自動封函機通販・販売特集
自動封函機の特集ページです。
エアー封函機 TAX-18Aや全自動製函機 ワークメイト23Gなど自動封函機に関する商品を探せます。
エアー封函機 TAX-18A
0
【特長】
・高性能でスピーディな作業性を実現します
・エアー式なのでトリガーを引くだけで瞬時に封函できます
・固いダンボールや大量の封函作業に有効です
・15mm⇔18mm用に切り替えが可能です
【用途】
・ダンボール封函に
もっと読む全自動製函機 ワークメイト23G
0
【特長】
・ケースの取り込みからテーピング・搬送まで全自動で行なえます
・タッチパネルの採用で快適な操作性を実現しました
・各種警報システムを標準装備しています
・ダンボールの起こし仕様を選ばない製函機です
・従来機と比べて設置場所レイアウトを優先した選定が可能です
・タッチパネル式の全自動製函機です
【用途】
・ダンボールケースの自動製函に
もっと読むバンダマチック 調整型 半自動封函機
0
【特長】
・段ボールの上部・底部を一度に封函できます。
・上ベルト+両サイドベルト(モーター3基)による確実な搬送。
【用途】
・商品を箱詰めした段ボールを封函するのに最適。
【商品仕様】
・テーブル高さ(mm):570~750mm(脚引出し調整)
・テーブル高さ(mm):570~750mm(脚引出し調整)
・本体寸法(mm)長さ×高さ×幅:1230×1330×902
・使用テープ幅38~50mm、(60~75mmオプション)
・家庭用電源、100V仕様
・電気容量540W
・質量:132kg
もっと読む簡易型製封かん機 キャスター付き
0
【特長】
・段ボールの箱作りから封かんまでこの1台で作業ができます。
・上部サイドベルトの幅調整、テーピングヘッド(上部のみ)の高さ調整はハンドル操作で簡単です。
・省コスト、省スペースでダンボールケースを簡単に作ります。
・内フラップ、外フラップとも自動で折り込むので、作業性がさらにアップしました(ただし、内フラップ後側は手で折り込んでください)。
・少量・多品種を扱うお客様には最適です。
・キャスター付きで作業場内の移動も簡単です。
もっと読むトラックレール (アルミ製・水抜き穴付) 水抜き穴付
0
アルミ製の水抜き穴トラックレール。
【特長】
・フランジコーナー部に水抜き穴があいており、水分が溜まることなく洗浄できるため衛生的。
・ゴミが溜まらず、見えないゴミも洗い流せる。
・レールの裏まで水洗いできるので雑菌の繁殖を防止できる。
【用途】
・輸送時の荷崩れ防止に。
もっと読むチューブベンダー 足踏み式コンジットベンダー
0
【特長】
・薄鋼電線管、厚鋼電線管、鋳鉄製。
・電線管通路は、非常に滑らかな加工。
・電線管がきっちりと通り、加工時の歪みを最少にします。
・曲げ溝は、標準コード半径に適合。
・足踏み式コンジットベンダーは30、45、60、90°の目盛付で正確な角度で曲げ加工ができます。
・薄鋼は外径表示。
・厚鋼は内径表示。
・ハンドルは付属しておりません。
【用途】
・薄鋼電線管、厚鋼電線管用。
もっと読むエアーサクションリフター
0
【用途】
・樹脂部品やステンレス部品の取り出しに使います。
【特長】
・手元のバルブを開くと吸引し、トリガーを握るとブローへ切り替わり配置が可能です。
・粗い表面のワークにも使用可能です。(例:レンガ、木材、紙、ウレタンフォームなど)
・水中の物体を吸引でき、水の吸引にも使用可能です。
・トリガーを握ればエアーブローガンとしてもご使用いただけます。
・本体は頑丈かつ耐久性のあるアルミ合金製です。
もっと読む帯鉄封かん機
【特長】
・主要部品は熱処理が施され、耐久性、耐摩耗性に優れています
・封かん部は三山式です
- 一部SALE 2025/10/30まで
- 数量スライド割引
手動式パワーリフター エコノミータイプ
0
コストを重視した設計で、基本機能を追求した移動式リフター。
【特長】
・安全性重視の自動積荷チェックバルブ搭載。
・透明ガードパネル採用。
・早揚がり装置内蔵。(一定の荷重を超えると通常スピードに自動切り替え)
・スプロケットカバー付。
・ポンプペダル標準装備。
【用途】
・荷物の昇降、運搬が可能。
もっと読むエアーバキューム掃除機
0
【特長】
・コンプレッサーエアーを利用するドラム缶タンクのバキュームクリーナー
・エアー方式の為、電機部品や回転部品がなく、危険物の回収も可能です
・回転部分がないため故障が少なく簡単なメンテナンスで性能を維持できます
・強力吸引大型タイプ(200Lドラム缶対応)
・お手持ちのオープンドラムにゴミを回収できます
【用途】
・鋳砂やサンドブラスト・石片など比重の重いゴミの回収
・長い吸引ホースが必要な現場での清掃作業
・大量回収に最適
もっと読む