アース・銅バー

アース・銅バーとは、制御盤や分電盤、電子機器などの本体底などに設置し、漏電が起きた際に電流を地面に流すことによって感電を防ぐ目的で使用する部品です。アースとはアース線のことで、電流を銅線を通じて地面に流す役割をします。銅バーは、板状にアース線を取り付けるネジ穴が複数開いている形状のもので、鉄よりも電通率が高い銅を用い、表面にニッケルメッキ加工やすず加工が施されています。分岐用、増設用のジョイントバー、アース棒のほか、ネジ単体や取り付けネジが付属されたセットも販売されており、用途に応じたアースや銅バーを探すことが可能です。製品によっては100A〜400Aまで対応可能なものもあります。また、ネジ穴が加工済みの製品は、面倒なタップ加工の必要がありません。

合計 10

商品絞り込み
  • 人気順
  • 出荷日の早い順
  • 価格の安い順

3Dデータから直接手配する

設計事例から探す

メーカーから探す

特集から探す