エネオス 作動油通販・販売特集
エネオス 作動油の特集ページです。
万能油圧作動オイルやフェアコールRAなどエネオス 作動油に関する商品を探せます。
万能油圧作動オイル
0
【特長】
・高度に精製した基油に酸化防止剤、さび止め剤、油性向上剤など各種添加物を合理的に配合した潤滑剤です
フェアコールRA
0
各種回転式空気圧縮機に適用できます。圧縮機の高効率化、高負荷指向等による厳しい要求性能に対応するため、基油に高度水素化分解基油を採用しました。また、厳選した添加剤を配合することにより、とくに空気圧縮における高い酸化安定性と低いスラッジレベルを維持することが可能となりました。屋内外を問わず安心してご使用頂ける回転式空気圧縮機専用油です。
【特長】
・スラッジトラブルを追放します:
圧縮機の厳しい使用条件を考慮した各種の高温酸化試験において、従来の市販品以上の酸化寿命を確保した高性能回転式空気圧縮機専用油です。
各メーカー機種による広範囲な実機フィールドテストにおいても使用途中でのスラッジ生成によるトラブルやオーバーホール時のクーラー付着スラッジが少ないことが実証されています。
・寒い時でも容易に起動:
高粘度指数基油の採用により、粘度に対する温度変化が小さく、良好な潤滑性、シール性を保持できます。
低温時の動粘度が低いため、より小さな力で起動できます。
・ドレン切り作業が楽になります:
回転式空気圧縮機では空気中の水分が凝縮して使用油中に混入することは避けられませんので、ドレン(凝縮水)の排出を容易にするためには優れた水分離性が必要です。
広い温度範囲で優れた水分離性を示しますので、使用油の乳化や排水への油の流出などのトラブルが防止でき、管理が容易になります。
・圧縮機をさびから守ります:
優れたさび止め性能を有しており、持続性のあるさび止め効果を発揮します。
・あわ切れの良い油です:
運転時の負荷変動によるタンク内潤滑油のあわ立ちは圧縮機の正常運転の妨げになります。
表面あわが少なく、また、あわ切れ性にも優れており、あわ立ちによるトラブルを防止します。
・運転時の油臭がほとんどありません:
着臭原因となるような成分を含みませんので不快臭を防止できます。
・消防法危険物分類:第4石油類
【用途】
・スクリュー圧縮機
・スクロール圧縮機
・ロータリーベーン圧縮機
もっと読むタービンオイル
選りすぐったパラフィン系原油から精製された純鉱油の工業用多用途潤滑油で、酸化防止剤などの添加剤を添加していない無添加タービン油ですが、粘度指数が高く、優れた酸化安定性を備えていますので、各種圧縮機や一般産業機械の潤滑に広く使用することができます。32mm²/sから150mm²/sまでの6種類の粘度グレードをとりそろえてありますので、広範囲の使用条件に対して必要粘度のものを選定できます。
【特長】
・温度による粘度変化が小さい:
高度精製されたパラフィン系油であるため、粘度指数が高く温度に対する粘度変化が小さい、良好な潤滑性を備えております。
・安定性が良い:
選び抜かれた原油をきびしく精製していますので、酸性物資や不純物をほとんど含まず、酸化安定性、熱安定性が優れています。
・水分離が良い:
抗乳化性に優れており、使用中に水分が混入しても乳化しにくく、容易に分離します。
・種類:
タービンオイルには、32、46、56、68、100、150の粘度グレード6種類があります。この数字は40℃での概略の動粘度mm²/sを示します。
低粘度から高粘度まで6種類がそろっていますので、使用条件に合った粘度のものを選ぶことができます。
・粘度グレード32、46、68は、JISK22131種(無添加)に該当します。
・消防法危険物分類:第4類 第4石油類 危険等級III
【用途】
・空気、ガス圧縮機の潤滑
・鉄鋼および非鉄金属の圧延機、ゴム・ビニールのロールおよびカレンダーロール、ペーパーマシン、電動機、ポンプ、送風機等の各種軸受の潤滑
