硬質 ウレタン 発泡通販・販売特集
硬質 ウレタン 発泡の特集ページです。
発泡硬質ポリエチレンフォーム(発泡倍率約15倍)【1~4個入り】や高タワミ用発泡ウレタン -標準タイプ-など硬質 ウレタン 発泡に関する商品を探せます。
発泡ウレタンシート 耐候性止水シート
止水性、耐候性に優れた発泡ウレタンシート。
【特長】
・軽量、低燃焼性、耐加水分解性に優れた水シール材。
【用途】
・戸あたり、すき間目地材、耐候性止水シート。
・パッキン材、シール材。
もっと読む緩衝ウレタン(軟質・硬質)
工具箱等の中で大切な工具やパーツをガタツキや衝撃から守る緩衝ウレタン。
【特長】
・材質や厚みが異なる3タイプをラインナップ。
・B-87: 硬質・厚手。
・B-88: 硬質・薄手。
・B-89: 軟質。
【用途】
・保管するケースの内側に貼り付けることで大切な工具やパーツを振動や衝撃から守る。
もっと読む発泡ウレタン緩衝器
0
ウレタンエラストマーの発泡体を用いた、高い緩衝性能を発揮する衝突緩衝体。
【特長】
・気泡構造のため、通常のエラストマーの約2倍ものたわみ率が得られる。
・このために大きなストロークによる衝突エネルギーの緩和が可能となり、衝撃力を低く抑えることができる。
・ウレタンフォームが圧縮されたとき、内部の気泡が圧縮されるため、緩衝体の側面への突き出しは最小のものとなる。
・70%圧縮のとき、外径増加は約30%で、天然ゴムの約1/3。
【用途】
・クレーンや搬送ラインなどの衝撃緩衝用。
もっと読む- CAD:
- 2D
一液性簡易発泡ウレタン ハイパーフォーム
0
【特長】
・使い切りタイプでなく中途保存が可能です
・ノンフロンタイプです
・ドイツ工業規格 DINにおける燃焼性クラスB2(自己消火性)に適合しています
・窓枠、ドア廻りのすき間充填に
・ガス管、パイプ、ダクトの隙間充填に
・フィッシャー発泡ウレタンフォームPU500グリーンは優れた断熱・吸音効果と接着性によりサッシ周りの断熱・気密・結露防止や押し入れや壁面の結露防止その他多種多様の充填、接着、断熱、吸音に最適な製品です
・ 圧倒的な発泡量で経済的です
・繰り返し使用を可能にする特殊ノズルを採用しており無駄がありません
もっと読むウレタンフォーム #1/#6
0
さまざまなウレタンフォームの中から、硬さと機能で選りすぐりました。
【特長】
・数字が大きくなるほど(#1→#6)硬くなります。
【仕様】
・硬さ#1:柔軟性、復元性に富みます。水や油に強く劣化しません。密度16±1.5kg/m3
・硬さ#6:半硬質フォーム。引張強度が強く、ヘタリが少ないです。密度50±5.0kg/m3
・使用可能温度:-10~80℃
【用途】
・硬さ#1:汎用クッション材、寝具、家具、ハンバーパッド
・硬さ#6:ハンドエクササイザー(リハビリグッズ)、介護用マットレス
もっと読む発泡ウレタン グレーフォーム
0
【特長】
・硬化後の寸法安定性が高いので、断熱・充填性能を発揮します
・きめが細かく大きな巣が少ないので安定した断熱性を実現しています
【用途】
・サッシ、ドアまわりの断熱、防音に
【材質】
・ウレタン樹脂
もっと読むセルダンパー BFシリーズ
従来の発泡品では得られなかった優れた防振特性により幅広い分野にて使用可能なウレタンシート。
【特長】
・気になる振動の低減を目的に、防振材として開発した発泡ウレタンエラストマー。
・優れたダンピング効果により振動を低減可能。
・跡が残らないため汚染性が極めて少ないで。
・ハロゲンフリーの難燃素材(特殊ウレタン)を使用。
【用途】
・機械などの重荷重物の足ゴム防振材。
もっと読む