巻尺とは、長さを測定する道具の総称でメジャーとも呼ばれます。2~10m程度の小型なものから、30~100mの大型なものまであり、いずれもミリの目盛りがついています。テープの素材は伸縮の少ないガラス繊維製なので、汚れても水洗いが可能です。また、テープが鋼製で、伸ばしてもまっすぐに張っているコンベックスという巻尺は、あらゆる工事現場で使用されています。主に、小さなものは室内装飾や工場で、大きなものは建築や土木測量用として使われます。ボタンを押しながらテープを引き出し、指を離すとその位置で止まるストップタイプ機能がついたものや、目盛りや文字が摩耗しにくいようにダブルコーティングしたもの、グラスファイバーの絶縁タイプ、両面目盛り、マグネット付きの巻尺などもあるため、用途に合わせて使い分けられます。
サイト改善にご協力ください
MISUMI-VONAへのご意見をお聞かせください。
お送りいただいたご意見に対する、個別の返答はいたしかねます。
回答をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームをご利用ください。
個人情報・お客さま情報保護方針
ご協力ありがとうございました。
お送りいただいたご意見に対する、個別の返答はいたしかねます。
回答をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームをご利用ください。
個人情報・お客さま情報保護方針