・各種減速機の潤滑
・歯車や軸受の循環給油系統
・カプラン水車ランナーボスの潤滑
・油圧作動系統
もっと読むシェル テラスS3VE
0
シェルグループ独自の合成油を基油に使用した、省エネルギー、長寿命、可燃性液体類に分類される超高性能油圧作動油です。機械保護性能に優れているため、トラブルを防止し安定操業に貢献します。
スラッジの生成が極めて少ないため、更油期間の延長ができ、メンテナンスに関わるコスト・手間の削減が期待できます。
【特長】
・優れた機械保護性能:
合成基油の使用と最適な添加剤配合の結果、熱/酸化安定性に優れスラッジの生成が少なく、スラッジによる回路閉塞、潤滑不良を抑えます。
耐摩耗性に優れるため、しゅう動部の摩耗を防止し油圧ポンプの故障を防ぎます。
FZG歯車試験で「12ステージ合格」の優れた極圧性を有しており油圧装置の安定した稼働を維持します。
・優れた省エネルギー性能:
通常の油圧作動油に比較して密度が低く、油圧系内での圧力損失によるエネルギーロスを抑えます。
摩擦特性に優れ、しゅう動部でのエネルギーロスが小さいことと合わせて、大きな省エネルギー効果が期待できます。
粘度指数が高いため低温から高温まで広い温度範囲での使用が可能です。
低温粘度が低いため、冬期間の暖機運転時間の短縮による省エネルギーおよび生産性の向上にも寄与します。
・機器の安定稼働に貢献します:
スラッジの生成が少ないため、スラッジの固着によるバルブの作動不良を防ぎ生産性の向上に寄与します。
油圧回路中の部品の交換頻度の延長によりメンテナンスコストの削減も可能です。
超ロングライフ:
スラッジの生成が少なく長期間の使用に耐える油圧作動油です。
長寿命化による更油期間の延長により廃油量および廃油処理経費の削減が期待できます。
・消防法上の取り扱いが容易:
250℃以上の引火点を有し消防法上の可燃性液体類に分類されるため、第四石油類の油圧作動油に比較して、管理や取り扱いが容易になります。
・精密機器に対応可能:
「NAS7 級保証」のクリーンなオイルです。
スラッジの生成も少ないため、サーボ機構を含む精密油圧システムにも最適です。
もっと読むクラノックコンパウンド
0
開放型歯車用潤滑剤。
【特長】
・粘着性に富んでいる。
・油膜復元力が強い。
・耐荷重性能、摩耗防止性が優れている。
・錆止め性、防食性が優れている。
【用途】
・各種機械装置の開放型および半密閉型歯車の潤滑、ワイヤーロープの摩耗防止とさび止め用。
もっと読むコスモハイドロクリーン
0
コスモハイドロクリーンは、油圧バルブの作動不良、フィルターの目詰まりなど、スラッジによる油圧装置のトラブルを防止するとともに、タンクや配管内の汚れを除去する油圧系統内のフラッシング強化剤です。
【特長】
・装置を稼動しながらフラッシングできます
コスモハイドロクリーンは、現在、ご使用中の油圧作動油に添加するだけで、装置を停止することなくフラッシングを行うことができます。
・スラッジの成長を抑制します
コスモハイドロクリーンは、凝集して巨大化するスラッジの性質を抑制し、強力に分散させることで油中の汚染を防止します。
・油圧系統内をクリーンに保ちます
コスモハイドロクリーンは、油圧機器やタンクおよび配管内をクリーンに保ち、スラッジによる油圧系統でのトラブル発生を防止します。
・弊社商品との併用で大きな効果が期待できます
コスモハイドロクリーンは、弊社の非亜鉛系油圧作動油と併用されますと、一段と効能が高くなります。
【使用上のメリット】
・供油でのフラッシングのような、煩雑な作業が不必要です。
・フラッシング使用油量の大幅な削減により、大きなコストダウンになります。
・廃油量を大幅に削減できます。
・供油によるフラッシングでは不十分な部分も、十分に洗浄でき、油圧系統内すべてを清浄にします。
