(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

切削工具特集 おすすめ商品のご紹介や、技術情報などお役立ち情報満載!

切削現場によくある疑問を、テーマごとにまとめました

技術情報見出し No. ページタイトル
01.切削加工について 1 金属切削加工の種類
2 切削工具の材質
3 切削加工法(自動機部品の加工技術の基礎-4)
4 旋盤・フライス盤の種類と特長
5 切削工具のコーティングの効果と選定のポイント
6 各種加工法による粗さの範囲
02.エンドミル加工 エンドミルの説明 1 エンドミルの特長と形状
2 粉末ハイス鋼とハイス鋼エンドミルの違い
3 エンドミルのすくい角ネガティブ形状、ポジティブ形状の違い
4 スクエアエンドミルのピンカド、アタリ付の違い
5 ねじれ角の違うエンドミルの使い分け
6 刃数・刃長の違うエンドミルの使い分け
7 側面加工・溝加工・底面加工を1つの工具で加工する方法
8 高速ミーリングで使用するエンドミル
9 アップカットとダウンカットの違い
10 エンドミルの中ベコとフラットの使い分け
11 エンドミルでの加工方法(ツールパス)
12 エンドミル加工の切削条件を求めるポイント
13 直刃エンドミルとは?
14 エンドミル加工での被削材ごとの切削速度
15 エンドミルのビビリを抑制するポイント
16 超硬エンドミル加工での送り速度と切込み量
17 エンドミルでの高速ミーリングのメリット
18 ラフィングエンドミルのメリット
19 エンドミルの母材
20 ミスミのエンドミルのコーティング
21 エンドミルの選定方法
エンドミル側面加工 1 コーナースミ部のRをきれいに仕上げる方法
2 側面の多段加工する際の加工スジを抑える方法
3 側面加工時に工具干渉を起こさない方法
4 側面切削で加工面精度を改善する方法
5 側面切削を高効率化する工具
6 直角形状と加工工具(自動機部品の加工技術の基礎-8)
7 単一のエンドミルで、異なる被削材の面粗度を向上させるポイント
エンドミル溝加工 1 小径のエンドミルの折損防止の方法
2 キー溝を効率良く、高精度に加工するポイント
3 V溝加工用エンドミルの正しい利用方法
4 T溝などの加工時の加工精度向上と加工時間短縮するポイント
5 V溝カッター・ボールエンドミル切削条件のポイント
6 TスロットカッターのT溝加工条件
7 あり溝加工の注意点
エンドミル曲面加工 1 5軸制御マシニングセンタに適したエンドミル
2 ラジアスエンドミルによる倣い加工のメリット
3 曲面加工を高精度に仕上げる方法
4 ボールエンドミル 技術資料(フライスチップ・ホルダ)
5 ボールエンドミル加工による面粗さから適したピックフィードを設定するポイント
6 ボールエンドミルの先端摩耗対策
エンドミルポケット加工 1 ポケット加工時のドリル下穴加工を削減する方法
2 ポケット加工時の粗加工、中仕上げ加工を高速化する方法
3 深彫り加工時のビビリを抑制する方法
4 底面加工時のカッターマークが付かない方法
5 突き出しが大きな場合の切削条件
6 高送りラジアスエンドミル 技術資料(フライスチップ・ホルダ)
7 多機能エンドミル 技術資料(フライスチップ・ホルダ)
8 エンドミルでの突っ込み加工
9 エンドミルでの円弧加工の切削条件
エンドミル再研磨、追加工 1 エンドミルの再研磨における対応不可の工具状態
2 エンドミルを再研磨に出すタイミング
3 スクエアエンドミル再研磨の最大追い込み量と対策
4 超硬ボールエンドミルを再研磨へ出すタイミングを知りたい
5 超硬ラジアスエンドミルを再研磨へ出すタイミングを知りたい
6 ミスミ不等リードスクエアの再研磨は対応可能か教えて欲しい
刃先交換式エンドミル 1 刃先交換式カッターのコストメリット
2 スクエアエンドミル 技術資料(フライスチップ・ホルダ)
3 肩削り用エンドミル 技術資料(フライスチップ・ホルダ)
4 刃先交換式エンドミルの有効刃数
エンドミル周辺工具・用語 1 高速ミーリングとツールホルダー
