(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。
ねじ・ボルト・ナット・ワッシャ・カラー
六角穴付きボルト
六角ボルト
小ねじ
止めねじ
座金組込みねじ
蝶ボルト・つまみねじ・化粧ビス
ストリッパ・リーマ・ショルダーボルト
でんでんボルト
アイボルト
樹脂ねじ・セラミックねじ
全ねじ・スタッドボルト
いたずら防止ねじ
配管Uボルト
ユニファイねじ・インチねじ・ウィットねじ
マイクロねじ・微細ねじ
脱落防止ねじ
タッピングねじ・タップタイト・ハイテクねじ
ドリルねじ
四角ボルト・丸ボルト
貫通穴付ボルト
ねじ用アクセサリー・カバーキャップ
座金(ねじ用ワッシャ)
ナット
アンカーボルト
リベット・鋲
インサート
建材用スクリュー
ねじ用工具類
ワッシャ・カラー
シム
スナップピン・割りピン
マシンキー
止め輪・リング
スクリュープラグ
アジャスタ
ノックピン・段付ピン・スプリングピン
素材(金属・樹脂・ゴム・スポンジ・ガラス)
切削工具
エンドミル
フライスチップ・ホルダー
ヘッド交換式工具
自由指定直刃エンドミル
専用カッター
旋削チップ
旋削ホルダ
完成バイト・ロウ付けバイト
ローレット
ドリル
ドリル関連部品・用品
タップ
タップ関連部品・用品
ダイス
ダイス関連部品・用品
ねじ山修正・除去工具
タップ・ダイスセット
ねじ切りカッター
リーマ
面取りカッター
面取りカッター関連部品・用品
切削工具関連備品
ホールソー・コアドリル・クリンキーカッター
ホールソー・コアドリル・クリンキーカッター関連部品
磁気ボール盤カッター
ボーリングシステム
ツーリングホルダ・ツーリングチャック
アングルヘッド
コレット
スリーブ・ソケット(ツーリング)
アーバ
ツーリング関連部品・用品
加工物基準位置測定器
芯出しバー
刃先位置測定器
ツールプリセッター
テストバー
プリセッター・芯出し・位置測定工具関連部品・用品
クーラントライナー・クーラントシステム
エアージェット・エアークーラー
クーラント関連部品・用品
円テーブル・ロータリーテーブル
測定工具・計測機器
ノギス
pH計・導電率計
ノギス関連アクセサリ
マイクロメーター
検知管
ダイヤルゲージ
ダイヤルゲージ関連部品・用品
ピンゲージ
ピンゲージ関連部品・用品
ハイトゲージ
流量計
ハイトゲージ関連部品・用品
リングゲージ
デプスゲージ
シックネスゲージ・すきまゲージ
内径測定器
ゲージ
スコヤ
定規
コンベックス
巻尺
はかり
角度計
光学機器
水平器
レーザー測定器
マグネット関連
定盤
数取器・カウンタ
ガス測定器・検知器
ケガキ用品
ストップウォッチ・タイマー
テンションゲージ
環境測定器
温度計・湿度計
圧力計
顕微鏡
天秤・天秤関連品
分銅
硬度計
振動計・回転計
水質・水分測定器
粘度計
膜厚計・探知器
偏心測定器
表面粗さ測定器
音検出器
測定データ機器
アースメータ(接地抵抗計)
テスタ・マルチメータ
オシロスコープ
クランプメータ
検相器・検電器・導通チェッカ
絶縁抵抗計
ネットワークテスタ・ケーブルテスタ・光ファイバ計測器
安全試験器
回路素子測定器
信号源・ファンクションジェネレータ
電源装置
高周波測定器(RF測定器)
計測機器関連品
電圧計・電流計
電力計
その他電気計測器
手作業工具
スパナ・めがねレンチ・ラチェットレンチ
六角棒レンチ
モンキーレンチ
トルクスレンチ
ソケットレンチ
トルクレンチ
トルクレンチ関連部品・用品
トルク測定器
ドライバー
ドライバー関連部品・用品
トルクドライバー
トルクドライバー関連部品・用品
プライヤー
プライヤー関連部品
ニッパー
ニッパー関連部品
ペンチ
ペンチ関連部品
ハンマー
工具セット・ツールセット
工具セット・ツールセット関連部品・用品
カッターナイフ
タガネ
ドライバービット
ドライバービット関連用品
プーラ
刻印・ポンチ
車輌整備用工具
水道・空調配管用工具
切断用工具
絶縁工具
板金用工具
防爆工具
かしめ工具
電設工具
バール・テコ
ソケットビット
ソケットアダプター
ピンセット
コンベヤ本体
関連商品
ベルトコンベヤ
倍速チェーンコンベヤ
こんにちは、ミスミコンベヤチーム お客さまご相談センターの中村です。
コンベヤチームスタッフによるコンベヤの紹介と選び方を気楽にわかりやすく、紹介します。
いきなりですが、コンベヤの購入を検討されているお客さまより、たびたび以下のようなお問い合わせを受けることがあります。
コンベヤを動かしているときに、搬送物が所定の位置に来たら
センサで検知してコンベヤを止める→作業後にコンベヤを動かす
・・・という動作をしたいんだけど、どうやったらできるのだろうか?
