エンプラレール 超高分子量ポリエチレン 異形レール
Ziegler低圧法によるオレフィン系プラスチックで平均分子量300万(光分散法)単位以上の超高分子量ポリエチレン(UHMW)です。
【特長】
・分子量が増大することによって一般ポリエチレンより耐摩耗性、耐衝撃性、耐薬品性、自己潤滑性等機械的特性が著しく向上し、これらの特性を生かし食品工業、充填機、コンベヤラインのレール、ガイドレール等に用いられ、容器の破損、騒音の低減、摩耗防止及びラインの軽量化等数多くのメリットがあり、エンプラレール自身の寿命も他の金属や他のプラスチックと比較して数倍です
もっと読む