2 焼きばめホルダの導入メリット
3 焼きばめホルダ導入の際に注意すべき点
4 切削工具の専門用語
5 金型の切削加工
6 金属加工で重要な切削条件の計算ツール・用語
7 ツーリング工具の種類と特長
8 冷却装置の種類と特長
9 ツーリングの主なシャンク規格
10 フェイスミルアーバー選定の注意点
11 切削加工計算ツール
12 エンドミル加工時の保持具選定
13 ホルダや機械主軸の清掃・工具収納方法・錆対策や加工精度低下の予防
14 プルスタッド、コレットの交換について
15 ツールホルダテーパ部打痕・傷の影響とメンテナンス
16 マシニングセンタの予知保全について
17 加工後の切削液だれを防ぎたい
18 フライス盤用コレットの種類
03.フライス加工 1 平面形状と加工工具(自動機部品の加工技術の基礎-5)
2 フライス加工(ミーリング)の方法と加工タイプ、切削条件
3 カッター(切削)/メタルソーの種類と特長
4 フライスチップ・ホルダ フライス加工のトラブルシューティング
5 フライス用インサートの選定方法
6 ISOチップ適応カッター 一覧(フライスチップ・ホルダ)
7 チップ、コーティング材質案内(フライスチップ・ホルダ)
8 フライス工具選定の肝、切込み角について
9 フライス工具選定の肝、同時切削刃数について
10 切削幅と切取り厚さの関係
11 サイドカッターおよびTスロットカッターの刃先形状
12 専用カッターの用途
04.旋削加工 旋削工具と材質 1 金属切削の命題
2 軸・穴形状と加工工具(自動機部品の加工技術の基礎-9)
3 旋削加工(ターニング)の方法と工具の型番、その選び方
4 ハイス付刃バイトの特長とJIS形状
5 ステッキバイト/完成バイトの種類と特長
6 工具材質について
7 チップ、コーティング材質案内-技術情報
8 ブレーカー選定ガイド-技術情報
9 旋削加工トラブルシューティング
10 内径用旋削ホルダとチップの選定ポイント
11 突切り加工のコツ。突切り加工時に大事なポイント
12 連続・断続加工時で変わる!CBNインサート長寿命化のための切削油使用有無
13 外径溝入れ・横送り加工のコツ
14 外径旋削加工_切込み角
15 端面溝入れのコツ
16 旋削チップの選定方法
17 外径用旋削ホルダの選定
18 ISOチップの選び方 ~三菱マテリアル編~
19 旋削ねじ切りチップのさらい刃とは
旋削周辺工具 1 ローレットの種類と特長
2 チャック・生爪の種類と特長、関連治具
3 芯押センターの種類と特長
4 生爪の選定方法
5 生爪加工治具の使用方法
05.穴あけ加工 穴あけ効率化 1 穴形状と加工工具(自動機部品の加工技術の基礎-6)
2 穴あけ加工(ドリリング)の方法と種類
3 ドリル一本で穴の仕上げ加工までが行える工具
4 穴加工の高速化
5 斜面に穴あけをするのに最適な加工方法
6 深穴加工の効率的な加工方法
7 ノンステップ加工による加工時間の短縮化
8 高硬度鋼の穴加工を放電加工から切削加工へ切り替え
9 超硬ドリルを使用するメリット
10 超硬ドリル タイプ別ドリル形状一覧表、仕様別の特長
11 フラットな穴底加工の品質安定化とコスト削減を両立する方法
12 加工形状・穴精度・使用機械・被削材で使い分ける刃先交換式・ソリッド・ヘッド交換式ドリル
穴あけトラブル回避 1 ステンレス鋼のドリル切削で、折損トラブルを回避するポイント
2 ドリルで加工した穴が曲がらない方法
3 ポケットの底部など、深い部分にある穴加工の方法
4 穴の拡大・縮小を抑え、安定した穴仕上げ加工を行うポイント
5 止まり穴加工時の底面コーナー部の傷を防止する方法
6 超硬ドリルを再研磨に出すタイミング
7 超硬ドリルによる高精度穴加工する場合の留意点
8 ドリルのトラブルシューティング
9 ドリル加工のステップ量の目安
10 ドリル加工でセンターもみつけが必要な理由
11 ドリルで加工できる深さ
リーマ加工 1 リーマの種類と特長
2 モールド金型特有のゲート加工の効率化
3 高精度な穴仕上げ加工のポイント
