マイタギア通販・販売特集
マイタギアの特集ページです。
かさ歯車(ベベル/マイタ) 軸穴加工タイプ 圧力角20°やSMA・SMB・SMC 完成マイタなどマイタギアに関する商品を探せます。
かさ歯車(ベベル/マイタ) 軸穴加工タイプ 圧力角20°
【特長】かさ歯車はストレートタイプとスパイラルタイプの2種類あります。ストレートタイプは歯すじがまっすぐの傘歯車のことです。スパイラルタイプは歯すじが曲線でねじれ角35°の傘歯車のことです。
【精度】JIS B 1704 4級
【材質】S45C相当(スチール、鉄)、SUS304(ステンレス)
【表面処理】四三酸化鉄皮膜(黒染め)、無電解ニッケルメッキ(カニゼンめっき)
【対応モジュール】モジュール1.0、モジュール1.5、モジュール2.0
【追加工対応】止めねじ追加工ができます。
【他の呼び方】一般的に傘歯車の種類によって、すぐばかさ歯車、まがりばかさ歯車、はすばかさ歯車、マイタギヤ、ベベルギヤとも呼ばれています。
設計・製造現場のための歯車総合情報はこちら
https://jp.misumi-ec.com/special/gear/- CAD:
- 2D
- /3D
SMA・SMB・SMC 完成マイタ
歯面高周波焼入れを施し、キー溝、タップ加工付きでリーズナブルなかさ歯車。
【特長】
・材質S45C、歯面高周波焼入れ、歯面硬度HRC50〜60、精度はJISB1704 4級の完成マイタ。
・キー溝、タップ加工付きでリーズナブル。
・追加工せずにご使用できる完成品で、穴径も3種類用意。
【用途】
・一般産業機械以外に農機具に最適。
- CAD:
- 2D
- /3D
通常価格(税別) :
1,925円~
一部当日出荷可能
SM マイタ
【特長】
・材質S45C、精度JISB1704 3級の高精度マイタ。交差軸に使用
・クラウニング方式により静粛性に優れ、低コストを実現
・歯面硬度(194HB以下)、歯形:グリーソン、表面処理:黒染、圧力角:20°、歯面仕上げ:切削
・歯切基準面:穴(H7)、熱処理:なし
【用途】
・工作機械、搬送装置、昇降装置など一般産業機械
- CAD:
- 2D
- /3D
通常価格(税別) :
1,038円~
一部当日出荷可能
- 一部SALE 2025/09/30まで
- 数量スライド割引
マイタギヤ 丸穴・丸穴+タップ・キー溝穴・キー溝穴+タップ
動力を直交軸で、精度良く回転を伝達させるためのかさ歯車。
【特長】
・ストレートタイプの歯形で、ねじ穴加工付きやキー溝加工付きも用意
・モジュール0.5/0.8/1/1.25/1.5/2/2.5/3/4
・圧力角20°、歯数比1:1
・歯車精度は、JISB1704 3~4級
【用途】
・装置の動力伝達・駆動・搬送部分に便利
- CAD:
- 2D
- /3D
- 一部SALE 2025/09/30まで
- 数量スライド割引
ベベルギヤ ストレート
動力を直交軸で、精度良く回転を伝達させるためのかさ歯車。
【特長】
・ストレートタイプの歯形、ねじ穴加工付きやキー溝加工付きも用意。
・品番の末尾に「H」を付した歯部高周波焼入済商品も用意。
・軸角を直角に曲げ、精度良く回転を伝達させるための歯車。
・モジュール0.5/0.8/1.0/1.5/2.0/2.5/3.0/4.0/5.0。
・圧力角20°、歯数比1:2と1:3。
・歯車精度は、JISB1704 3~4級(歯部高周波焼入品:4級)。
【用途】
・装置の動力伝達・駆動・搬送部分に便利。
- CAD:
- 2D
- /3D
SUM ステンレスマイタギヤ
コニフレックス歯形により静粛性に優れ、錆の発生を嫌う場所に使用可能のかさ歯車。
【特長】
・材質SUS303、精度JISB1704 3級の高精度ステンレスマイタ。
・コニフレックス歯形により静粛性に優れ、コストダウンを図ったマイタ。
・材料にSUS303を採用し、錆の発生を嫌う食品機械等に最適。
・歯形:グリーソン、表面処理なし、圧力角:20°、歯面仕上げ:切削。
・歯面硬度(187HB以下)、熱処理:なし、追加工可能。
【用途】
・工作機械、搬送装置、昇降装置など一般産業機械および食品機械に最適。
- CAD:
- 2D
- /3D
通常価格(税別) :
1,997円~
一部当日出荷可能
SB・SBY かさ歯車
S45C、JIS3級、グリーソン歯形なので静粛性が良い汎用かさ歯車。
【特長】
・材質S45C、精度JISB1704 3級の高精度マイタ。
・クラウニング方式により静粛性に優れ、低コストを実現したマイタ。
・交差軸に使用可能。
・すぐばかさ歯車の普及品として、多く使用されている。
【用途】
・工作機械、搬送装置、昇降装置など一般産業機械に最適。
- CAD:
- 2D
- /3D
通常価格(税別) :
1,073円~
一部当日出荷可能
PM プラスチックマイタギヤ
材料にMCナイロンを採用した軽量製品で、無潤滑でも使用のかさ歯車。
【特長】
・材質MC901、精度JISB1704 4級のプラスチックマイタ。
・コニフレックス歯形により静粛性に優れ、無潤滑で使用可能な高機能プラスチック歯車。
・温度や湿度により材料が伸縮する、適正なバックラッシを設定して利用。
・歯面硬度(115~120HRR)、圧力角:20°、歯形:グリーソン、歯切基準面:穴。
【用途】
・工作機械、搬送装置、昇降装置など一般産業機械および食品機械に最適。
- CAD:
- 2D
- /3D
通常価格(税別) :
1,263円~
一部当日出荷可能
スパイラルマイタギヤ
【特長】
・モジュール1.0、1.5、2.0、2.5、3.0 圧力角20° 歯数比1:1。
・歯車精度等級は、JIS B1704 3級(歯部高周波焼入品:4級)。
・カタログ記号の末尾に【H】が付している商品は、歯部高周波焼入品。HRC47~53。
・軸締結 【#】は、キー溝、ねじ穴加工付き。キー材とセットスクリューが付いている。
【用途】
・装置の動力伝達・駆動・搬送部分。動力伝達を直交軸で精度よく伝えることができる。
- CAD:
- 2D
- /3D
通常価格(税別) :
1,111円~
一部当日出荷可能
ねじ歯車 軸穴加工タイプ 圧力角20°
【特長】ねじ歯車は食違い軸で噛合うはすば歯車のことです。スパイラルギアとも言います。主に軸間での力の伝達に使用されます。ねじれ角は45°です。
【精度】新JIS B 1702-1 9級 (旧JIS B 1702 5級)
【材質】S45C相当(スチール、鉄)、SUS304(ステンレス)、MCナイロン(プラスチック)
【表面処理】四三酸化鉄皮膜
【対応モジュール】モジュール1.0、モジュール1.5、モジュール2.0、モジュール2.5、モジュール3.0
【RoHS対応】
【追加工対応】止めねじ追加工ができます。
【他の呼び方】ねじ歯車ははすば歯車の一種類で、スパイラルギヤとも呼ばれています。
設計・製造現場のための歯車総合情報はこちら
https://jp.misumi-ec.com/special/gear/- CAD:
- 2D
- /3D