・装置を停止せずにフラッシング作業ができるため、生産性を低下させません。
・上記から省資源・環境保全への取り組みに最適な商品です。
【使用方法】
・現在、ご使用中の油圧作動油にコスモハイドロクリーン濃度が5%になるように添加して下さい。
・添加後、通常の運転にて約2週間、油圧機械を動かして下さい。その際、設備内に蓄積されていたスラッジなどが、フィルターにトラップされる可能性があります。コスモハイドロクリーン使用中はフィルター詰まりにお気をつけ下さい。
・上記1・2の後、油圧作動油の抜き取りとフィルターの交換や清掃をして下さい。
・新油(本運転用油)を充填して下さい。
もっと読むモービル DTE 10 エクセルシリーズ
0
高圧条件下で作動する最新の工業用および車両用(建設機械など)における油圧システムの要求を満たすべく特別に処方された高性能な耐摩耗性油圧作動油です。
【特長】
・優れた油圧効率:
エネルギー消費の節減またはシステムの応答性向上に貢献
・強力な清浄性維持能力:
システム内の堆積物を低減させ、機械の保全作業頻度を削減するとともに、部品の耐用寿命を延長
・優れたせん断安定性、高粘度指数:
幅広い温度範囲において部材保護性能を維持。
・酸化安定性と熱安定性:
厳しい作動条件下においてもオイル寿命を延長
・エラストマーおよびシール材との優れた適合性:
シール材寿命の延長および保全作業の削減
・耐摩耗性:
摩耗の低減に効果的であり、ポンプや構成部品を保護して設備寿命を延長
・優れた放気性:
空気混入やキャビテーションを効果的に防止
・様々な金属材料との適合性:
多種の金属材料との優れた適合性および保護性能
【用途】
・きわめて重要な用途に見られる高温高圧条件下で作動する工業用および車両用の油圧システム。
・洗練された数値制御(NC)機械、特に精密なクリアランスを持つサーボバルブなど、堆積物の生成がきわめて問題となる油圧システム。
・通常の使用条件として低温時における起動または高温下における稼動を伴うシステム。
・高い耐荷重性能および耐摩耗性が要求される油圧システム。
・様々な金属材料を使用する構成部品から成る機械。
・天然ガス供給用途におけるロータリースクリュー式圧縮機。
もっと読む油圧作動オイル
高精度に精製した鉱物油ベースの油圧作動オイルです。各種油圧機器の作動油として、補充用に。
アンチラストテラミSC-W
0
バリウム系添加剤無添加の水置換強化形洗浄兼中間さび止め油です。前工程油や異物の洗浄除去は勿論こと、前工程で水溶性の切削液や洗浄液などが使用された際に残存する水分の除去性に優れています。
【特長】
・水置換性に優れている:
前工程で水溶性の切削液や洗浄液が使用された場合など、金属加工部品に残存する水分を除去する性能が優れています。
これらの除去を目的に使用する際は、浸せき法が効果的であり、はけ塗りや吹き付けでは除去性が低下します。
・さび止め性能が優れている:
厳選された鉱油とさび止め添加剤の働きにより優れたさび止め性能を発揮します。
・引火点が高い:
溶剤希釈形ですが、引火点が84℃と高いさび止め油です。
・脱脂性が優れている:
有機溶剤やアルカリ洗浄液で容易に除膜することができます。
・作業性に優れている:
ワックスなどの造膜剤を配合していないため、精密部品用途での異物の除去を目的とした洗浄に最適であり、フィルターろ過も容易になります。
・環境に配慮している:
バリウム系添加剤を使用していないため、環境への適合性にも優れています。
・消防法危険物分類:第3石油類
【用途】
・各種機械部品、精密機械部品など。
【使用方法】
・浸せき。
もっと読む
これらの商品と一緒に買われている商品
通常価格、通常出荷日が表示と異なる場合がございます
潤滑スプレー・潤滑油・オイルカテゴリの売れ筋ランキング
通常価格、通常出荷日が表示と異なる場合がございます