協和 ステンレス ヘルール通販・販売特集
協和 ステンレス ヘルールの特集ページです。
溶接式ヘルールや溶接式異径ヘルールなど協和 ステンレス ヘルールに関する商品を探せます。
溶接式ヘルール
日本製のISO規格準拠のサニタリーへルールです。
【特長】
・ISO規格クランプユニオン継手は、ガスケットをヘルールではさみ込み、クランプで締め付けて組み立てられるユニオンです
・ユニオンは締付けた時にパイプ内面とシール面が一致する構造になっています
・溶接式ネジユニオンは、アルゴンアークTIG溶接にてサニタリーパイプと接合されます
・使用圧力:1.0MPa以下
もっと読む- CAD:
- 2D
溶接式異径ヘルール
日本製のISO規格準拠のサニタリーへルールです。
【特長】
・ISO規格ネジユニオン継手は、ACMEネジを利用したユニオンです。
・ユニオンは締付けた時にパイプ内面とシール面が一致する構造になっています。
・溶接式ネジユニオンは、アルゴンアークTIG溶接にてサニタリーパイプと接合されます。
・なお、溶接される部分の内外径寸法は、JIS-G3447ステンレス銅サニタリー管寸法に準ずる寸法になっています。
・エキスバンド式ネジユニオンは、チューブエキスパンダにてパイプを押しひろげ、継手を接合するものです。
・溶接式:1.0MPa以下、エキスパンド式:0.2MPa以下
もっと読む通常価格(税別) :
1,153円~
一部当日出荷可能
ヘルール管用ネジアダプタ
【特長】・国産(日本製) 内外320~400#研磨。・ステンレス製
- CAD:
- 2D
通常価格(税別) :
3,728円~
一部当日出荷可能
ステンレス管
【規格追加】
高耐食性のSUS316L(BA管・EP管)を追加いたしました。
半導体/液晶プラント向けに耐食性・溶接性が必要な用途でご利用いただけます。
L20~1000mmの指定寸タイプはクリーンルーム内でカット・一重梱包して出荷いたします。
L2000・4000mmの固定寸タイプは、BA管はクリーンルーム外で脱脂洗浄・一重梱包して出荷、EP管はクリーンルーム外で精密洗浄・クリーンルーム内で二重梱包して出荷いたします。
※L2000mmの在庫状況によっては、クリーンルーム内でL4000mmをL2000mmにカット・一重梱包して出荷する場合がございます。
【特長】
高圧・高温・低温に耐えられる管です。本品はシームレス管になります。
SUS304・SUS316・SUS316Lを幅広く取り揃えておりますので、用途や目的に合わせてお選びください。
もっと読む- CAD:
- 2D
- /3D
- 一部SALE 2025/06/30まで
- 数量スライド割引
タンク用ヘルール
【特長】・国産(日本製) ISO規格準拠。【継手材質】SUS304/SUS316L
- 一部SALE 2025/06/30まで
- 数量スライド割引
ヘルールガスケットB型
【特長】
・液体の浸透が極めて少なく、ガスケットへの着香が著しく減少します
・HACCP導入の際に最適です
・材料からの抽出物が極めて少なく、ウルトラクリーンプロセスにも最適です
・高温においてもゴムの特性を保ちます
・蒸気ラインにおいても十分なシールが可能です(使用温度145℃以下)
・高温でのシール性に優れており、アセプティックライン・無菌システムにも使用できます
・従来のゴムでは、使用が難しかったほとんどの薬液に対し使用可能です
・次の様な薬液に対しても問題なく使用できます
・ex.水酸化ナトリウム、次亜塩素酸ナトリウム、過酸化水素水、過酢酸、硝酸等々
・材質PTFEは白色となります
もっと読むISOヘルールユニオン継手 2Kクランプ CP2Kタイプ
中低圧用のサニタリークランプです。
【特長】
・ISO規格クランプユニオン継手は、ガスケットをヘルールではさみ込み、クランプで締め付けて組み立てられるユニオンです
・ユニオンは締め付けたときにパイプ内面とシール面が一致する構造になっています
・溶接式クランプユニオンは、アルゴンアークTIG溶接にてサニタリーパイプと接合されます。なお、溶接される部分の内外径寸法は、JIS G 3447ステンレス鋼サニタリー管寸法に準ずる寸法になっています
・エキスバンド式クランプユニオンは、チューブエキスパンダにてパイプを押し拡げ、継手を接合するものです
・溶接式:1.0MPa以下、エキスパンド式:0.2MPa以下
もっと読む樹脂バンド PP立バンド(セット品)
0
PP立バンド(セット品)。
【特長】
・各種配管用のPP立バンド。
・「PPバンド」に「PP立バンド用足」と「PP立用台座」をセットした製品。
・バンド本体はポリプロピレン製。ボルトナットはステンレス製。足、台座はABS樹脂製。
【用途】
・振れ止め支持に。
・屋内配管用として。
もっと読む