4 リーマで仕上げた穴の面粗度を良くするポイント
5 H7公差の穴をより高能率・高精度加工する方法
6 リーマ加工の方法
座繰り・面取り加工 1 沈めフライスの用途とその種類
2 ボルト穴の座繰りまでドリル一本で加工する方法
3 穴あけと面取りの同時加工による効率化
4 プラス公差の座繰り穴を加工するポイント
5 面取りとは?種類や加工方法をご紹介
6 面取りに使う切削工具
穴あけ周辺工具 1 ボール盤の種類と概要、アタッチメント
2 ドリルソケット・スリーブの種類と特長
3 ドリルチャックの種類と特長
4 センタードリルの特長とタイプ
5 ステップドリルの特長と注意事項
06.ねじ加工 タップ加工 1 ねじ形状と加工工具(自動機部品の加工技術の基礎-7)
2 ねじ切り加工(タッピング)の種類とメカニズム、加工事例
3 高精度なねじを切る方法
4 止まり穴のねじ穴加工時に不完全ねじ山部を抑える方法
5 ミスミタップの精度(タップ)
6 ロールタップの下穴管理の方法
7 アルミ合金のタップ加工で溶着を防止する方法
8 小径のねじ穴加工でタップを破損させない方法
9 ねじ穴加工に最適なクーラントの選定方法・供給方法
10 タップ加工のトラブルシューティング
11 タップ加工時の3大トラブルを制す!「切りくず」処理改善事例
12 インサートネジ用タップを選ぶポイント
13 SUSにタップ加工する時の下穴加工の注意点について
14 タップ種類とねじ規格
15 バーリング加工におけるタップの選定
16 焼入れ前のタップ加工の留意点
17 タップ折損時の対処方法
18 オーバーサイズタップについて
ねじ切りカッター・ダイス加工 1 工作機用ねじ切り工具の種類と特長
2 ねじ切りカッターの導入メリットや使い方
3 ダイスの特長とその種類、使用方法
07.仕上げ加工 バリ取り 1 工具の抜け際のバリをうまく処理する方法
2 バリ取り加工時の被削材別工具選定
3 交差穴のバリ取り加工の自動化
4 フライス加工後のバリ取りの自動化
5 ブラシ変形によるバリ残りの発生防止方法
6 カッターマークを消す作業の効率化
研磨加工 1 金型の仕上げ研磨に必要な工具
2 スティック砥石で研磨する際の研削液
08.治具 1 クランピングナット/クランピング座金の種類と特長
2 スタッドボルトの種類と特長
3 ステップクランプの特長とその種類
4 フライス盤用工具の種類と特長
5 マシンバイスの種類と特長
6 ミニクランピングシリーズの特長とその種類
7 レベル調整治具の種類と特長
8 ワンタッチクランプの特長とその種類
9 真空チャック導入のメリット
10 クランプ改善で生産効率アップ!知っておくべき成功事例2選
11 【段取りロス改善】クランプ作業の効率化成功事例2選
12 マシンバイス-チャックで簡単に締め付け力を測る方法
13 加工前の段取りにかかる時間を減らす方法を知りたい
14 バイス作業で重たいワークを楽に設置する方法
15 フライス加工でのクランプの種類とコツ
16 5軸加工機で複数のワークをクランプする方法
17 工具を使わずに簡単にクランプがしたい
18 クランピングパーツが錆びてしまう
19 クランプ締付け力のバラつきをなくしたい
20 小物ワークの多数個取りの際、治具スペースが足りず困っている
21 大型加工機での段取りにかなりの時間を要してしまっている。
22 加工後の切粉の処理に手間がかかっている。
23 側面クランプ時にワークの浮き上がりが気になる
24 マシニングセンタの機械テーブル仕様と既存治具が合わない。
25 5軸加工機で加工を行う際、ツールと治具の干渉が気になる。
09.被削材別加工のポイント 鋼・合金加工のポイント 1 調質鋼を切削加工時のポイント
2 高硬度鋼を切削加工する時のポイント1
3 高硬度鋼を切削加工する時のポイント2
4 ステンレス鋼を切削加工する時のポイント
5 耐熱合金を切削加工する時のポイント
6 鋳鉄を切削加工する時のポイント
7 インコネルを切削加工する時のポイント
8 ステンレス鋼切削時の「加工硬化」を防ぐ方法とは?
