりますが、上述のデータの特性等により、データの正確性、完全性、安全性、およびお客さまにおける有用性等をいかなる保証をするものではありません。また、当社は予告・通知なしにデータを変更、追加または削除することがあります。当社は、理由の如何に関わらず、データの利用、変更および削除により生じるいかなる損害に対しても責任を負うものではありません。
    当社は、当社サイトにおいて複数の部品を組み合わせた設計事例のデータをお客さまに提供する場合があります。その場合の品質・正確性・機能・安全性・信頼性等については一切保証いたしませんので予めご了承ください。
    当社はお客さまに対し、ダウンロードいただいたデータの利用の停止及び破棄を依頼することができるものとし、そのような依頼があった場合、お客さまは当社の依頼に基づき、速やかにデータの利用の停止または破棄するものとします。
    4. 禁止事項
    お客さまは、データの全部または一部について、次の各号に掲げる行為をすることはできません。
    (1) 当社グループおよび当社が認める者以外の第三者に対し、商品の見積依頼または注文を行うこと
    (2) 第三者に利用させ、または自らの営業活動に利用して、第三者から商品の見積依頼もしくは注文を受けること
    (3) 当社の承諾なく、データに関連する当サイトへのリンクを、自らのWebサイト等に表示すること
    (4) 利用目的の範囲を超えて利用すること
    (5) 利用目的のために必要な範囲を超えて複製すること
    (6) 修正、改変、改ざん、翻訳または翻案すること
    (7) 販売、譲渡、貸与、再利用許諾、または公衆送信その他の方法で、第三者に提供することおよび利用させること
    (8) 内容を改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アッセンブル、その他解析すること
    (9) 当社に無断で一般に公開または展示すること
    (10) 当社と同一または類似する商品及びサービスを提供する目的で利用すること
    (11) 大量にデータを取得する等により当サイトに負荷をかける行為を行うこと
    5. 著作権等
    データに関する権利(特許権、著作権等の知的財産権を含みます。以下同様。)は、当社または当社にデータを提供した第三者(取り扱いメーカーを含みます)に帰属します。お客さまは、本規定に従うことを条件として、データに関して利用目的の範囲内での非独占的かつ無償の利用が許諾されます。データダウンロードにより、データに含まれる知的財産権がお客さまに移転するものではありません。当社の事前の許可を得ることなく、利用目的以外にデータを利用(複製、譲渡、貸与、翻案等を含む)することはできません。
    利用目的、本規約および法令等に違反したデータの利用が認められた場合、当社は、利用者に対しデータおよび当サイトの利用を禁止するほか、法的措置を取る場合があります。
    6. 第三者規定
    第三者(取り扱いメーカーを含みます)が権利を有するデータやデータ作成・閲覧ソフトウェアを利用する場合は、別途、第三者が定める規定に同意しなければデータやソフトウェアが利用できない場合がございます。またこの場合、当社は当該第三者のデータ及びソフトウェアの瑕疵、権利侵害等については、一切の責任を負いません。
    7. 輸出管理
    お客様がデータを直接、もしくは間接的に海外へ提供する場合、お客様ご自身の責任において「外国為替及び外国貿易法」ならびに適用される全ての法令・規則を遵守していただく必要があります。
    8. 規定改定
    当社は、当社の裁量により、本規定の改定、変更及び修正(以下「改定等」といいます)を行うことができるものとします。
    当社は、本規定の改定等にあたり、改定等の効力発生日の前までに、改定等の内容および効力発生日その他必要な事項を当サイトの「重要なお知らせ」(URL:https://jp.misumi-ec.com/news/topics/important/)に掲示する方法その他相当な方法で周知します。
    本規定の改定等は、周知の際に定める効力発生日から適用されるものとします。
    9. 条項一部無効または合意対象除外時の取扱い
    本規定のいずれかの条項が制定法、命令、規則等の適用法に基づいて無効または合意対象の除外になる場合には、当該条項は適用法の遵守に必要な範囲でのみ、修正または削除されたものとみなします。本規定のその他の条項は全面的に有効に存続するものとします。
    10.その他
    お客さまが本規定に違反した場合、当社はお客さまに対して当社の損害および費用(弁護士費用を含む)を請求できるものとします。
    本規定は、日本法に従って解釈されるものとします。データの利用ならびに本規定に関する紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    改定日:2025年01月20日

    CADデータダウンロード

    CADデータダウンロード: ファイル形式
    生成

    ダウンロードありがとうございます。

    こちらの事例がお役に立てたようでしたら、
    Good IDEAボタンをクリックしてください。

    今後更にご利用頂ける事例を掲載していくための、
    データとして利用させて頂きます。

    CADデータに関する留意事項

    1. アセンブリデータは構想設計段階の組立図で、構造を説明するためのものです。従って、詳細な部品形状は、各種設計条件を加味して仕上げられたものではありません。
      データの一部を流用される際は、ご設計中の条件に適合した仕様に編集してください。
    2. ユニットのアセンブリCADデータは、いくつかのサブアセンブリで構成されています。
      サブアセンブリ単位で流用、編集できるように構成することを意図しています。
    3. ※枠で囲われた部分がサブアセンブリ単位

    4. 製作部品は寸法や形状を編集しやすいスケッチ、ヒストリーを心がけて作成しています。
    5. ユニットに使用している他社購入品CADデータは、カタログを参照し、ミスミ監修にてオリジナルで作成しています。

    ページトップへ戻る

  • 均等保持機構の部品リストをCSV形式でダウンロードできます。

ページトップへ戻る

Loading...