0.1mm 定規通販・販売特集
0.1mm 定規の特集ページです。
止型定規(標準型・目盛付・直角付・広巾40mm台付)や曲尺 広ピタシルバーなど0.1mm 定規に関する商品を探せます。
止型定規(標準型・目盛付・直角付・広巾40mm台付)
【特長】
・45°の確認やケガキ作業が簡単にできます
・目盛付で、寸法も測れて便利
【用途】
・45°の確認、線引き、ケガキに
・直角付:直角の確認、線引き、ケガキに
もっと読む通常価格(税別) :
2,104円~
一部当日出荷可能
曲尺 広ピタシルバー
0
【特長】
・しなる広巾タイプです。
・弾性がありピタッと張り付き、ケガキやすいです。
・材料に引っ掛けてそのまま測れる内側基点目盛です。
・基点から1mmピッチ目盛入りです。
【用途】
・長さの計測や材料への墨つけ、ケガキ作業に。
【材質】
・ステンレス
もっと読む- 一部SALE 2025/10/30まで
- 数量スライド割引
940-2200mm メジャー(円周測定・ステンレス製)
0
【商品仕様】
・測定範囲…円周:940/2200mm、直径:直径300/700mm
・最小目盛…0.1mm
・幅…16mm
・厚さ…0.2mm
・材質…ステンレスバネ鋼
・円柱の物体に巻きつけて、目盛を見るだけで計測できます。
・JAN:4548745564303
もっと読む曲尺(厚手広巾)
アズワンの曲尺(厚手広巾)です。
目盛:mm
材質:ステンレス
直角度:100mmにつき0.1mm以下
丸ノコガイド定規 エルアングルPlus 併用目盛
【特長】
・ステン鋼付で丈夫
・刃先位置を決める捨て木付
・しっかり握れるハンドル「ワイドヘキサグリップ」を採用しました。取手を押さえると、スベリ止ゴム部分が下がって材料に密着し、ガッチリ固定します
・真っ直ぐ立つヒール形状を採用しました。ガイドとハンドル取付板の高さが同じなので、立て掛けたとき、製品が斜めになりません
・材料に当てて電気丸ノコを沿わせるだけで、直角に切断できます
・大工さんに便利な尺相当目盛とメートル目盛の併用目盛付です
・軽さと頑丈さを両立したアルミ製の青地白目盛のガイドです
・スライダー用溝付です
・スベリ止ゴムは高密度で繊細、かつ均一なセル構造の高機能なマイクロセルポリマーシート「PORON」を採用し、高いスベリ止め性能を実現しました
【用途】
・電気丸ノコで、板材を直角に切断するときのガイド定規に
・寸法測定に
もっと読む60 - 950mm メジャー(円周測定・ステンレス製)
0
【商品仕様】
・測定範囲…円周:60/950mm、直径:直径20/300mm
・最小目盛…0.1mm
・幅…16mm
・厚さ…0.2mm
・材質…ステンレスバネ鋼
・円柱の物体に巻きつけて、目盛を見るだけで計測できます。
・JAN:4548745564297
もっと読む通常価格(税別) :
22,890円
一部当日出荷可能
0.5-15.0mm ラディアスゲージ
0
【商品仕様】
・材質…ステンレス
・ホルダー付
・5タイプの部分が測れます。
・測定範囲…0.5/7mm、8/15mm
・増間隔…0.5mm、1mm
・入数…22
・JAN:4518340234475
もっと読む0.1-1.4 クラックスケール
0
【商品仕様】
・測定範囲…クラックスケール:0.03/2.20mm、直尺目盛:0/80mm
・最小目盛…クラックスケール:0.03mm、直尺目盛:0.5mm
・クラックスケール精度…±0.02mm
・サイズ…55(W)×0.2(D)×91(H)mm
・材質…ポリエステル
・透明でクラックに合わせやすいタイプ
・JAN:4548745563221
もっと読むスケールシート L-125
0
【特長】
・微小な部品などのサイズ確認、寸法測定に。
・2種類のピッチ(0.1mm/0.5mm)のスケールシート。
・微小な部品などのサイズ確認や寸法計測に適しているため、マイクロスコープや顕微鏡を使用した高倍率での観察に使えます。
・スケールシートの上下左右に目盛がついているため、上下回転させて使用することも可能です。
【仕様】
・スケール:50×80mm(±0.005mm)
・線ピッチ:0.1mm/0.5mm
・外形寸法:75×105mm
・厚さ:0.175mm
・材質:ポリエステル
・入数:1
・線幅:0.007mm(±0.001mm)
もっと読むスケールキャリパー
0
0.1mm単位で読み取れるバーニヤ付スケールキャリパー。
【特長】
・JIS 1級のスケールにT形フックと0.1mm目盛のバーニヤストッパーをプラス。
・ストッパー内部に銅板スプリングを内蔵し、スケールとのガタを追放。
・0.4mmのバーニヤ目盛板が視差による読み取り誤差を追放。
・測定物に密着させて測れるので、測定誤差が少ない。
もっと読む