9 高硬度鋼加工に使う切削工具
非鉄加工のポイント 1 アルミ合金を切削加工する時のポイント
2 アルミ合金を切削加工する時のコーティングの使い分け
3 銅電極を切削加工する時のポイント
4 樹脂を加工する時のポイント
5 グラファイト電極を切削加工する時のポイント
6 アルミ加工に使う切削工具
7 アルミニウム合金の種類による切削工具選定のポイント
10.ミスミ推奨切削条件 ミスミ超硬エンドミル切削条件 1 ミスミ超硬スクエア・ラジアスエンドミル 推奨切削条件
2 ミスミ超硬ハイヘリカルエンドミル 推奨切削条件
3 ミスミ超硬多機能スクエアエンドミル 推奨切削条件
4 ミスミ超硬ボールエンドミル 推奨切削条件
5 ミスミ超硬ラジアスエンドミル 推奨切削条件
6 ミスミ超硬テーパ・刻印エンドミル 推奨切削条件
7 ミスミ超硬面取り・インナーRエンドミル 推奨切削条件
8 ミスミ自由指定直刃エンドミル 推奨切削条件
ミスミハイスエンドミル切削条件 1 ミスミハイススクエアエンドミル 推奨切削条件
2 ミスミハイスボールエンドミル 推奨切削条件
3 ミスミハイスラフィングエンドミル 推奨切削条件
ミスミドリル切削条件 1 ミスミ超硬ドリル 推奨切削条件
2 ミスミハイスドリル 推奨切削条件
ミスミタップ・リーマ・専用カッター切削条件 1 ミスミリーマ 推奨切削条件
2 ミスミ専用カッター 推奨切削条件
11.テクニカルデータ 1 材料に関するJISと関連外国規格との比較表 (機械構造用炭素鋼・構造用合金鋼)
2 材料に関するJISと関連外国規格との比較表(ステンレス鋼・耐熱鋼関係)
3 材料に関するJISと関連外国規格との比較表(工具鋼・特殊用途鋼関係)
4 金型材質一覧比較表
5 硬さ換算表(SAE J 417*1983年改訂)
6 軸の許容差(JIS B 0401-2:2016 より抜粋編集)
7 穴の許容差(JIS B 0401-2:2016 より抜粋編集)
8 表面粗さ(JIS B 0601:1994, JIS B 0031:1994)より抜粋
9 個々に公差の指示がない寸法に対する公差/金属プレス・金属板せん断加工品の普通寸法公差
10 六角穴付ボルト(JIS B 1176:2014 より抜粋)
11 製品の幾何特性仕様(GPS)-幾何公差表示方式(JIS B 0021:1998より抜粋)
12 図面にざぐりや面取りの径や深さの指示が無い場合の対応方法
12.ものづくり無限大ブログ 1 製造現場から褒められる部品設計の秘訣
2 切削加工のプロ2社が語る!現場の課題解決の勘所とは ~被削材、現場の安全対策編~
3 切削加工のプロ2社が語る!現場の課題解決の勘所とは~ビビり抑制、加工時間の短縮編~
4 切削加工のプロ2社が語る!現場の課題解決の勘所とは~バリ、工具の摩耗管理編~