一斗缶 塗料通販・販売特集
一斗缶 塗料の特集ページです。
ペール缶やサビ止め塗料 サビキラープロなど一斗缶 塗料に関する商品を探せます。
ペール缶
0
【特長】
・取っ手付きで持ち運びもできる、ペイント作業の必需品
サビ止め塗料 サビキラープロ
サビに直接塗ることができる水性サビ転換塗料。
【特長】
・サビ取り作業なしで直接塗ることができ、ケレン作業(サビ取り)の手間とコストが省ける。
・鉄部が湿潤していても塗装可能で上塗りに油性塗料の塗装ができる。
・サビ止めプライマーやシーラーとしても使用可能。
・サビとの反応を変色で知らせるお知らせ機能付。
・水性なのでエコで安心、しかも速乾型、取り扱いが容易なので施工が簡単。
・亜鉛メッキにも塗装が可能。
・サビに限局せず簡単に塗装・作業性抜群。
【用途】
・鉄部全般、グレーチング、亜鉛メッキなど幅広く使用可能。
もっと読む通常価格(税別) :
2,322円~
一部当日出荷可能
- 一部SALE 2025/07/14まで
- 数量スライド割引
スーパー油性エポキシさび止め塗料(缶)
2時間後に上塗りが出来る高性能エポキシさび止め塗料
【特長】
・一日で上塗り塗装までの仕上げが可能な超速乾タイプ。
・ラッカーから水性塗料まで各種塗料が上塗りできます。
・長期間さびの発生を防ぎます。
・上塗り塗料との密着性も良いきめ細やかな美しい塗膜です。
・油性塗料、ラッカー系塗料、水性塗料まで、各種塗料が上塗り出来ます。
【用途】
・屋内外の鉄部、アルミ、トタンのさび止めに便利(発色アルマイト処理されたアルミには塗れない)
・鉄骨、門扉、鉄柵、シャッター、カラートタン屋根、トタン塀、トタンサイディング、柵、窓枠など屋内外の鉄部・アルミ・トタンのさび止めに
もっと読むスプレーアタッチメント/塗料缶アダプターセット
0
【商品仕様】
・2321877…丸型ノズル(1.8mm)低粘度塗料、釉薬用
・2321879…I-型ノズル(4.1mm)溶剤系/水性仕上げ塗料用
・2321880…I-型ノズル(4.1mm)エマルション、ラテックス塗料用
・2350692…塗料缶アダプターセット
もっと読む- 一部SALE 2025/07/14まで
- 数量スライド割引
油性下地用強化シーラー プライマー 透明塗料(缶)
0
素地によく浸透し密着性を高めるビニル樹脂系シーラー
【特長】
・素地によく浸透し密着性を高めます。
・軟弱になった素地を補強します。
・上塗り塗料と素地の密着力を高めます。
・上塗り塗料の吸い込みを防ぎ、ムラなく均一で美しい仕上りが得られます。
・各種塗料が上塗りできます。
【用途】
・外壁、サイディング、塀などの下地強化用
もっと読む- 一部SALE 2025/07/14まで
- 数量スライド割引
一液水性簡易防水塗料
0
【特長】
・専用プライマー不要の一液タイプで取り扱いが簡単。
・アクリルゴムの優れた弾性力と回復力で亀裂によく追従。
・アクリル系なので耐候性・耐薬品性・耐水性に優れる。
・骨材(硅砂)によるすべり止め効果で雨などで濡れやすい屋上・ベランダに最適
【用途】
・コンクリートの陸屋根・屋上・ベランダなどの簡易防水と美化に
もっと読む一斗缶 ペール缶用スタンド 缶保くん
一斗缶・ペール缶用スタンド。
【特長】
・棚や卓上(テーブル)で一斗缶18L、ペール缶18Lと20Lの収納が可能。
【用途】
・一斗缶18L・ペール缶18Lと20Lの収納。
もっと読むラッカースプレーJ スプレー塗料
安心の日本製のお徳用ラッカースプレー
【特長】
・吹きつけパターン:丸吹きタイプ
・フロンガスやトルエン、メタノール、鉛・クロム等の有害物質を使用しない安心の日本製スプレーです。
・乾きもきわめて速い
【用途】
・丸吹きタイプなので、工事や工場でのマーキングに最適
・鉄部/門扉、シャッター、フェンス、自転車、農機具、家電品、スチール家具、物置など
・屋内外木部/木製造作物、家具、建具など
・ホビー、工作品/木工品、模型、おもちゃ、手芸品など
もっと読むビニローゼスプレー(合成樹脂塗料・工作・ホビー用塗料)
0
油、薬品に強く、乾燥の速い透明スプレー塗料。
【特長】
・強い塗膜の透明スプレー
・いろいろなものに塗れ、しかも乾燥も速い
・日光や水、油、薬品に強い
・とうめい塗膜で、塗装物を美しく護ります
・吹付けパターンは丸吹きタイプ
【用途】
・鉄・木・コンクリート/模型、おもちゃ、工作品、電気器具、油、薬品、水のかかりやすいところ
もっと読む下塗り塗料 コンクリートシーラーW
0
【特長】
・コンクリート面への密着を良くし、吸い込みを防止します。
・半透明なブルー色です。
【用途】
・水性ルミライン専用下塗り塗料。
・工場、倉庫内、駅のプラットフォーム等への表示ライン。
・地下駐車場、コイン駐車場、立体駐車場、各駐車場への区画ライン。
もっと読む