アイボルト 使用 荷重通販・販売特集
アイボルト 使用 荷重の特集ページです。
マルチアイボルト(使用荷重0.3~15t)やステンレス製 アイナット(使用荷重0.01~0.45t)などアイボルト 使用 荷重に関する商品を探せます。
- 一部SALE 2025/10/30まで
- 数量スライド割引
マルチアイボルト(使用荷重0.3~15t)
横吊り、斜め吊り、引き起こし作業時にも安全に使用できるマルチアイボルト。
【特長】
・重量物の吊り上げ軸に対して360度回転し、吊り上げ方向に対しても180度回転する。
・JISアイボルトの使用荷重に比べて、約3倍の使用が可能。
・JISアイボルトでは危険を伴った横吊り、斜め吊り、引き起こし作業時にも安全に使用できる。
・日本製造。
【用途】
・金型、土木、建築、造船、精密・工作機械、運搬業などの重量物の吊り下げなどに幅広く利用可能。
もっと読むステンレス製 アイナット(使用荷重0.588~6.18kN)
0
重量物の吊り上げ作業などに使用する吊り具。
【特長】
・リングと一体化された形状のナットで、熱間鍛造で製造。
・従来のJIS規格が鉄であるのに対し、ステンレス鋼を使用する事でサビや耐食に優れた吊り具。
【用途】
・機械や金型などの重量物を安全に吊り上げる用に。
・土木、建築、造船、金型、機械設備などの重量物の吊り上げに。
もっと読むアイボルト
サイズはM6~M24。少量をご希望の場合は1個から出荷可能、在庫する際は小箱買いがお得です。
- CAD:
- 2D
- /3D
アイボルト(足長)(ウィット)
0
重量物を吊り上げる為に使用されるアイボルト。
【特長】
・足長タイプ。
・頭部にリングの付いたボルト。
・リングの部分が破断したりリングに変形が生じないように保証荷重が決められている。
【用途】
・筐体など人の手では持ち上げられない設備等の上面にアイボルト取り付け、上から吊り上げる。
・穴の部分にフックやロープ等を引っ掛け吊り上げたりする場合がある。
もっと読む- 一部SALE 2025/10/30まで
- 数量スライド割引
自在型アイボルト
0
取付軸に対して 360度自由に回転します。大型金型の移動・反転作業、コンクリート二次製品の横吊りなどに最適な特殊アイボルトです。
【特長】
・全方向安全係数5以上
・回転径が小さいため、小さいスペースでも取り付け可能
・JISアイボルトの2.5倍以上の強度
【用途】
・加工機械、金型などの吊り作業や運搬作業に
もっと読むアイボルト (スチール製)
ボルトの頭部がリング状になっているため、ロープ、鎖、ワイヤなどを通して使用できるアイボルト。
【特長】
・ナット付で便利。
【用途】
・機械器具類の吊り上げなど、一般の荷役に使用。
もっと読む