今回は、決まった位置に精度よく停止させる方法を考えていきましょう。
ミスミコンベヤは、基本的には連続運転を想定して作られており、センサで決まった位置に停止させることは得意ではないのです。
そうは言っても、以下のように思う方もいらっしゃるかと思います。
それでも停止位置の精度を高めたい。
たとえば、ロボットなどで次の工程に運びたいんだけど?
残念ながら、前述の通り基本的には連続運転を想定しているため、ミスミコンベヤのラインナップにはそのような精度の高い運転ができるコンベヤは今現在ありません。
ですが、一般的には以下の方法で決まった位置に停止させることができます。
インダクションモータ + 電磁ブレーキ |
センサ検出後、ただちに停止します |
---|---|
三相モータ + インバータ |
スローダウンし、センサ検出後、停止します ※三相モータに電磁ブレーキを付けると、停止の精度が高まります |
DCブラシレスモータ + プログラマブルコントローラ |
スローダウンし、センサ検出後、停止します ※DCブラシレスモータに電磁ブレーキを付けると、停止の精度が高まります |
ステッピングモータ | パルス数やセンサの検出で加減速や停止位置が決まります |
サーボモータ | パルス数やセンサの検出で加減速や停止位置が決まります |
以上のような方式がありますが、それぞれに一長一短があります。それらをまとめると表1のようになります。
表1 モータ別停止方式
停止精度 | 動作速度 | 装置価格 | 組み付け性 | |
---|---|---|---|---|
① | ○ | △ | ○ | ◎ |
② | ○ | ○ | ○ | ◎ |
③ | ○ | ○ | △ | ○ |
④ | ◎ | ○ | △ | ○ |
⑤ | ◎ | ◎ | × | △ |
注)相対的な比較表としてご覧ください。
こんなにいろいろな方法があるのか・・
どの方法を選べばいいのだろう?
そんな時は、何を重要視しているか
考えましょう!
どの方法を選ぶかは、何を重要視するかで変わってきます。
お客さまの使用条件に合わせて考えてみましょう。
停止精度 | 動作速度 | 装置価格 | 組み付け性 | |
---|---|---|---|---|
① | ○ | △ | ○ | ◎ |
② | ○ | ○ | ○ | ◎ |
③ | ○ | ○ | △ | ○ |
④ | ◎ | ○ | △ | ○ |
⑤ | ◎ | ◎ | × | △ |
ただし、高価格/制御が複雑といったデメリットがあります。
停止精度 | 動作速度 | 装置価格 | 組み付け性 | |
---|---|---|---|---|
① | ○ | △ | ○ | ◎ |
② | ○ | ○ | ○ | ◎ |
③ | ○ | ○ | △ | ○ |
④ | ◎ | ○ | △ | ○ |
⑤ | ◎ | ◎ | × | △ |
その他の③DCブラシレスモータ+プログラマブルモータや④ステッピングモータを選んでも、良い悪いはありません。
お客さまが何を重要視するかで選定方法は異なります。
そうか!
起動・停止のくり返しの回数や停止精度によって、
自分でより良い方法を選定すれば良いんだな。
その通りです。
お客さまのニーズに合った方法を選定しましょう。
なお、それぞれのモータの特徴は次回以降に別途説明していく予定です。
(i)ご注意ください
ミスミコンベヤではインダクションモータとスピードコントロールモータのみ取り扱っております。
DCブラシレスモータ(一部を除く)やステッピングモータ、サーボモータの取り扱いはございません。
また、改造の依頼もお受けしておりません。
部材の手配や改造についてはお客さまご自身での対応になります。
ただし、モータ選定のご相談は受け付けておりますので、気楽にご相談してください。
気になることやお悩みはございませんか?
気になること、お悩みを解決するため、Q&A(よくある質問)をまとめています。
皆さまのお役に立てるようなコンテンツをご用意しておりますので、ぜひコンベヤ選定サイトをご活用ください。