可搬式作業台通販・販売特集
可搬式作業台の特集ページです。
軽量作業台KKタイプや可搬式作業台 勇馬(脚部伸縮タイプ) ESKなど可搬式作業台に関する商品を探せます。
軽量作業台KKタイプ
本体に角パイプ(構造用鋼管)を使用しているため非常に堅牢でホコリが溜まらない軽量作業台。
【特長】
・カンヌキは、中央と後側へ移動できるので自由にカスタマイズ可能。
・強度・静音性に優れる。新登場の静音性に優れるカブセ天板も選択可能。
・オプション品も充実しており自由自在にカスタマイズが可能。
・キャビネットは左右のどちらにも簡単に使いやすい位置へセットすることが可能。
・均等耐荷重350kgまで可能。均等耐荷重表示は安全率20%。
【用途】
・比較的軽量な部品の組立作業などに最適な立ち作業用の作業デスク。
・さまざまなサイズ・天板種類を用意しており、作業内容により選択可能なワークテーブル。
もっと読む可搬式作業台 勇馬(脚部伸縮タイプ) ESK
0
【特長】
<ESK-7~ESK-18>
・安全性は確保しながら軽量化に成功
・ステップ幅60mmの幅広タイプ・階段角度を72.5°
・昇降に負担がかからない
・オプションのSGS-810をつけるとさらに安全性があがる(ESK-18のみ対応)
<ESK-20>
・大きな天板寸法と作業高さで、従来ではできなかった作業が可能になりました
・オプションの妻側一体式セーフティーガード、アウトリガーに活用でさらに安全に使用できます
・スライド式手掛かり棒を地上から操作できます
・従来にない2mに近い可搬式作業台です
【用途】
・工事現場、工場現なでの高所作業全般
もっと読むハイロッドレスものさしくん ML2Bシリーズ
0
【特長】
・動いて測れるブレーキ付ロッドレスシリンダ
・メカジョイント式ロッドレスシリンダにブレーキ機構とストロークセンサを組み込み、再現性の高い位置決めができるシリンダ(停止精度±0.5mm)
<ブレーキ機構>
・スプリング、空気圧併用ロック方式を採用
・両方向のロックが可能
<ロッドレスシリンダ>
・自由度の高い配管ポートバリエーション
・集中配管形(駆動用エア)
・オートスイッチが本体内スペースに収まる、省スペース設計
もっと読む- CAD:
- 3D
軽量作業台KSタイプ(均等耐荷重300kg)
本体は角パイプ(構造用鋼管)を使用しているため、非常に堅牢でホコリが溜まらない軽量作業台。
【特長】
・作業用途に合わせ天板種類やサイズを選択可能なワークテーブル。
・カンヌキは、中央と後側のどちらにも取り付け可能。
・キャビネットは左右のどちらでも簡単に使いやすい位置へセット可能。前面・背面もどちらも選択可能。
・均等耐荷重300kg。均等耐荷重表示は安全率20%を推奨。
【用途】
・比較的軽量な部品の組み立てなどに最適な、立って作業する現場向きの作業デスク。
もっと読む軽量立ち作業台 (基本タイプ)
0
ポリ化粧天板、リノリューム張天板、スチール天板の3種類から選べる軽量作業台。
【特長】
・天板はポリ化粧天板、リノリューム張天板、スチール天板の3種類を展開。
・ポリ化粧天板は、表面は滑らかで、ソフトな光沢があり清潔感を保持できる。
・耐水性・防汚性に優れている。
・材質 本体:スチール。
もっと読む- 一部SALE 2025/06/28まで
- 数量スライド割引
中量作業台KTタイプ
横揺れに強い、中量作業台のベストセラー。
【特長】
・本体に角パイプ(構造用鋼管)を使用しているため非常に堅牢でホコリが溜まらない中量作業台
・オプションを追加することにより、自由自在にカスタマイズが可能
・高さ75mmの幅広天受フレームと50×50mmの角パイプ(構造用鋼管)支柱の組み合わせ
・天板のタワミと横揺れに対し、抜群の強度を誇る
・均等耐荷重800kg。均等耐荷重表示は安全率20%
【用途】
・コストパフォーマンスに優れ、多くのお客さまに選定されている中量作業デスク
・器械やドラフトチャンバー据付台としても活用可能。学校関係では金工台としても使用可能
もっと読む軽量立作業台KDタイプ
本体は角パイプ(構造用鋼管)を使用しているため、非常に堅牢でホコリが溜まらない軽量作業台。
【特長】
・作業台の高さが900mmなので腰への負担を軽減することができ、立ち作業が可能。
・作業用途に合わせサカエリューム、スチール、ポリエステル、3種類の天板を選択可能なワークテーブル。
・カンヌキは、中央と後側のどちらにも取り付け可能。
・キャビネットは左右のどちらでも簡単に使いやすい位置へセット可能。前面・背面もどちらも選択可能。
・W1500、W1800タイプには2個取付けも可能。
・均等耐荷重350kg。均等耐荷重表示は安全率20%を推奨。
【用途】
・梱包仕分けやメモ書き、工具の仮置きなどの軽作業や、立って作業する現場向きの作業デスク。
もっと読む軽量立ち作業台KSDタイプ
本体は角パイプ(構造用鋼管)を使用しているため、非常に堅牢でホコリが溜まらない軽量作業台。
【特長】
・作業台の高さが900mmなので腰への負担を軽減することができ、立ち作業が可能。
・作業用途に合わせサカエリューム、スチール、ポリエステル、3種類の天板を選択可能なワークテーブル。
・固定金具、ロックナット各2個付。
・カンヌキは、中央と後側のどちらにも取り付け可能。
・キャビネットは左右のどちらでも簡単に使いやすい位置へセット可能。前面・背面もどちらも選択可能。
・均等耐荷重300kg。均等耐荷重表示は安全率20%を推奨。
【用途】
・梱包作業やメモ書き、工具の仮置きなどの軽作業や、立って作業する現場向きの作業デスク。
もっと読む