電線管 ep19通販・販売特集
電線管 ep19の特集ページです。
防水コンビネーションカップリング(防水プリカ+ねじなし鋼製電線管)やねじ込み式コンビネーションカップリング(標準プリカ+ねじなし鋼製電線管)【1~20個入り】など電線管 ep19に関する商品を探せます。
- 一部SALE 2025/10/31まで
- 数量スライド割引
防水コンビネーションカップリング(防水プリカ+ねじなし鋼製電線管)
0
防水プリカとねじなしの鋼製電線管を接続するための、防水型のコンビネーションカップリングです。
【特長】
・プリカチューブの接続は、ユニオン式です。
・トルク小ねじの締め付けは、頭が折れるまで行う。
・本体等の主材質は亜鉛合金ダイカスト。
・保護等級IP65に適合している。
・使用時の温度範囲は-25~+90℃。
【用途】
・防水プリカとねじなしの鋼製電線管の接続用として。
・WKIは、ケーブル工事に使用可能。
もっと読む- 一部SALE 2025/10/31まで
- 数量スライド割引
金属製可とう電線管 防水プリカチューブ(標準防水タイプ)
金属管 防水プリカチューブ。
【特長】
・JIS C 8309に適合するビニル被覆金属製可とう電線管。
・保護等級IP67に適合している。
・使用時の温度範囲は-20~+60℃。
【用途】
・特定電気用品以外の電気用品の電線管なのでIV電線が使用できる。
・附属品は、防水プリカ用の附属品をご使用ください。
もっと読む- 一部SALE 2025/09/30まで
- 数量スライド割引
コンビネーションカップリング(ケイフレックス+厚鋼/薄鋼電線管)
0
ケイフレックス用コンビネーションカップリング。
【特長】
・トルク小ねじの締め付けは、頭が折れるまで行う。
・本体等の主材質は亜鉛合金ダイカスト。
・保護等級IP67に適合している。
・使用時の温度範囲は-20~+90℃。
【用途】
・ケイフレックスとねじなしの鋼製電線管を接続するための防水型のコンビネーションカップリング。
もっと読むケイフレックス ビニル被覆付き金属製フレキシブル電線管(高耐油・可動用)
金属製の高耐油可動用ケイフレックス。
【特長】
・Type KPF(#10~#54)は可動に耐えられるフレキシブル電線管。
・MAS規格(日本工作機械工業会規格)に適合した製品。
・保護等級IP67に適合している。
・使用時の温度範囲は-5~+60℃。
・柔軟性が優れているためケイフレックスが多少伸びます。管に挿入するケーブルは多少の余裕を持って下さい。
【用途】
・Type KPFの呼び#10~#54は可動用に設計しております。
・電線は、ケーブル/ビニルコード等をご使用ください。
・附属品は、KM型(標準型)またはK2型の附属品をご使用ください。
もっと読む- 一部SALE 2025/09/30まで
- 数量スライド割引
防水コンビネーションカップリング(防水プリカ+ねじ付き鋼製電線管)【1~20個入り】
0
【特長】
・防水プリカと鋼製電線管を接続するためのコンビネーションカップリングです。
・プリカチューブの接続は、ユニオン式です。
・鋼製電線管の接続は、ねじ込み式です。
・プリカチューブとカップリングの引張力は500N(JIS C8461-22の分類コードは3ミディアム)です。
・本体等の主材質が亜鉛合金ダイカスト。
・防水プリカチューブ側の保護等級IP66に適合している。
・使用時の温度範囲は-25~+90℃。
もっと読む金属製コネクタ(薄鋼電線管おねじ付)
0
金属管オプション、ケイフレックス用コネクタ。
【特長】
・薄鋼電線管おねじ付きのコネクタ。
・接続ねじの先端には黄色インシュレータが取付いているため、絶縁ブッシングの取付けは必要ない。
・本体等の主材質は亜鉛合金ダイカスト。
・保護等級IP67に適合している。
・使用時の温度範囲は-20~+90℃。
【用途】
・ケイフレックスを制御盤類のノックアウトに接続するためのコネクタ。
もっと読むノックアウト用コネクタ ねじ込み式 薄鋼電線管おねじ付【1~10個入り】
標準プリカ用コネクタのねじ込み式。
【特長】
・プリカチューブの接続は、ねじ込み方式。
・本体等の主材質が亜鉛合金ダイカスト。
・非防水仕様。
・使用時の温度範囲は-45~150℃。
・鋼(SPHC)製のロックナットを附属しています。
・プリカチューブとコネクタの引張力は500N(JISのミディアム)です。
【用途】
・プリカチューブをボックス類のノックアウトに接続するための非ユニオン式のコネクタです。
もっと読む- 一部SALE 2025/10/31まで
- 数量スライド割引
金属製可とう電線管 プリカチューブ(標準プリカタイプ)
金属管 標準プリカチューブ。
【特長】
・JIS C 8309に適合するビニル被覆金属製可とう電線管。
・外層に亜鉛めっき帯鋼、中間層に帯鋼、内層に耐水紙を用いた管にひだ付けをした構造。
・電線は、IV電線/ケーブル等が使用可能。
・非防水仕様。
・使用時の温度範囲は-40~+105℃。
・附属品は、標準プリカ用の附属品をご使用ください。
【用途】
・特定電気用品以外の電気用品の電線管なのでIV電線が使用できる。
もっと読む