サーミスタ 温度センサー通販・販売特集
サーミスタ 温度センサーの特集ページです。
温度センサ(サーミスタタイプ) 【E52】や壁面表面サーミスタ温度プローブなどサーミスタ 温度センサーに関する商品を探せます。
壁面表面サーミスタ温度プローブ
0
【特長】
・ヘッドが小さいため、測定しづらい場所にも使用可能です。
・建築材の損傷の証明に最適です。
【セット内容】
・プローブ
もっと読むサーミスタ温度センサ用 補償導線 E52
0
素子互換式サーミスタ。リード線直出し形・ねじ付リード線直出し形・フランジ付リード線直出し形を用意しています。
【特長】
・熱電対とまったく同じ材質の導線または熱電特性のきわめて類似した導線を接続して、あたかも熱電対を延長したような状態で使用できるものです
温度センサー 熱電対(Kタイプ)デュープレックス(先端溶接)タイプ
デジタル温度コントローラ monoOne(モノワン)用、スタンダードシースタイプの温度センサー。
【特長】
・センサーはK熱電対なので、市販の温度調節器にも対応可能
・デュープレックス熱電対は、熱電対素線にふっ素樹脂やガラスなどの被覆を施したもの
・デュープレックス熱電対は、保護管などには入れずそのまま使用する
【用途】
・温度調節器に
もっと読む通常価格(税別) :
2,989円~
一部当日出荷可能
イージーチェック芯温計 サーミスタ SN-840
0
【特長】
・ワイドな測定レンジ(-50.0 ~ +300℃)
・水油廻りでも安心して使用(防水性IPX5準拠)
・約2,500時間使用可能(電池容量100mA時)
・オートパワーオフ機能(約30分)
もっと読む温度センサー 熱電対Kタイプ(モールドタイプ)
先端がふっ素樹脂でモールドされており、耐水/耐熱/耐薬品性のある温度センサー。
【特長】
・測温接点がふっ素樹脂でモールドされているので、防水性に優れている。
・耐水/耐熱/耐薬品性があり、液体の中などの測定に最適。(耐熱温度は200℃)。
・素線径:0.32mm、仕上がり寸法:1.1×1.7mm。
・熱電対/被覆種類はK/ふっ素樹脂、圧着端子のサイズはM3。
【用途】
防水性に優れており、液体の中の温度の測定に最適。
もっと読む温度センサー 熱電対Kタイプ(シースタイプ)
【特長】
・熱電対Kシースタイプは、ステンレスシース管に熱電対素線を通してシース管中に、無機絶縁物を高圧で充填したもので、感度・耐振性・経済性に優れております。
・ガラス被覆:常用温度:250℃(スリーブ 90℃)、許容差:クラス2(±2.5℃または±0.75%)。
・シリコン被覆:常用温度:180℃(スリーブ 90℃)、許容差:クラス2(±2.5℃または±0.75%)。
・ふっ素樹脂被覆:常用温度:260℃、許容差:クラス1(±1.5℃または±0.4%)。
【用途】
・デジタル温度コントローラ monoone-120/200用の(別売)温度センサー。他の温度調節機器にも使用可能。
もっと読む汎用形温度センサー ルーズフランジ
0
【特長】
・φ40真鍮ニッケルメッキのルーズフランジです。
・気密性はありません。
・400℃以下にて使用してください。
・取扱は φ3.2・4.8・6.4・8.0 のみです。
もっと読む- CAD:
- 2D
中心温度計 熱電対温度センサー(Tタイプ) AD-5605P
0
応答性が速く、わずか10秒で温度が測れる熱電対温度センサー。
【特長】
・防水レベルはIP65相当。
・温度測定範囲は-50~+350℃。
・オートパワーオフ機能付き(解除もできる)。
・金属センサー部Φ3(直径3mm)×L110mm。
【用途】
・食品の中心温度の確認。
・液体の現状温度の確認。
・気体温度の確認。
もっと読む中心温度計 熱電対温度センサー(Tタイプ) AD-5605C
0
【特長】
・セパレートセンサーで、離れた場所の温度測定に便利
・防水レベル IP65相当
・温度測定部Φ3×L108mm
・ケーブル長約600mm
・オートパワーオフ機能つき(解除可能)
・温度測定範囲 -50℃~+350℃
【用途】
・食品の中心温度の確認
・液体の現状温度の確認
・気体温度の確認
もっと読む