E形止め輪 E5通販・販売特集
E形止め輪 E5の特集ページです。
E形止め輪(軸用)やE形止め輪(Eリング)ラジアル方向取付【1~1,000個入り】などE形止め輪 E5に関する商品を探せます。
E形止め輪(軸用)
【特長】・軸用のE形止め輪です。・販売単位は、バラ(1個から購入可能)です。・止め輪タイプは、外輪止めです。
- CAD:
- 2D
- /3D
E形止め輪(Eリング)ホルダー
0
E形止め輪(ETW)にお使い頂ける取付け工具(ETHシリーズ)です。
通常価格(税別) :
1,918円~
一部当日出荷可能
C形止め輪(軸用)
【特長】・軸用のC形止め輪です。・販売単位は、バラ(1個から購入可能)です。・止め輪タイプは、外輪止めです。
- CAD:
- 2D
- /3D
E型止め輪【200~60,000個入り】
0
E型止め輪【200~60,000個入り】
【特長】
・溝付シャフトなどの抜け止めとして使用されます。
・材質:S60C~S70C、SUS304
・硬さ:44~53HRC又は434~560HV(鋼製)、37HRC以上又は360HV以上(SUS304)
・表面処理:3価クロメート、パーカー、ニッケルめっき
もっと読むC形止め輪(穴用)
【特長】・穴用のC形止め輪です。・販売単位は、バラ(1個から購入可能)です。・止め輪タイプは、内輪止めです。
- CAD:
- 2D
- /3D
E形止め輪(Eリング) オチアイ製
取付けにはE文字の3点突起を溝に押し込んで止めるスチール製の止め輪。
【特長】
・軸に円周溝を切り、ラジアル方向から挿入し保持部品を止める。
・E形止め輪(Eリング)は、形状がアルファベットのEに似ていることから呼ばれている。
・軸用のみで、商品の呼びサイズはスナップリングと違い、軸の溝径が商品サイズ名。
・専用工具(ETホルダーなど)を使用すると便利だが、一般工具でも使用可能。
・呼び:ETW-1.5/ETW-3/ETW-4/ETW-5/ETW-9。
・オチアイ製。
【用途】
・軸、シャフトに部材を位置決めするとき、円周溝を切りはめ込んで使用。
もっと読む