アクリロニトリル スチレン 樹脂通販・販売特集
アクリロニトリル スチレン 樹脂の特集ページです。
架橋ポリスチレン樹脂 (REXOLITE) 音響・誘電特性材料や発泡スチレンボード[ポリスチレン]などアクリロニトリル スチレン 樹脂に関する商品を探せます。
架橋ポリスチレン樹脂 (REXOLITE) 音響・誘電特性材料
0
【特長】
・GHz帯の誘電特性に優れ、透明性を有する、極めてユニークな樹脂素材です。
・周波数1MHz~500GHzの範囲における比誘電率が2.53で、誘電正接が10GHzで0.00066という特性を有しています。
・優れた絶縁性能(耐デンドライト性)、音響伝送性、光学特性、耐放射線性にも優れ、揮発ガスの発生が少ない優れた素材です。
・音響・誘電特性材料
もっと読む発泡スチレンボード[ポリスチレン]
発泡ポリスチレン製のボードです。
【特長】
・軽量性、防湿性、断熱性、緩衝性、加工性に優れる。
・素板、紙貼り、カラーボード、のり付きから利用シーンに合わせて選択可能。
・カラーバリエーションが豊富。
・直接印刷することも可能。
・素板:大量のポスター貼りに適する。切断、打ち抜き、曲線加工などがカッターで簡単。持ち運びや取り扱いが容易。
・紙貼り:素板の両面に白色度の高い上質紙をラミネート。写真、建築模型、工作などの幅広い用途に最適。
・カラーボード:素板の両面に色を塗ったボード。スクリーン印刷、ポスターカラーで美しく描ける。
・のり付き:加工性に優れた粘着加工を施し、反りや膨れが特に少なく貼りやすさを追求したパネル。出力紙、合成紙、写真などとの相性が良い。
【仕様】
・材質:発泡ポリスチレン
・耐熱温度:約60℃
・加工方法:ハサミ、カッター、両面テープ
【主な用途】
・ディスプレイパネルの芯材や工作など
もっと読むアクリ表面硬化板 MR2-001シリーズ
0
【特長】
・表面硬化処理により耐擦傷性をプラスし、傷がつきにくいタイプです
【用途】
・カウンター天板、窓ガラスやデスクマットなどに
【材質】
・アクリル樹脂
もっと読むPBT樹脂板 (30%ガラス繊維配合)
0
【特長】
・耐熱劣化特性に優れており、有機溶剤、潤滑油、ガソリン等に対する十分な耐性を有しています
・吸水率が小さいため機械特性の変化が少なく、摩擦特性、寸法安定性も良好です
ポリカねじ
0
<ポリカーボネート樹脂製ねじ>
・ポリカーボネート樹脂を使用していますので大変強く、また透明なので目立ちません。
無機系耐熱接着剤
【特長】
・1400℃の耐熱性を持つ常温硬化も可能な一液加熱硬化型の耐熱性無機接着剤です
・アルコール系溶媒のため乾燥性が良く、発泡の少ない硬化物が得られます
【用途】
・セラミック、ガラス、金属の充填固定。センサー、素子類の充填接着・コーティング。
【材質】
・主成分:酸化アルミニウム
もっと読むボンドサイレックス100 無溶剤形接着剤
0
膨張係数の異なる硬質材同士の接着も可能。
【特長】
・無溶剤で安全な汎用接着剤
・JAIAF☆☆☆☆規格品
・JAIA4VOC基準適合品
・各種の軟質材・硬質材を強力に接着できる
・耐水性・耐熱性・耐久性・耐候性・耐薬品性に優れる
・充てん接着用にも使用できる
・プラスチック面のひび割れが起きにくい
・低臭型
・耐衝撃性・耐振動性、はく離接着強さに優れる
・熱による変形が少ない
・従来の1液無溶剤形接着剤より、初期接着強さに優れる
【用途】
・各種プラスチック・金属
・硬質塩化ビニル、ABS樹脂などの各種硬質プラスチック材料の接着
・ステンレス同士、またはステンレスと各種金属、硬質プラスチック類の接着
・初期接着強さを必要とする接着
・膨張係数の異なる硬質材同士の接着
・衝撃や振動を受けやすい部分の接着
・サーマルショックなどの耐久性を必要とする接着
もっと読む