取手とは、器具・装置・扉などへ取り付け、手で持って移動・開閉といった動作をしやすくするための部品です。最も一般的な平たいU字型のほか、丸棒型、埋め込み型、片持ち型など多様な形状があり、取付方法もねじ、丸穴、溶接、外付けなどさまざまです。あらかじめサイズが決まっている製品が主流ですが、高さ・ピッチ・グリップの太さなどを指定して発注できる取手もあります。使用される素材は金属、樹脂、木材など幅広く、取付対象物の素材や風合い、必要とされる強度などに応じて選択します。折り畳みや収納が可能なもの、簡易ロックがついているもの、抗菌加工が施されているものなど付加機能のついた取手もあり、必要に応じて選択が可能です。
サイト改善にご協力ください
MISUMI-VONAへのご意見をお聞かせください。
お送りいただいたご意見に対する、個別の返答はいたしかねます。
回答をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームをご利用ください。
個人情報・お客さま情報保護方針
ご協力ありがとうございました。
お送りいただいたご意見に対する、個別の返答はいたしかねます。
回答をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームをご利用ください。
個人情報・お客さま情報保護方針